見出し画像

苦手にこそチャンスがあるのか?藤吉豊他「「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。」


「ノリノリで、かつ、癒される」エレクトロニックミュージック!!Poly Dolphin「TOKYO」11/24発売予定!

苦手にこそチャンスがあるのか?藤吉豊他「「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。」

今回もお勉強の話だ。ボクの東大受験エピソードを交えつつ、アナタの参考になる話をしたいと思う。

ポリドルフィンさん、今回もお願いします。

本書の勉強法の38位に次の記載がある。

苦手にこそ「チャンス」がある

本書182頁

メリットとして、二つめに挙がっているのが、

(2)苦手科目こそ伸びしろがある(伸びる可能性が高い)。

本書182頁

それは、たしかに、言い得て妙だ。ボクも、苦手科目①英語②数学で、だいぶ伸びた。

やっぱり、苦手にこそ、チャンスがあるんだね。

だけど、ボクも苦手すぎてどうにもならないときは、バッサリ切る勇気も大事だと思うんだ。

この教えに反することだね。

次の東大受験でのエピソードを読んでほしい。

「世界史から地理へのコンバート」

だ。

どういうエピソードなの?

一つ前の記事で、奇跡の二週間の話をしたよね。

たしか、本屋で参考書を紹介する本に出会い、のってる本全部立ち読みして、気に入った本を全部買って、二週間自室に混もったら、劣等生から、文系10位にまで順位が上がったって話だったよね?

まあ、細かい話は、前回の記事を読んでほしいんだけどね。まあ、今は、Amazonを検索するとか、武田塾のアプリを使うとか、色々できるが、そのころは、インターネット自体なかったからね。

で、その奇跡の二週間のあとはどうなったの?

東大模試で、A判定出せなかったんだ。

いきなり、暗礁に乗り上げたね。

一番の原因は、世界史だ。

東大では、日本史、世界史、地理の中から、二科目を選択するんだよね?

そうなんだ。日本史、世界史と選択してたんだけど、世界史がどうもダメでねー。

どのくらいの点数とれたの?

ほぼ一桁台だった・・・。

それじゃー、A判定はムリだね。

世界史って、ムズいじゃん。日本史よりずっと、世界に広がっていて、範囲広いし。

それに、東大の問題となると、基礎的な知識はもちろん要るし、世界史全体を深く俯瞰する能力が求められるよね。

だからさ、もうどうしようもないところまで、来てたわけよ。

で、地理にコンバートするんだね。

地理の過去問みたら、今の東大地理よりもずっと簡単な時代だったの。もう、常識さえあれば、大大問もとけたんだよ。数年みたけど、これなら、コンバートいけると思った。

ふーん、それで?

東大落ちたあと、母校にいって、色んな先生と話をした。

なんて言われた?

今まで勉強してきた世界史を捨てて、ゼロから地理をやるのは、いかがなものか?、ってみんなに言われたよ。

ふーん、で、肝心の地理の先生は何て言ったの?

地理の恩師だけは、「ぜひやりなさい!頑張ってね!帝国書院の教科書と地図帳をあげるから・・・」と言ってくれて、なんと、教科書と地図帳までプレゼントされたんだ。

ふーん、すごい先生だね!

そうなんよ。この恩師がいなかったら、ボクは、東大には落ちていたと思う。

それで、一浪までの期間なにしてたの?

河合塾の若くして早逝した天才講師の書いた、講義録本を新宿三星堂でみつけて、惚れ込んで買って、何度も読んだ。地理の理論だけ一冊で書き上げたものだ。

地理って、理論が大事だもんね。

そうなんよ。だから、その後、地理だけは、代ゼミの先生に習いに行くんだけど、その先生の教える膨大なデーターが、すいすい頭にインプットできた。理論が身に付いていたからだよね。

代ゼミに行ったんだ。

実は、当時、代ゼミは無料の権利をプレゼントしてくれてた。母校が進学校だったからだ。

ほほー、今はそういうプレゼントはないの?

しばらくして、そういう悪習はやめようということになったらしいが・・・。駿台だけは、ディスカウントだけだったけれど、やはり、東大受験なら、駿台だよねと思って、駿台に入った。

駿台の地理は?

二~三回出ただけで見切った。この先生じゃ、時間のムダだとね。

で、一学期勉強したんだね、代ゼミで。

代ゼミの先生はデーター量多めだったけど、本当にいい先生だったよ。当時「地理ならこの先生」みたいに言われていた先生だからねー。

で、夏の東大模試はどうだったの?

一応、A判定もらえたよ。

どう感じた?

そのときは、「現役生がまだ伸びてないからだろう」と感じた。

で、地理は?

成績優秀者に名前がのったんだ。実は、真のA判定の理由は、地理の爆発的な伸びにあったんだ。それに気づくのは、ずっと後の話になるけれどもね。

で、その後は?

とりあえず、二学期に入ったら、徐々にセンター試験にシフトしていくじゃん。独学は。

もう代ゼミの講義に出るだけでいいことになったんだね。

で、秋の駿台東大模試で、全国で二桁の順位をとるという快挙を達成したの。

地理は?

何位かは忘れたけど、めちゃくちゃ順位高かったよ。一桁に近いぐらいじゃなかったかな?忘れたけれど・・・。

で、地理は完成したんだね。お見事!!

まあ、他の科目も、とても工夫して、だいぶ伸ばしたからこそ、全国で二桁の順位とれたんだ。偏差値も東大受ける人ばっかりの模試で、70オーバーだったんだぜ?

それは、もう天才的だね?

もうボクは、天才かと思ったよ。だけど、一週間後の代ゼミの模試では、合格可能性がたったの40%だったんで、思い上がっていた心を引き締められたんだ。

でも、駿台東大模試の過去のデーターでは?

10人受けたら、8人くらい受かる偏差値だと、もらった資料に書いてあったよ。

じゃあ、もうそっちだけ信じて、GOだね。

そうだね。その後も、勉強を工夫したんで、さらに伸びたんだけどね。

なんで?

東大の採点基準の情報・噂の類いを分析して、模試との違いを修正して、本番仕様の答案を研究したんだ。

もう、抜け目がないね、ポリドルフィンさんはー(笑)

そうだね。最後まで手を抜かなかったよ(笑)

今回の対話も、だいぶ参考になったね!

アナタのお役に立てると嬉しいなー!!(笑)  

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?