マガジンのカバー画像

マーケティング

3
運営しているクリエイター

記事一覧

度重なる不祥事、正常と異常の判断

度重なる不祥事、正常と異常の判断

こんにちは、戦略プランナーのKEIJIです。
今日は私がランニング中に「ん!?」と感じたバス停の名称から「正常と異常」の判断について考えてみました。

結論
判断基準となる「メジャー」とそれを「見直す機会」を持ちましょう!当たり前のことですよね。
何でバス停の名称から、こんなことを書こうと思ったのか、気になる方は、もう少しお付き合いください。

こちらが考えるきっかけとなったバス停「高層住宅前」で

もっとみる
マーケティングのフレームワークだけでは不十分だと気づきを与えてくれた本

マーケティングのフレームワークだけでは不十分だと気づきを与えてくれた本

推薦図書
ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件(楠木建 著)

こんにちは。戦略プランナーのKG(ケイ・ジー)です。
今日は、私のお薦め図書をご紹介します。

マーケティングのお勉強をすると色々なフレームワークが出てきますが、そのフレームワークの本質的な使い方を理解せずに何となくフレームに当てはめて、満足していることが多いのではないでしょうか?
私もこの様なマーケティングごっこを若い頃はよ

もっとみる
サービスの価格設定って難しい?

サービスの価格設定って難しい?

ビジネスの第一線で活躍されている方には、日常なのかもしれませんが、浅学な私には、イマイチ「モノの価値」というのが難しいと感じています。

「価格」というのは、超ざっくりいえば、「提供して赤字にならないライン」から、「消費者(クライアント)が対価として支払うに値すると判断するライン」の間で決まるのだと思います。

「有形の商材」というのは、「かかった費用(製造原価)」が比較的わかりやすいので、価格と

もっとみる