マガジンのカバー画像

私のいろんな考察

119
私の考察をまとめた作品集です
運営しているクリエイター

#イメージ

イメージの力

イメージの力

左足が痛い

これは車いすユーザーである
私自身の話です

ある特定の条件があるとき(それは天候だったり
前日の体の使い方だったりとまちまちですが)
後日または直後から左足に電気が走るような
強烈な痛みがはじまります

もっとみる
私達は同じ時間を共有する友である

私達は同じ時間を共有する友である

「この分散方向の世界の中で、私達は同じ時間を共有する友である」

理論物理学者のカルロ・ロヴェッリさんの著書
「時間は存在しない」の中間部から後半部の
内容を読んで考察した文です。

まず、著書の前半の話であり、現在の物理学の世界での常識として、
”時間”はその場にかかっている重力や速度によって”変化”することが
実験的に計測されています。

映画「インターステラー」の中で、在る星に下りている数分

もっとみる
予知夢の考察

予知夢の考察

夢日記を解析していて、夢が1年の周期である程度の
類似性を見せる事があると分かりました。

そして、今回はそこから予知夢として夢を活用する
方法の仮説をお伝えしたいと思います。

まず、
夢の研究はフロイトの「夢解釈」から始まり、
精神分析のみならず実験科学的にも、スピリチュアル的
にも行われていますが、

恐らく、大前程として夢が個人や集団などといった
くくりはあるにせよ「無意識に通じている」と

もっとみる
一元論と二元論と非二元論の数式的表記

一元論と二元論と非二元論の数式的表記

前回の一元論と非二元論の話の続きです

いきなりですが、前回の一元論と非二元論説明を
読んで一元論の「一」と非二元論の「非二」って何?
って疑問を持ったのではないかと思います

なんたって最後に
『「一つの有る以外何もない」とする一元論と
 「何もないを中心にして全てが有る」とする非二元論 』

というまとめになっていましたから
一元論の方は、名探偵コナンの「真実は一つ」的なイメージで
理解できる

もっとみる