見出し画像

連載②【ダウンシフト】第1章:加速する世界で敢えて減速する

ダウンシフトとは

本連載においてダウンシフトとは
過度な労働や物質主義から抜け出し、ゆとりある生活を取り戻す活動
と定義し、話を進めていきます。

章立て

本連載では以下の章立てで話を進めていきます。

第1章  加速する世界であえて減速する
第2章  AIで置き換えが効かないもの
第3章  自分の物差しを持つ
第4章  才能について考える
第5章  自分にとってのダウンシフトを考える

第1章  加速する世界であえて減速する

1.1.技術革新と加速する世界


1.2.SNS疲れと向き合う

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)はインターネット上で他者と交流できる強力な手段として普及しています。

総務省の「令和5年版 情報通信白書」によれば、

「世界のソーシャルメディア利用者数は、2022年の45億9,000万人から2028年には60億3,000万人に増加すると予測されており」

「日本のソーシャルメディア利用者数は、2022年の1億200万人から2027年には1億1,300万人に増加すると予測されている」

とのこと

SNSのお陰で、知人はもちろん、見ず知らず人ともコミュニケーションが可能な時代となっています。

また、SNSの要素とeコマースの要素を掛け合わせることで、メルカリのようなオンライン・フリーマーケット・プラットフォームも誕生しています。

メルカリの場合、出品者を評価するレーティングシステムもあり、出品者が信用に足るか否か判断できるようにするなど、健全な運営への工夫が施されています。

SNSの良い点は、実際の現場を見た人の声が反映できることです。

例えば、Instagram

ここから先は

1,499字

¥ 148

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?