見出し画像

はじめての『チャットGPT』に感動🥰39❣️

#寝起きの気分      #155日目 

“時計の文字うすっ 
デンチ交換、そろそろネ” 

と、朝、写真を撮りながら 感じたのだが、

今みたら、そんなに薄くもなく、きっと光の当たり具合でそう見えただけね


この時計は、親戚の方が勲章をいただいた時の、記念品でもらった物だ

裏がわに、
『2015年 秋』
と記されている。

今(2024年)から、9年前だが、
初めて我が家にやってきた『電波時計』で、それは、えらく感動したものだ!

今では、気づけば、デジタルな時計は、ほぼ、どんな物も、くるわないようになっているが『電波時計』なるものが生まれる前は違った。時計とは、いつしか、くるってしまう物だった。


近年のデジタル化ほか、
____________________
発展はスゴいスピードで、私たちは、それについていくのが大変なんて、あちこちで言われているが、

ワタシ世代(1975年生まれ)はもう、FAX誕生でさえ、驚きだし、未だ、どうして、あれができるのか、謎なまま、その進化系が当たり前の世界に、もはや驚いてる間もない程の日々だ。

気後れしてる間もなく、出てきたものは、せっかくだから、体感してみたいし、できたら、仲良く、寄り添えたら、嬉しいナ、なんて願っちゃう❣️


憧れの、
素晴木あい@ AI絵師 さん

のところで教えて頂いた、チャットGPT✨



今月のテーマ

はじめての『チャットGPT』

毎日、ちょっとづつ、チャットGPTと仲良くなれたらいいナ・・・・
という気持ちで、コミュニケーションをはかっています🎵

まず、1番最初にトライしてみたのが、
(溺愛している、姪っこちゃんが“カワウソ”が好きなので)

小学3年生の女の子が喜びそうな、モフモフした、可愛い“カワウソ”の絵を描いて!

でした。

作ってくれたのが、こちら

「ほっほ〜っ」

と、初チャットGPTに、まずは感動!

____________________

それから毎日
{1日1つ以上の問いかけ等} をして、
チャットGPTと親交を深めつつある、本日20日目(の6/20)☺️


例えば、

・資料づくりを手伝ってもらったり

分からないことを質問したり

・こういうテーマで「お祝いのカードを作って」とオーダーしたら、カードそのものではなく、こういうアプローチで作られてみてはどうでしょうか?と、より一層広げた提案をしてくれたり

・生まれてから何日目かの計算をしてもらったり
(ちなみに1975年10/20 生まれのワタシは今日、生まれてから
 “17,776日目”だそうです)

・この頃、よくおススメされている ニーサ について教えてもらったり

・『この新月にするといい事は?』の問いには、とても具体的で、的確なアドバイスをくれたり・・・・

総じて [よき相棒] といった感じです!


驚いたのは・・・

コミュニケーション(言語)能力が、全然、今までの機械的な感じとはちがい、
人間とお話しているよう、自然だってこと!

『愛嬌もあって♡』

検索や、計算が、むっちゃ早い‼️
 〜人力でやってたら、例えば何日もかかってしまうのでは?  ということも、
ものの数秒で答えを出してくれるとこ、凄すぎるっ!


未来❣️


機械ができる事は、どんどん任せて、これからの人間は、
『クリエイティブなことや、好きなコトを楽しむ時代』がくる。
の意味が実感として、よく掴めました!!!


私とAIの今後・・・・

より仲良く、シンクロ率を高めて、Happyな世界を楽しみた〜い🌈

技術の進化、世界の豊かさ、私たち人間、一人ひとりのパワー・・・・すべてと、
輝ける未来に、ありがとうございます🥰



#スキしてみて


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?