見出し画像

美味しい米をいつまでも


#未来へ投資

暑さに負けないお米を作るためのクラウドファンディングに寄付をしました。
これは未来への投資だが、ちょっと高いなと感じてしまった💦
でも、「寅の日に使ったお金は必ず帰ってくる」らしいので、それを信じて寄付したよ。
新品種・栽培対策が成功することを期待していますよ~🌾

#桐箪笥と似てる

よい桐箪笥は気密性が高いため、引き出しを入れると上か下の引き出しが出てしまう。

1つのことを覚えたと思ったら、1つ忘れた。
なんか似てる。

気密性が高いとは、余白がない状態。
人も同じかもね。
余裕がないから、1つ出来て、1つ間違えたのかもしれない。

慌てると間違いが多くなる。
早く早くと急かした覚えはないんだけど、何故か焦ってしまう。
ずっと、スピード重視の時代だったから、自然と焦ってしまうのかな。
環境の影響って強いよね。

もう、焦らなくてもいいんだよ。
ちゃんと焦らなくてもいいように時間設定したから。
落ち着いてゆっくりいきましょう。

#今日の幸せ 🍀

  • 穏やかに過ごした

  • 読書をした

  • 今日も平和

#お読みくださりありがとうございました #毎日note #日記 #エッセイ #今日も平和 #エッセイ部門 #クラウドファンディング #READYFOR #新潟県 #地域文化 #大学 #米 #新品種 #猛暑対策 #研究 #農業 #加茂市 #桐箪笥 #気密性 #引き出し #余白 #余裕 #焦り #急かす #スピード #ゆっくり #マイペース #寅の日 #寄付

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,667件

#お金について考える

37,802件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

あたたかいサポートをありがとうございます💖