ぶぶ🐖

筋トレとビジネス書好きなアラサー。金融機関に新卒から9年勤務。男の子のパパ。アウトプッ…

ぶぶ🐖

筋トレとビジネス書好きなアラサー。金融機関に新卒から9年勤務。男の子のパパ。アウトプットのためのビジネス書の読書感想残してます📕 基本的に嫁の尻に敷かれて心地よく生きてます。4月から副業解禁になったので色々模索中。

記事一覧

HIPHOP中毒男が選んだ至極の50曲

私がHIPHOPにハマったきっかけ あなたは人生においてハマって抜け出せないと言い切れるものがありますか?? もう見つけた人もこれから見つかる人もいるかもしれません…

ぶぶ🐖
1年前
14

スタンフォード式最高の睡眠を読んで

■読む目的 ①子供が生まれ睡眠時間が減ったので、睡眠の質を上げたい。 ②朝活をより生産性高く行うため。 ③仕事のパフォーマンスを上げたい。 以上を目的に読んだが、…

ぶぶ🐖
2年前
11

「数値化の鬼」を読んで

数値化の鬼という本、ここ最近では1番学びが多かった。 ■数字は不足を見るためのもの、認識の違いを生まないための客観的事実。 ■数値化はPDCAを回すこと。Dの回数が行…

ぶぶ🐖
2年前
9

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』を読んで要点まとめ

クラバンさんがお勧めしていた。東証1部上場企業GMOインターネットグループを率いる熊谷正寿氏書いた本。 本書は熊谷氏が実践してきた手帳を使い、自分の夢を叶え、なりた…

ぶぶ🐖
2年前
16

堀江貴文著『ゼロ』を読んでの感想と学び

ホリエモンの出生から学生時代を経てライブドア創業、逮捕劇までの半生が綴られている。 感想 堀江さんは現在も鋭い切り口で物事に意見する方なので天才なんだと思ってい…

ぶぶ🐖
2年前
4

嫌われる勇気

目的:アドラー心理学について学ぶため、嫌われたくないと思って生きているから フロイト→原因論 アドラー心理学→目的論 アドラー心理学について ・原因論でなく、目的…

ぶぶ🐖
2年前

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

学び ・上場企業は債務超過の状態が1年以上続くと上場廃止になってしまう ・PLには5つの利益がある。 ①売上総利益=粗利②営業利益:売上総利益ー販管費③経常利益④税引…

ぶぶ🐖
2年前
1

沈黙のwebライティングを読んでメモ

読む目的:ブログ運営に生かすため、SEOについて学ぶため ポイントまとめ ・SEO上位になるには専門性、網羅性、信頼性 ・人々は検索エンジンを使って答えを求めている ・US…

ぶぶ🐖
2年前
1

ゼロ秒思考読み終えて自分なりの感想

目的・生産性の向上 ・日々の業務内でのスピード感を意識するため。 はじめに著者の赤羽雄二さんはコンサル大手のマッキンゼーで14年間活躍してきた。試行錯誤した中でた…

ぶぶ🐖
3年前
6

樺沢紫苑著『アウトプット大全』を読んで自分なりの要約

はじめにー読書を本格的に始めてインプットに割く時間は増えたが、学んだ知識をどのようにアウトプットすれば良いのか?を知る為にこの本を手に取った。著者の樺沢紫苑先生…

ぶぶ🐖
3年前
7

『超筋トレが最強のソリューションである』を読んで自分なりの要約

はじめに筋トレ啓蒙活動を行う著者のtestosteroneさんはTwitterフォロワー100万人越えの筋トレインフルエンサー。彼が筋トレがいかに人生を素晴らしくするか、マッチョにな…

ぶぶ🐖
3年前
7

現在31歳。地方銀行員です。1歳になる息子がいて毎日育児に奮闘してます。仕事のインプットの為に読書始めました。それ以外の趣味は筋トレと野球と音楽です。4月から副業解禁になり、本業✖️育児✖️副業頑張りたいです。世の中お父さん達と一緒に成長したいです。よろしくお願いします🤲

ぶぶ🐖
3年前
6

エッセンシャル思考を読んで要点まとめ

エッセンシャル思考を読んで自分なりの要点まとめと解釈です。 ビジネスでの考え方はもちろんの事、人生の本質を見極めるという意味でも重要な思考であると感じた。既に読…

ぶぶ🐖
3年前
10

北野唯我『天才を殺す凡人』自分なりの要約

この世の中には、天才、秀才、凡人の3つのタイプの人間が存在する。 天才=創造性、秀才=再現性、凡人=共感性に優れている。 3つの相反する才能の持ち主が同じ会社に存在…

ぶぶ🐖
3年前
13
HIPHOP中毒男が選んだ至極の50曲

HIPHOP中毒男が選んだ至極の50曲

私がHIPHOPにハマったきっかけ

あなたは人生においてハマって抜け出せないと言い切れるものがありますか??

もう見つけた人もこれから見つかる人もいるかもしれません…。


   僕にとっての“それはHIPHOP”


きっかけを少し、、、


僕の地元はめちゃくちゃ田舎で、地元にはやんちゃな先輩が多かった。

小学生にもかかわらず先輩たちはませており、スケボーにハマっていた、そこか

もっとみる

スタンフォード式最高の睡眠を読んで

■読む目的

①子供が生まれ睡眠時間が減ったので、睡眠の質を上げたい。
②朝活をより生産性高く行うため。
③仕事のパフォーマンスを上げたい。

以上を目的に読んだが、睡眠のメカニズム、睡眠法、睡眠の質を上げる覚醒戦略が分かりやすく書かれていて、すぐに実践しようと思った。

記憶用に重要だと感じた点をまとめます。

■最高の睡眠=量ではない

・時間に関係なく、「脳、体、精神」を最高のコンディション

もっとみる
「数値化の鬼」を読んで

「数値化の鬼」を読んで

数値化の鬼という本、ここ最近では1番学びが多かった。

■数字は不足を見るためのもの、認識の違いを生まないための客観的事実。
■数値化はPDCAを回すこと。Dの回数が行動量であり、P→Dへ時間をかけないことで行動量が上がる。Dへのフォーカスが重要。
■仕事のうえで「変数=変えられること」を見つけることが重要。変数を改善することで仕事の成果に直結する。定数はさっさと諦める。

具体的なPDCAの回し

もっとみる
『一冊の手帳で夢は必ずかなう』を読んで要点まとめ

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』を読んで要点まとめ

クラバンさんがお勧めしていた。東証1部上場企業GMOインターネットグループを率いる熊谷正寿氏書いた本。

本書は熊谷氏が実践してきた手帳を使い、自分の夢を叶え、なりたい自分になるためヒントが書かれていて、実際の手帳の使い方が細かく書かれている。

さらに熊谷氏が実践してきた仕事術、勉強術、情報収集、整理、時間創造術、経営&マネジメントの極意なども記されている。

自分なりに要点をまとめ、夢手帳、行

もっとみる
堀江貴文著『ゼロ』を読んでの感想と学び

堀江貴文著『ゼロ』を読んでの感想と学び

ホリエモンの出生から学生時代を経てライブドア創業、逮捕劇までの半生が綴られている。

感想
堀江さんは現在も鋭い切り口で物事に意見する方なので天才なんだと思っていたが、福岡の田舎出身で東大に合格するまでものすごい努力をしているし、創業から逮捕、そして現在に至るまで仲間を大事にしている人間味あふれる方だと感じた。

学び
・経験とは経過した時間でなく、自らが足を踏み出した歩数によってカウントされてい

もっとみる
嫌われる勇気

嫌われる勇気

目的:アドラー心理学について学ぶため、嫌われたくないと思って生きているから

フロイト→原因論
アドラー心理学→目的論

アドラー心理学について
・原因論でなく、目的論で物事を考える
・トラウマは存在しない
・目的を叶えるために感情を作り上げる
・アドラー心理学は勇気の心理学。人はライフスタイルを自分で選択しており、今のままでいることがは楽であり安心。ライフスタイルを、変えるには大きな勇気が試され

もっとみる
会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

学び
・上場企業は債務超過の状態が1年以上続くと上場廃止になってしまう
・PLには5つの利益がある。
①売上総利益=粗利②営業利益:売上総利益ー販管費③経常利益④税引前当期純利益⑤当期純利益
・前受金→将来の売上高
例として、契約費用の1年分前払いなどがある。
契約時にはP/Lに反映されないが、毎月B/Sの前受金がP/Lの売上に計上される。

キャッシュフローについて
・営業C/Fはプラスになって

もっとみる
沈黙のwebライティングを読んでメモ

沈黙のwebライティングを読んでメモ

読む目的:ブログ運営に生かすため、SEOについて学ぶため

ポイントまとめ
・SEO上位になるには専門性、網羅性、信頼性
・人々は検索エンジンを使って答えを求めている
・USP=他社にはない独自の強み
・話し言葉をカギカッコで囲むと感情表現が視覚的にも分かりやすくなる
・。が出てくるたびに改行
・この、その、あのなどの指示代名詞を減らして主語を見落とさないようにする。
ツールの導入
・キーワードプ

もっとみる

ゼロ秒思考読み終えて自分なりの感想

目的・生産性の向上
・日々の業務内でのスピード感を意識するため。

はじめに著者の赤羽雄二さんはコンサル大手のマッキンゼーで14年間活躍してきた。試行錯誤した中でたどり着いた、考えることのシンプルなトレーニング方法がメモ書である。メモ書きと言ってもその中には著者のルールが存在する。

考えることについて・大半の人はどうすれば深く考えられるかを理解しておらず、具体的な方法も知らない。
・日本の学校教

もっとみる

樺沢紫苑著『アウトプット大全』を読んで自分なりの要約

はじめにー読書を本格的に始めてインプットに割く時間は増えたが、学んだ知識をどのようにアウトプットすれば良いのか?を知る為にこの本を手に取った。著者の樺沢紫苑先生は精神科医でありながら多くのアウトプットをしており、人生を変えるのはアウトプットだけだと述べている。

アウトプット基本法則ーアウトプットとは?
・アウトプットとは脳の中の情報を出力することで、話す、書く、行動すること。インプットは読む、聞

もっとみる
『超筋トレが最強のソリューションである』を読んで自分なりの要約

『超筋トレが最強のソリューションである』を読んで自分なりの要約

はじめに筋トレ啓蒙活動を行う著者のtestosteroneさんはTwitterフォロワー100万人越えの筋トレインフルエンサー。彼が筋トレがいかに人生を素晴らしくするか、マッチョになること以外にどのような効果があるのかを訴えている一冊。科学的エビデンスについても早稲田大学大学院で最新のスポーツ科学について研究している久保孝史氏によって説明されている。
私もトレーニー歴約5年であり、趣味の一つと言う

もっとみる

現在31歳。地方銀行員です。1歳になる息子がいて毎日育児に奮闘してます。仕事のインプットの為に読書始めました。それ以外の趣味は筋トレと野球と音楽です。4月から副業解禁になり、本業✖️育児✖️副業頑張りたいです。世の中お父さん達と一緒に成長したいです。よろしくお願いします🤲

エッセンシャル思考を読んで要点まとめ

エッセンシャル思考を読んで要点まとめ

エッセンシャル思考を読んで自分なりの要点まとめと解釈です。
ビジネスでの考え方はもちろんの事、人生の本質を見極めるという意味でも重要な思考であると感じた。既に読んだ方は多いかもしれないが本当にオススメしたい一冊です。

そもそもエッセンシャル思考とはどのような考え方なのか?一言で言えば『より少なく、しかしより良く。』を追求する生き方だ。自分のエネルギーを効果的に配分し、瑣末な仕事に囚われず、自分に

もっとみる
北野唯我『天才を殺す凡人』自分なりの要約

北野唯我『天才を殺す凡人』自分なりの要約

この世の中には、天才、秀才、凡人の3つのタイプの人間が存在する。

天才=創造性、秀才=再現性、凡人=共感性に優れている。

3つの相反する才能の持ち主が同じ会社に存在するストーリー形式で書かれており読みやすかった。

自分なりに気になったポイントを少しまとめてみた。

天才が殺される理由一言で言うと凡人は圧倒的に数が多く、天才の発想を理解できない。また天才も自らの発想に対してロジックがないため他

もっとみる