マガジンのカバー画像

食生活

26
運営しているクリエイター

#栄養

低血糖・低血圧症状に対する対策

低血糖・低血圧症状に対する対策

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の
中野です。

低血糖・低血圧の身体症状として「うつ病」に似た症状が出ることは、以前の記事でお話をさせていただきました。過去の記事を参照していただければと思います。

https://note.com/bodyinfinity/n/n7c21d0a3c3dc

気分の落ち込みが続くなど、うつ病と思われるような症状が出る場合は、一

もっとみる
日本人の8割が不足している?ビタミンDの効果とは

日本人の8割が不足している?ビタミンDの効果とは

こんにちは、body∞infinity(@body8infinity)の益満です。

ビタミンDは骨の形成には関わっています。
それだけでなく、最近になって血管疾患・転倒・筋力低下・がん・感染・死亡率などと関連することが報告されています(1)。

本日はビタミンDについて解説していきます。

日本人の8割がビタミンD不足ビタミンDは食べ物ではキノコ類・魚類、あとはお日様(紫外線)に当たることで生成

もっとみる
血管を健康な状態に保つ食べ物

血管を健康な状態に保つ食べ物

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の
中野です。

今回は「血管を健康な状態に保つ食べ物」についてです!

血管の働き血管の重要性は私たちの健康に大きな関わりを持っています。血管は血液循環の要である「心臓」から始まり、身体の隅々まで巡り、酸素と栄養を身体に行き渡らせ、老廃物の回収にも働きます

これらの重要な働きをするのが「毛細血管」になります。毛細血管は約100

もっとみる
内臓を冷やしてしまう生活習慣

内臓を冷やしてしまう生活習慣

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の
中野です。

今回は「内臓を冷やしてしまう生活習慣」についてのお話です!「内臓を暖めるメリット」については過去の記事を読んで頂ければと思います

https://note.com/bodyinfinity/n/n0a926aa288b6

内臓を暖める前に、先ず「内臓を冷やしてしまう生活習慣」を行わない事が大切になります!

もっとみる
食物繊維と健康

食物繊維と健康

こんにちは、body∞infinity(@body8infinity)の益満です。
食物繊維は小腸で消化・吸収されずに大腸まで達する食品成分です。
消化がしづらい食品のため栄養素として注目されることがなかったのですが、近年の研究により生活習慣病を予防する効果があることがわかっています(1)。

食物繊維の働き簡単に説明すると、「大腸まで達して、おなかの調子を整える」のが食物繊維の働きです。

食物

もっとみる
酸化ストレスを軽減する食べ物

酸化ストレスを軽減する食べ物

こんにちは、body∞infinity(@body8infinity)の益満です。
前回の記事では酸化ストレスがどのような要因で生じるか解説しました。

今回は酸化ストレスを軽減する食べ物について解説します。

活性酸素の攻撃から身を守るしくみもともと人の身体には活性酸素を無害化するシステムが備わっています。

SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)・グルタチオンペルオキシターゼ・カタラーゼと呼ば

もっとみる
マイクロバイオームが整う食事、教えます!

マイクロバイオームが整う食事、教えます!

こんにちは!body∞infinity(@body8infinity)の宮邉です。

前回の記事では病気や健康に多岐にわたって関係するマイクロバイオームについてご紹介させていただきました。

<前回記事を貼る>

今回はそのマイクロバイオームが存分に力を発揮できるような環境を作るための食事内容について書いていきたいと思います。

今回は「食事」という事でマイクロバイオームの中でも腸内マイクロバイオ

もっとみる
身体に良い栄養価の高い食品

身体に良い栄養価の高い食品

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の中野です。今回は皆さんが毎日食べている「食事」について記事を書いていきます。

【栄養価摂取の前に前提となること】私達が1日に食べられる量は有限です。有限なものなので大切に使わなければいけないと思います。有限なものとして、時間やお金も例として挙げられます。有限なものであるからこそ、大切に扱わなければならないのです。食事も例外では

もっとみる
疲労回復・予防するための栄養摂取方法

疲労回復・予防するための栄養摂取方法

こんにちわBody∞Infinity(@body8infinity)の中野です。皆さんは「疲労」と「食事」の関係についてどこまでご存じでしょうか!?今回は、そんな「疲労」と「食事」の関係についてのお話です。

生活を行う上で「食事」はとても重要なものと実感してます。
体の基礎となるのは「食事・栄養」となります。
「体」の疲労回復に関わることとして、大きく分けると「休息」と「食事」となります。今回は

もっとみる