てる

ブランディングディレクター。実子7歳♂と養子3歳♂とロボットと、夫。36歳。特別養子縁…

てる

ブランディングディレクター。実子7歳♂と養子3歳♂とロボットと、夫。36歳。特別養子縁組のことを記録したくnote始めました。スターウォーズの、色んな星の生物が一緒に暮らす世界観が好き。👽💫 https://www.instagram.com/black_teru/

記事一覧

固定された記事

「養子の子を家族に迎えてもいい?」 明確に「イヤ」と言った長男の、葛藤と決断のゆくえ。

こんにちは。 実子の長男(4歳)と、養子の次男(0歳)を育てています。 ハイブリッド家族のwebクリエーター母です。 特別養子縁組で次男を迎える6ヶ月前、 まだ親族にも…

てる
3年前
473

養子の次男。ぼくは⚫︎⚫︎お母さんから産まれた。

更新をしていない間に子どもたち超でかくなったのですが (正しくは特別養子縁組だからと特別意識することの全くない、日常を送っていました…) これは絶対に書き残した…

てる
6か月前
9

実子と養子のはだし兄弟とロボットとの暮らし、始めます。

特別養子縁組で迎えた次男が2歳になり、 年次の養育報告を作りました。 (我が家がお世話になっている団体さんでは、16歳まで、年一回、団体さんに提出します) ⁡ ⁡ 好…

てる
2年前
15

田舎に帰るとムシが平気になるのは私だけかな

GWは、たっぷりと田舎の実家に帰りました。 子どもたちから見ると“ひいばあちゃん”、 80歳を越える私のばあちゃんの、いちご畑が 今年で最後だというのもあり。 ⁡ 子ど…

てる
2年前
8

5歳の息子に、ミカンのことで叱られた甘酸っぱい話。

みかんがいよいよ美味しい季節です。🍊 我が家の長男(5歳)と次男(1歳)も、例に漏れずみかんが大好きです。 次男なんかは、冷蔵庫をいそいそと開けては次々にみかんを…

てる
2年前
10

今は結婚したくないけど子育てしたい友人と、特別養子縁組で次男を迎えた私の話

ついこの前、 自分と同じ30代半ばの友人と話していて ⁡ その友人は、 恋人からプロポーズされたけど 結婚したく無いと気づいてしまったから お別れしたと言っていて ⁡ そ…

てる
2年前
55

養子の次男と私たちが出会う前のストーリーを聞いて。

昨日、お世話になっている 特別養子縁組団体さんから、 養子の次男と私たちが 出会う前のストーリーをお聞きしました。 ⁡ ⁡ 次男を迎える時に、 その時はお腹の中にいた…

てる
3年前
27

「聞いてもいい?」が世界をちょっと優しくするかも。

特別養子縁組で次男を迎えたことを 友人たちに伝えた時、 2人くらいから  「 聞いてもいい? 」  と聞かれました。    そのあと、 「なぜ養子縁組…

てる
3年前
65

養子の次男へ。背中にいるのは、血の繋がらないあなた以外考えられない。

ふつう、子どもは 1組の男女のストーリーの流れのなかに 産まれてくるものですが、  わが家の養子の次男の場合は、 実親さんと、私たち養親の 2組のストーリー…

てる
3年前
25

もし私が社長だったら、車いすのスタッフに「営業」をすすめられるか。

とても考えさせられた記事に出会いました。  ユニバーサルデザインの企画などを手掛ける会社の社長で、子供の頃から車いすに乗っている起業家の方のお話。( 垣内俊哉…

てる
3年前
13

大切なことは、何度でも。

最近、同じ団体さんで特別養子縁組をした家族同士の、オンライン交流会がありました。   その中で、 それぞれ別の両親のもと産まれた 4歳と5歳の養子の兄弟を育…

てる
3年前
27

養子の子の幸せを願うとき、委託先はどんな家庭がいい?母の想いよ、届け。

1年半前、色々な特別養子縁組団体さんを調べていた頃、ある団体さんにメールを送りました。   きっかけは、私が  「 実子がいます。 特別養子縁組の説明会に…

てる
3年前
50

「養子の子育て、どう?」と聞かれ、いつも「普通です」と答えてしまいます。

養子の次男を育てはじめて、10ヶ月。  「 養子の子を育てて、どう…? 」  と聞いてもらう機会が、 最近よくあります。  そこで私はいつも一瞬考えるんで…

てる
3年前
24

養子の次男の保育園がスタート!懇談会で伝えたいこと。

緊急事態宣言があけて この前、養子の次男を連れて買い物に行ったら、 お店の方に 「目元がそっくりですねー!」 と言われました。   たしかに、時々言われ…

てる
3年前
41

特別養子縁組、いつから「親」か?

よく「子どもと暮らして初めて、だんだんと親になっていく」と言われますが 実子の長男と養子の次男と暮らして、 本当にそうだなぁと日々思います。   だけど 「自分…

てる
3年前
47

【なぜ養子?】行間の想いが伝わりますように。

私たち夫婦には…  「 子どもが出来なかったから 」 「 産めないけど 」 「 産めなくても 」 「 妊娠できなかったけど 」 「 妊娠できなかったから …

てる
3年前
40
「養子の子を家族に迎えてもいい?」 明確に「イヤ」と言った長男の、葛藤と決断のゆくえ。

「養子の子を家族に迎えてもいい?」 明確に「イヤ」と言った長男の、葛藤と決断のゆくえ。

こんにちは。
実子の長男(4歳)と、養子の次男(0歳)を育てています。
ハイブリッド家族のwebクリエーター母です。

特別養子縁組で次男を迎える6ヶ月前、
まだ親族にも話す前。

実子の長男に
「養子の子を家族に迎えたいんだけど、良い?」と聞きました。

実は…

最初、かなり明確に

「 イヤ 」

と言われました。


・・・


そもそも長男にこう聞いたのは、

もっとみる
養子の次男。ぼくは⚫︎⚫︎お母さんから産まれた。

養子の次男。ぼくは⚫︎⚫︎お母さんから産まれた。

更新をしていない間に子どもたち超でかくなったのですが
(正しくは特別養子縁組だからと特別意識することの全くない、日常を送っていました…)

これは絶対に書き残したいと思った出来事が起こりました。

🎂

先日、家族でご飯を食べていた時のこと。

たしか直前に観ていた
動物の赤ちゃんのテレビの話をしていて、
子どもたちの産まれた時の話になったのですが、
てんちゃん(次男・仮)が、

「ぼくは、⚫︎

もっとみる
実子と養子のはだし兄弟とロボットとの暮らし、始めます。

実子と養子のはだし兄弟とロボットとの暮らし、始めます。

特別養子縁組で迎えた次男が2歳になり、
年次の養育報告を作りました。

(我が家がお世話になっている団体さんでは、16歳まで、年一回、団体さんに提出します)


好きなことは何ですかといった話から
子どもが成長したと思ったことや
家事育児どうですかのような質問など
いろいろ答えることがあるのですが、

その中に

「お子さんについて、どんな子になってほしいかなど、希望はありますか」

もっとみる
田舎に帰るとムシが平気になるのは私だけかな

田舎に帰るとムシが平気になるのは私だけかな

GWは、たっぷりと田舎の実家に帰りました。

子どもたちから見ると“ひいばあちゃん”、
80歳を越える私のばあちゃんの、いちご畑が
今年で最後だというのもあり。

子どもたちにも見せておきたい、
自分も記憶に残しておきたい、
景色があったので、思い切ってゆっくりさせてもらいました。





田舎に帰ると、私は自分の価値観が変わるなぁと思います。

例えば ムシ。
普段住んでいる都会

もっとみる
5歳の息子に、ミカンのことで叱られた甘酸っぱい話。

5歳の息子に、ミカンのことで叱られた甘酸っぱい話。

みかんがいよいよ美味しい季節です。🍊

我が家の長男(5歳)と次男(1歳)も、例に漏れずみかんが大好きです。
次男なんかは、冷蔵庫をいそいそと開けては次々にみかんを持ってきて、ほっといたら1日5個は食べていると思います。

そんな我が家はみかんを買いだめしておりますが
ある日うっかりみかん切れを起こしてしまい、
冷蔵庫のみかんは空になりました。

いつものように、夕食の後、
次男が嬉しそうに野菜

もっとみる
今は結婚したくないけど子育てしたい友人と、特別養子縁組で次男を迎えた私の話

今は結婚したくないけど子育てしたい友人と、特別養子縁組で次男を迎えた私の話

ついこの前、
自分と同じ30代半ばの友人と話していて

その友人は、
恋人からプロポーズされたけど
結婚したく無いと気づいてしまったから
お別れしたと言っていて

そっか〜なんて話していたんですけど


友人は
結婚は今はしたく無いけど
子育てはやってみたいな
たとえ自分1人でも…
やっぱり結婚はしたく無いから(笑)

と、ちょっと世間とは違う家族の形も
いいんじゃないかと思うと言ってい

もっとみる
養子の次男と私たちが出会う前のストーリーを聞いて。

養子の次男と私たちが出会う前のストーリーを聞いて。

昨日、お世話になっている
特別養子縁組団体さんから、
養子の次男と私たちが
出会う前のストーリーをお聞きしました。


次男を迎える時に、
その時はお腹の中にいた次男の様子や
実親さんの状況も、
もちろん、お聞きしていましたが

もっと深い話…
実父母さんがどうやって出会ったかとか
いつ妊娠がわかって養子縁組を考えたのかとか
そういうお話は、
個人情報の観点から、
審判が下りてからというのが

もっとみる
「聞いてもいい?」が世界をちょっと優しくするかも。

「聞いてもいい?」が世界をちょっと優しくするかも。

特別養子縁組で次男を迎えたことを
友人たちに伝えた時、
2人くらいから

「 聞いてもいい? 」

と聞かれました。



そのあと、
「なぜ養子縁組したの?」だったり、
「お兄ちゃん(長男)はどんな様子?」
だったり
いくつか、聞かれたのですが


この「 聞いてもいい? 」って聞くって、
あ、素敵なやりとりだな、と思いました。








もっとみる
養子の次男へ。背中にいるのは、血の繋がらないあなた以外考えられない。

養子の次男へ。背中にいるのは、血の繋がらないあなた以外考えられない。

ふつう、子どもは
1組の男女のストーリーの流れのなかに
産まれてくるものですが、

わが家の養子の次男の場合は、
実親さんと、私たち養親の
2組のストーリーのなかにいます。


「 真実告知 」は、
この2つのストーリーの繋がりを
次男が知っていくことなのかなと、
最近、私なりに思っています。









私の場合は、
血の繋がった両親の元で育ち

もっとみる
もし私が社長だったら、車いすのスタッフに「営業」をすすめられるか。

もし私が社長だったら、車いすのスタッフに「営業」をすすめられるか。

とても考えさせられた記事に出会いました。

ユニバーサルデザインの企画などを手掛ける会社の社長で、子供の頃から車いすに乗っている起業家の方のお話。( 垣内俊哉さん)


大学生の時にweb製作会社で
アルバイトをした時に、
車いすなのでオフィス内の業務をやるかな…と思っていたら、
その会社の社長に

「 営業をやりなさい 」

と言われたそう。


不安だし、車いすで行

もっとみる
大切なことは、何度でも。

大切なことは、何度でも。

最近、同じ団体さんで特別養子縁組をした家族同士の、オンライン交流会がありました。


その中で、
それぞれ別の両親のもと産まれた
4歳と5歳の養子の兄弟を育てている
お母さんのお話が印象に残りました。


そのお宅では、
「真実告知」を
子どもたちが赤ちゃんの時から
日々の自然な会話の中で
されてきているそうで、

子どもたちは、
自分は●●お母さん、
弟/兄は○

もっとみる
養子の子の幸せを願うとき、委託先はどんな家庭がいい?母の想いよ、届け。

養子の子の幸せを願うとき、委託先はどんな家庭がいい?母の想いよ、届け。

1年半前、色々な特別養子縁組団体さんを調べていた頃、ある団体さんにメールを送りました。


きっかけは、私が

「 実子がいます。
特別養子縁組の説明会に参加できますか? 」

と問い合わせたことです。


頂いた返信は、こんな内容でした。



///


・実子がいる家庭への委託はしていない

・養子の子が出自と向き合う中、例え親が、実子と養子を分け隔て

もっとみる
「養子の子育て、どう?」と聞かれ、いつも「普通です」と答えてしまいます。

「養子の子育て、どう?」と聞かれ、いつも「普通です」と答えてしまいます。

養子の次男を育てはじめて、10ヶ月。

「 養子の子を育てて、どう…? 」

と聞いてもらう機会が、
最近よくあります。

そこで私はいつも一瞬考えるんですけど
毎回、

「 ふ・・・普通です。 」

と答えております。



…一応、クリエーティブな仕事に関わる職業人としては
「普通」って何なん!
と自分につっこみを入れたくなるんですが

これが本当の気持ちで

もっとみる
養子の次男の保育園がスタート!懇談会で伝えたいこと。

養子の次男の保育園がスタート!懇談会で伝えたいこと。

緊急事態宣言があけて
この前、養子の次男を連れて買い物に行ったら、
お店の方に
「目元がそっくりですねー!」
と言われました。


たしかに、時々言われるんです。

たぶんマスクしてるから余計に、
目の印象が大きいですよね。


それで、


私「えッ 似てますか?」

店員さん「はいー!とっても!」

私「そうですかぁ。
  実は、血つながってないんですよ

もっとみる
特別養子縁組、いつから「親」か?

特別養子縁組、いつから「親」か?

よく「子どもと暮らして初めて、だんだんと親になっていく」と言われますが
実子の長男と養子の次男と暮らして、
本当にそうだなぁと日々思います。


だけど
「自分はこの子の親だ」
と強く感じる瞬間は
ところどころ起こるもので…

これは、実子と養子とで
女親としての私は、
違いを感じた部分でした。


私の場合は、養子の次男と出会う直前に
「 あぁ、私はこの子の親だ 」

もっとみる
【なぜ養子?】行間の想いが伝わりますように。

【なぜ養子?】行間の想いが伝わりますように。

私たち夫婦には…

「 子どもが出来なかったから 」
「 産めないけど 」
「 産めなくても 」
「 妊娠できなかったけど 」
「 妊娠できなかったから 」…

” だから、特別養子縁組をした。”


特別養子縁組をした親子について
特にメディアなどで語られるとき、
ほとんど必ず、一緒に使われる言葉。


もちろん、私もそうだし、
ほとんどのご夫婦がきっとこの事実

もっとみる