マガジンのカバー画像

今更ですか?…大人の歯科矯正!!

27
子供の頃から歯並びの悪さが気になっていたものの、なかなか踏み切れずにいました。2019年に現実的に考え始め色々調べて、歯科矯正はいつからでも始められる事を知りました。そして、この… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

日本人はいつから🦷歯磨きを始めたの?!

日本人はいつから🦷歯磨きを始めたの?!

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🦷かつては粉状の歯磨剤が主流だった時期があり、歯磨剤全般を「歯磨き粉」と呼ぶのはその名残江戸の歯磨き粉は?
庶民が歯を磨く様になったのは江戸初期(1643年)に、 丁字屋喜佐衛門という商人が朝鮮人に教えて貰ったのが歯みがき粉の始まり。

日本初の歯磨き粉は、1625年(寛永2年)、江戸の商人・丁字屋喜左衛門が作って売り出した「丁字屋歯磨」。

もっとみる
🌱2020.5.27 矯正装置の装着🌱

🌱2020.5.27 矯正装置の装着🌱

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

2020.5.27 🦷矯正装置の装着🦷ようやく装置を付けられる❣️

先ずは歯のクリーニングとか、アンカースクリューの具合等を確認して、いよいよ器具の取付が始まりました。

ココはもう先生に全てをお任せするしか有りません😆

セパレション(歯間分離)をした所に、バンドを装置。

バンドをはめるのにサイズがなかなかピッタリとするものが無かっ

もっとみる
歯科矯正と💥知覚過敏💥

歯科矯正と💥知覚過敏💥

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

知覚過敏症の正式名は「象牙質知覚過敏症」と言います。矯正治療が進み、凸凹が改善されると、それまでは外部の刺激に触れていなかった部分が表面にでてきます。今までは他の歯や増殖した歯肉によって、冷たい飲み物の刺激を受けなかった部分に刺激を受け、痛みを感じるようになるのが知覚過敏です。

矯正治療を始めると歯がしみる原因の多くがこのような理由です。

もっとみる
歯科矯正💥初めての調整日💥

歯科矯正💥初めての調整日💥

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

2020.5.27に矯正装置をつけた日!装置が口の中に有る「違和感」と「痛み」と「食事のし辛さ」で、この先2年以上頑張れるだろうか?と思いました😵

そして、器具が舌にあたって動かす度に切られる痛みに耐えられずに矯正2日後に鋭利になった所を削って貰ったり、、、。

食事はホントに大変で、噛んだ時に歯があたる度に痛くて、なるべく噛まなくても食べ

もっとみる
📎治療費と医療費控除について🖋

📎治療費と医療費控除について🖋

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🌼精密検査44000円

🌼治療費全体的矯正治療費総額 全唇(表側装置)
※目立つ部分(上下6本ずつ)はクリアブラケットで、奥はメタルブラケットです。
935000円

🌼歯磨き指導などの年会費11000円/毎年

↑↑↑ ¥税込みです。↑↑↑

🌼保定期間に装着するマウスピース上下 8000円+税

大人の矯正歯科治療にかかる費用の

もっとみる
🔵セパレーション🔵(歯間分離)装着!

🔵セパレーション🔵(歯間分離)装着!

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🌱2020.5.20

セパレーション装着歯と歯の間に青いゴム(セパレーション)付けて間隔を空ける。

上の歯間に入れる時は、グイ⤴️グイッ⤴️とキツかったけど、痛みは無かったです。

下の左側のブリッジの残りとの間は入れる時痛かった。

更に、噛み締めると痛い😫

下顎のブリッジしていた歯はきっと矯正始めたら持たないかなぁ⁉️きっと持たな

もっとみる
ブリッジの独立(切断)をする

ブリッジの独立(切断)をする

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🌱2020.4.27

左右の下顎の第一大臼歯のブリッジを切断をする為にかかりつけの歯科医院へ🦷この日、レントゲン画像の1の部分だけ切断

ブリッジの支えが片方外れただけで、モノを食べる時グラつくし、硬いモノが食べにくい😵

🌱2020.5.8
⏰11:30〜
矯正歯科へ

この日セパレーション(歯間分離)を装着する予定だったけど、切断

もっとみる
唾液検査💧歯磨き指導🦷

唾液検査💧歯磨き指導🦷

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

2回の歯磨き指導を受ける。💦1回目 2020.4.17
1度目からA判定でした。歯磨き指導 18%
*20%以下だと合格なので、既に大丈夫との事。

💦2回目 2020.4.27

2度目は更に改善していました。8%

唾液検査💧唾液に含まれる成分や菌の数を調べることで、歯と歯茎の健康や口内の清潔度まで調べることができます。歯とお口の健康

もっとみる
大人でも歯科矯正🦷をしようと決断した理由!

大人でも歯科矯正🦷をしようと決断した理由!

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

第一の理由は加齢により歯を失うことは避けたいと思った事。

第二の理由は、下の第一大臼歯が左右共にブリッジをしていて根の状態も良くないので、いずれはインプラントや入れ歯になるのだろうと思った事。

第三の理由は、親知らずの移植+歯科矯正が出来るのなら自分の歯を生かせると考えた事。

そして、身近な人が歯を失って行く姿を目の当たりにした事も大きか

もっとみる
⚓︎アンカースクリュー⚓︎根立から1ヶ月🦷

⚓︎アンカースクリュー⚓︎根立から1ヶ月🦷

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

⚓️アンカースクリュー2020.3.11装着→2020.4.11根立結果

使用可能と判断される。

🦷治療目標①上下顎前歯叢生(乱杭歯)の改善。

ガタガタ、デコボコの歯並びを叢生。見た目の問題だけでは無く清掃しづらい為、虫歯や歯周病のリスクが高くなる。

②下顎第一大臼歯欠損部(現在ブリッジしている所)に上顎の智歯(親知らず)の移植スペー

もっとみる
親知らずの抜歯🦷

親知らずの抜歯🦷

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🦷2020.4.1

下親知らずの抜歯の為大学病院へ診察へ。この日は診察のみ。
2360円

⏰11:30〜
レントゲン
右奥親知らずの抜歯の説明

右下の親知らず(複雑抜歯)

横を向いて埋れている為歯茎を切開してから分割して抜歯する。(右下8水平埋伏状態)⚠️リスクなどの説明が有り少し怖くなる

稀に神経が麻痺する事が有る
異常疹痛
異常

もっとみる
⚓︎歯科矯正用🦷アンカースクリュー⚓︎

⚓︎歯科矯正用🦷アンカースクリュー⚓︎

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

⚓️2020.3.9
治療計画の説明
1️⃣ 次回スクリューを打てるかどうかを試して出来れば上の親知らずを残したまま矯正をする。

2️⃣ 下の埋もれてる親不知を抜歯する。

3️⃣矯正する前に下のブリッジは一本ずつ独立させる。もし独立出来なければ、抜くしかない。
骨の萎縮を少なくする為にはなるべく抜かない方が良いけど、独立出来なければ仕方

もっとみる
現在の矯正歯科🦷に辿り着くまで〜その3

現在の矯正歯科🦷に辿り着くまで〜その3

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

そして、、、。

歯科衛生士さんに「矯正はどうされましたか?」と聞かれ今までの経緯をお話ししました。

そしたら、衛生士さんのお子様が通っていた矯正歯科がとても良いですよ〜と!!紹介してくれました。

💡灯台もと暗しです🤔 今迄カウンセリングに行った何処よりも近いです🤗

定期検診後、すぐに矯正歯科のHPの質問メールで自分の意向をメッセー

もっとみる
現在の矯正歯科🦷に辿り着くまで〜その2

現在の矯正歯科🦷に辿り着くまで〜その2

こんにちは。
美・探・純〜bitanjun〜です。

🌸定期検診の大切さについて矯正歯科🦷巡りに行き詰まっている中、定期検診でかかりつけの歯科医院でクリーニングへ行きました。

ここ数年、3〜4ヶ月に1度歯のクリーニングをして頂いています。

ブリッジや歯並びが悪いせいで磨き辛い事も有り、磨き残しなど有りましたが、歯磨きの指導をして頂いて綺麗に磨く事が出来る様になりました。

歯や歯茎の状態も

もっとみる