マガジンのカバー画像

楽しんで生きる

96
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ついに現実味を帯びてきました

ついに現実味を帯びてきました

昨年秋に専門学校に行こうと決めて、その入学手続きを年末に済ませていました。
具体的に悩まず、深く考えずに決めたようですが、実はずっと若い頃からやってみたい分野でした。

私はアラフィフですが、一つの職業を30年近く続けてきました。
それはもう、好きではなく、こうなっちゃったからには仕方ないような気持ちで(くいっぱぐれがないので仕方なくという言い方もある)。

子供が中学生になり、自分にかまけていい

もっとみる
チョコレートのこと

チョコレートのこと

実は、チョコレートがあまり好きではなくて。
ですが、近頃、好みのチョコレートがありまして。

好きなモノは生クリーム。シフォンと生クリーム、バナナと生クリーム、これが大好きなので、クレープも大好き。

チョコレートは嫌いじゃなくて、得意じゃないというのがぴったりな表現かと。カプリコのあのエアリーなチョコと周りのウエハスを一緒に食べること、マーブルチョコのカリカリ感、バッカスチョコのオトナ感は、子ど

もっとみる
インコたちのトイレ

インコたちのトイレ

インコたちはとてもカワイイ。
でもね、犬や猫と違うところは、トイレが決まらない。

だいたい家の中で放鳥するときは、お気に入りの居場所があるので
その周りが汚れています。
それが嫌なら、かごから出せないということ。鳥飼育の宿命なんですね。

朝、掃除機をかけて、インコたちの汚したところを全部拭きます。
あー綺麗になったと思ったところに、かごから出してーの鳴き声がするという繰り返し。でも、朝リセット

もっとみる
私と動物たち

私と動物たち

ペットとしてお付き合いした動物たち、思い返すと

小学生 セキセイインコ3羽、柴犬1頭(すぐにもらわれていったけど)
成人してから ビーグルを実家で1頭
一人暮らし&結婚してから キャバリアを2頭

現在 コザクラインコ&マメルリハ(写真の子)

キャバリアの1頭が亡くなったのが、急な心臓病で8歳でした。
子どもの出産2週間前で、実家に預けようかとシャンプーして綺麗にしてあげた翌日のことでした。

もっとみる
ちゃんと食べる

ちゃんと食べる

仕事が忙しい時
休日の自宅で何もしたくない時
水回り作業が嫌な時

空腹でなければいいやという行動をしてしまいます。
例えば、白米+納豆パック
見た目も淋しいですね。

インコたちでさえ、粟や麻の実、ひまわり、えん麦、カナリアシードなど好きな順番があり、一番好きなものを一番に食べ始め、美味しそうにしてる。人間の私は、食を楽しんでおらず、ただ口に入れるだけってショボーンです。

子供の弁当はなんとか

もっとみる
タロットカードの「うわぁ」

タロットカードの「うわぁ」

タロットカード、とりあえず確率的なのものかなと思っていたら、やっぱり違いました。身をもって体験すると「うわぁ」とびっくりしますね。

先日、子どもと二人で、質問をひとつづつ用意してタロットを引いたんです。お互い、人生初の一枚目。
そして、また昨日、違う質問をひとつずつ用意してタロットを引きました。
人生2枚目。

二人で1回目と同じカードを引きました。ちゃんとシャッフルしたんですよね。同じ質問では

もっとみる
タロットカード、ひいてみた

タロットカード、ひいてみた

タロットカードが届き、オンライン授業の子どもが家にいたため、一緒にカードで占ってみました。

占う技術はないけど、22枚?をシャッフルして、ひいてみるだけのことをやってみました。
私は、財布を買うべきかどうか?
子どもは、クラス替えをしたらどうなるか?
それぞれ聞きたいことでした。

私は、皇帝
子どもは、魔術師 を引きました。

意味は、本を見ると悪くなさそうなので、お互いに良さそうなカードで良

もっとみる
リアルな舞台

リアルな舞台

子供の部活動の舞台を観てきました。
リアルなコンクールで、練習にも通い、ホールで歌う機会が貰えました。

オミクロンだから辞退する学校もありましたが、参加を決めてくれて感謝しています。
学びや経験を積み重ねたいから、ワクチンを受け、日頃の予防活動に気をつけているのです。

子供、というかもう青年たちの歌声もピュアでウルウルきますね。
私は子供の歌に弱い、あの真摯さにやられてしまう。

ホールも密に

もっとみる
タロットカードと四柱推命

タロットカードと四柱推命

先日、四柱推命で占ってもらう機会があり、私はなぜ実母とこんなに相いれないんだろうという疑問が解けました。理由なんてない、そういうこともあるんだろうなと。

占いって、そう思おうと思えばそう結論付けてしまえるので、楽しく読む分には好きですが、丸はまりや決断を左右するときにはむしろ使いたくないと思っていました。
今回、家族のことを知ったことにより、自然な気持ちで占いを知りたい欲が上がったので、本を読み

もっとみる
自分メンテナンス1

自分メンテナンス1

せっかく退職して新しいスタートを切るので、ここで心身のメンテナンスをはじめました。

自分がやりたいことをやるためには、やる気だけでは無理で、周りの環境も大切。何をするにも体力なしでは難しく、体力を保つには、健康な身体が必要と感じています。

今日は、SPAに行きました。ただお湯に入り、リラックスルームで横になるだけでしたが、気持ちが開放されました。知らないうちに堅くなってる身体がほぐれました。自

もっとみる