マガジンのカバー画像

話を聴き切るコミュニケーション術

59
心理的安全の環境を作りながら、メンバーと学習と実践を同時進行させて結び付きを高めるコミュニケーション術を解説しています。
運営しているクリエイター

#ラテラル思考

「世界で戦える人」になるコミュニケーション術と勉強法

「世界で戦える人」になるコミュニケーション術と勉強法

企業や学校では、英語教育に重きを置いています。

家庭では、インターナショナルスクールや海外留学を考える父兄が増えてきています。

たしかに英語は、外国人とコミュニケーションをとるために重要なツールですが、それだけでは共感を得たり、戦うことはできません。

コミュニケーションとは、「英語」ではなく、
コミュニケーションとは、「共感を得たり&戦って成果を勝ち取る」

ことが目的であって、英語はそのた

もっとみる
「忖度コミュニケーション」では成果はあがらない。成果をあげる「質の高いコミュニケーション術」の話。

「忖度コミュニケーション」では成果はあがらない。成果をあげる「質の高いコミュニケーション術」の話。

いつも部内のメンバーと、和気あいあいのコミュニケーションが取れていると思っていたはずが、、、

実務に入った途端、
指示通りに動かなかったり、
伝えた意図が全く理解されていなかったり、
なんてことはよくあることです。

こういうとき、マネージャーの疎外感は計り知れないものがあります。

今日は、なぜこうなってしまうのか?
そうならないようにするためにどうすべきかについてお話します。

1.情報源が

もっとみる

「独りZOOM」と「エクセル」で驚異的に上手くなるプレゼン術とスピーチ術

プレゼンテーションは、慣れていないと緊張のあまり上手く話せないことがあります。

資料作り方から始まり

プレゼンテーションの当日は、時間を管理し、

間の取り方、視線の配り方を考え、

参加者の反応を見て臨機応変に対応しなければなりませんから、緊張するのも当然です。

今日は、そんな緊張を吹き飛ばす方法についてお話しします。

1.そもそも、なぜ緊張するのか?
緊張する理由は、幾つかの要素が重な

もっとみる
「人間関係の不安、疎外感を感じている管理職」は是非読んで下さい

「人間関係の不安、疎外感を感じている管理職」は是非読んで下さい

管理職に就かれて、自部門のメンバーと関係がギクシャクし、話しかけるのも億劫になるほど悩んでおられる方がいらっしゃいます。

この例は極端かもしれませんが、管理職であればこのような経験は一度や二度はあるのではないでしょうか。

人によっては、
「こんなことは当たり前だ! とにかく指示に従わせればいいんだ!」
と割り切る人もいます。

反対に
「メンバーと目指す姿を共有し、戦略戦術を実践して成果を上げ

もっとみる