「独りZOOM」と「エクセル」で驚異的に上手くなるプレゼン術とスピーチ術
プレゼンテーションは、慣れていないと緊張のあまり上手く話せないことがあります。
資料作り方から始まり
プレゼンテーションの当日は、時間を管理し、
間の取り方、視線の配り方を考え、
参加者の反応を見て臨機応変に対応しなければなりませんから、緊張するのも当然です。
今日は、そんな緊張を吹き飛ばす方法についてお話しします。
1.そもそも、なぜ緊張するのか?
緊張する理由は、幾つかの要素が重なり合って生まれます。
その代表格はコンテンツの内容、時間、伝え方の3つです。
この3つの要素に不安を抱えたままリハーサルを重ね、なんとか時間内に収めて一安心したにも関わらず、いざ本番になるとパワポを棒読みして、退屈極まりないプレゼンテーションになってしまう。
こんなケースが多いんじゃないでしょうか?
こうなる理由はただ一つ。
自分のプレゼンテーションを視聴者目線で見ていないからです。
きっと読者は、
「えっ? どういうこと? パワポ作る時、ちゃんと視聴者のことを考えて作ってるよ」
っと思われたのではないでしょうか。
でも私の申し上げたいことは、もっと客観的なことです。
ズバリ、自分のプレゼンテーションを自分で見たか?という事です。
これからお話しする方法は、自ら自分のプレゼンテーションを視聴して、コンテンツの内容、時間、伝え方の3つを修正してしまう方法です。
2.自分のプレゼンテーションを視聴すると分かること
自分のプレゼンテーションの動画撮影すると、ダメなところがはっきり分かります。
しかし、このような失敗はこれからお話しする方法で解決できます。
3.プレゼンテーションが驚異的にうまくなる方法
1)まず資料(パワーポイントなど)を仕上げる
この段階は細かいことは気にせず、粗々資料でいいのでまずは伝えたいテーマを構成し、それを網羅したパワポを仕上げることを優先する。
2)エクセルでプログラムリストを作る
資料ができたら、下図のようにエクセルでテーマを分類したプログラムリストを作り、各テーマ毎の所要時間の入力と、トータルの所要時間を自動計算するようにします。
3)独りZoomでパワポを画面共有し、録画機能で自撮りリハ録画します。
プログラムリストに従って、独りZoomの録画機能を使ってリハを行います。
※画面にプレゼン資料と自分が映るので、表情、話し方をチェックできます。
ひとつのテーマが終わったら、一端録画を終了して録画をチェックし、次の3点がどうだったのか確認します。
この3つを何度も繰り返していくと、テーマ毎の時間配分をチェックしながら、どのスピードで話せばいいのか? 間を取り入れて視聴者の注意を引くタイミングはどこか? 話し方の悪い癖はあるか?などがはっきり見えてきてきます。
その結果、プレゼンテーションの質や表現方法(表情、間の取り方、目線)、時間管理が完璧なものになっていきます。
4)Zoomリハ録画をすると、本番で緊張しなくなる
どんな風に完璧になるのか。。。
次のことができるようになります。
つまり、人に伝わるプレゼンテーションができるようになるということです。これは、かなり有効な方法なので、是非お試し下さい。
必ず効果がでます!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?