マガジンのカバー画像

noteで面白かった話

230
noteの中で良いなあと思った作品をまとめます。
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

私の役に立った結婚に関する14のアドバイス

私の役に立った結婚に関する14のアドバイス

 旦那とは出会ってから7年くらい、結婚して3年半くらい経つ。

 私は恋愛経験がものすごく少なく、初めて付き合ったのが旦那で、旦那にとっても私が初めての彼女だった。まあ、そんなわけで私は付き合った後も「で、付き合ったけど何をすればいいんだ?ゆくゆくは結婚したい気持ちもあるけど、どうやって相手を見定めるんだ?」というような初歩的な疑問がたくさんあった。

 そんな感じだったので、私は自分の親や兄弟、

もっとみる

ネット上で嫌がらせを受けた時の証拠の取り方

※2/20追記致しました。

初めまして、みみと申します。普段、同人活動をしております。

Twitterや匿名掲示板などネットで嫌がらせを受けている方が多く見受けられます。中にはあまりの酷さに耐えかねていつか自殺でもしてしまうのではと心配になるようなものまであります。かくいう私も夏から嫌がらせを受けており、同じような悩みを持つ方へ向けてこちらを書いております。当方、年末にこういったツイートをさせ

もっとみる
コメントウザ男に菩薩リプライ

コメントウザ男に菩薩リプライ

コメントウザ男に対する菩薩リプライに、私は毎日目を見張っている。

一から説明します。もうだいぶ下火になってきたなという感のあるFacebook。それでも、今でも毎日毎日飽きもせず頻繁に投稿する友人というのはいるもので、そのごく一部の友人の日常に、意図せずやたらと詳しくなってしまうという感じ。

友人A子は「ここの店のパンケーキ、ふわっふわ!」「この映画、泣けた~!」「ディズニーランド、超楽しい~

もっとみる
フランク・オーシャン「Moon River」とMISIA「Everything」とバート・バカラック「Close To You」のこと

フランク・オーシャン「Moon River」とMISIA「Everything」とバート・バカラック「Close To You」のこと

フランク・オーシャンがアップしたヘンリー・マンシーニの「ムーン・リヴァー」のカヴァーを聞いて、思い出したことがある。

以前、ダイアナ・パントンというシンガーのライブをコットンクラブに観に行ったあとに「ムーンリヴァー」とMISIAの「EVERYTHING」のことを考えていた時のことだ。

MISIAの「Everything」は冨田ラボのプロデュースで、どこからどう聴いても人間が叩いているようにしか

もっとみる
三流編集者は、なぜ赤入れが多いのか。

三流編集者は、なぜ赤入れが多いのか。

三流編集者は、赤字をたくさん入れることを好みます。そして、「いいライターがいないんだよね〜」と嘆きます。

なぜでしょうか。

三流編集者には3つの共通点があります。 

① 指示なし

② 返事なし

③ 意見なし

今回はこの「三なし」三流編集者に遭遇したときの、対処法をお伝えします。

もっとみる

プロになれる人となれない人

緑星囲碁学園を主宰していた菊池康郎先生の米寿祝いのイベントがあり、当時の友人だった大橋拓文さんに誘われて20年ぶりに日本棋院に行ってきた。内装が若干変わったものの、ほとんど何も変わっていなくて、とてもノスタルジックな気分になった。

当時の友人の半分くらいはプロになった。棋士のプロ試験は本当に大変だ。300万人の競技人口がいるのに、2018年にプロになれたのはたった5人。もちろん運もあるとは思うの

もっとみる
断り書きにあふれたことばのなかで。

断り書きにあふれたことばのなかで。

ぼくはまだ、今年の大河ドラマをみていない。

例年みているのかと言われれば決してそうではなく、けれども毎年「みればおもしろいんだろうけどなあ」と横目に眺める、それがぼくにとっての近年の大河ドラマだ。そして仮に、あさっての日曜日から大河ドラマをみはじめたとする。おもしろかったとする。ここ(note)に、あるいはツイッターやフェイスブックに、なにか感想を書きたくなったとする。おそらくぼくは「いまさらな

もっとみる
メディアの話、その26。わかりにくい太田道灌と物語とキャラ化。に「わかりにくさ」を学ぶ。

メディアの話、その26。わかりにくい太田道灌と物語とキャラ化。に「わかりにくさ」を学ぶ。

マスメディアのコンテンツのお仕事のひとつ。

それは、わかりにくい「現実」を、わかりやすい「法則」や、もっとわかりやすい「物語」や、さらにわかりやすい「マンガ」に「変換」して、伝えることにある。

古来、人間は、これを延々やってきた。

ラスコー洞窟は、その最たるもので、人類最初の「マンガ」であり、「パワポ資料」であり、「無声アニメ映画」でもある。数万年後の私たちに伝わってくるわけですからね。すご

もっとみる
ストレスには、ふたつの種類がある。

ストレスには、ふたつの種類がある。

以前、スポーツ心理学の専門家に取材をしたことがある。

その方は、ストレスについて「なんらかの刺激によって心身に〝ひずみ〟が生じた状態」のことだと定義されていた。たとえば、騒音のひどい場所にいて頭が痛くなる。これは、騒音という外部からの刺激によって、心身のバランスにひずみが生じた結果、頭痛というストレス反応が出た、と考える。そしてここでの騒音(刺激)のことをストレッサーと呼ぶ。ストレッサーには痛み

もっとみる