マガジンのカバー画像

幼児心理アドバイザー × おうち療育など

74
心理学、ポジティブ、HSC、不登校、場面緘黙症、マインド、おうち療育、いろいろと
運営しているクリエイター

#非認知能力

いつだって黄金期!◯◯を子どもの味方にしよう!

いつだって黄金期!◯◯を子どもの味方にしよう!

20歳のとき

ある技術を習得するため

その道の師匠に

弟子を入りしていた

技術習得のために

いくつも修行場を

掛け持ちして

バイトも3つ掛け持ちした

寝る間も惜しく突っ走ったあの頃

でも現実は容赦なく

なかなか思うように上達しなくて

自分の技術に自信が持てなくなり

次第に人に披露するのも億劫になってしまったことがあった

そんなとき

プロとして活躍していた
人生の先輩であ

もっとみる
【おうち療育】駄々っ子の土俵に立たない裏ワザ

【おうち療育】駄々っ子の土俵に立たない裏ワザ

よその子だと

泣いてても

わめいてても

できなくても

かわいく思える

なぜ?

それは

そこには

心配や責任がないから

電車で子どもが泣いて

居た堪れない気持ちになったり

発表会でうまく出来ない我が子をみて

将来を案じるくらいに

不安が押し寄せたり

そんな大袈裟な〜と

傍目には思えるのに

自分ごととなると

とたんに同じ思いを抱えたりする

それもこれも

心にゆとり

もっとみる
【行き渋り】通級見学

【行き渋り】通級見学

ダイレくん

2年生進級に向けて

秘密裏に進めてきた

教育相談についてのおはなし(o^^o)

2学期に強烈な行き渋りがあったものの
いまはお友達のおかげで
毎日スムーズに
登校できるようになりました

ただダイレくん

学校ではというと

毎週10-15時間は

特別教室(行き渋りの子が過ごせる教室)で過ごしているようです

時代のニーズに応じてこうして学校側も寄り添ってくださって感謝しかあ

もっとみる
子どもにこそメンターメンティ制度を

子どもにこそメンターメンティ制度を

企業にあるメンター・メンティ制度

自部署の上司や先輩後輩ではなく

他部署の少し斜めの関係性のある人

且つ

自分の目指したいキャリア等の少し先を行ってる方に、仕事やプライベートもふまえた相談をしながら自身のキャリア形成について役立てるというものです。

子どもたちにも似たような制度があれば良いのにと思います。

ちょっと上の年齢のお兄さんお姉さん、あるいは先生や親ではない斜めの関係性の大人に

もっとみる
【子の教育】大手企業ワーママが予想する5つの成功スキル

【子の教育】大手企業ワーママが予想する5つの成功スキル

大手企業で働くママとして

◯会社から求められること
そして
◯人材育成

この二つの観点から

必要なことを

子どもたちの教育に

活かしていきたい

時代はどんどん変化するのと

人生は日々学びなので

今の時点での

私の気付きは

すぐに過去のものになるかもしれない

ただ、このスキル

持っていない人は

実はかなり多いようです

現在の日本の教育方針では

なかなか身につかない部分だ

もっとみる
折れない心

折れない心

非認知能力の中で「レジリエンスの能力」は重要視され、人生における成功や幸福感に繋がるとも言われています。

レジリエンスとは
しなやかな心の事を指し
「回復力」「復元力」「耐久力」「再起力」「弾力」といった精神回復力と訳されます。

ストレスや困難は、誰しもに、大なり小なりいつでも起き得るもの。

そんな時に簡単にポキっと折れない心の柔軟さがあれば、生きやすい人生となるのはイメージがつきやすいです

もっとみる