マガジンのカバー画像

ショートショート

132
運営しているクリエイター

#SF

あの世もこの世も【ショートショート SF】

あの世もこの世も【ショートショート SF】

ある朝出勤すると、私のデスクの上に花の鉢が置いてあった。ピンクの石楠花だった。見事な大輪である。きれいだなあとしばらく眺めた。ところで、それはいいのだが普段私の使っている仕事道具が何もない。パソコンも、資料もない。これはどういうことだろう。
仕事柄出勤時間がまちまちで、朝は人が少ない。しかし同じ課の者は出勤しているはずなので、しばらく待てば誰か来るだろう。椅子に腰をおろしてぼんやりと待つ。
やがて

もっとみる
お風呂嫌い向けの機械?【ショートショート】

お風呂嫌い向けの機械?【ショートショート】

ほぉー、ゴールデンウイークでもやるんだねえ。

ゴールデンウイーク初日の夜、何もすることがなくぼんやりとテレビを眺めていたら、深夜にテレビショッピングが始まった。

アナウンサーが「このバスフレッシュナーすごいんです!お風呂に入らなくてもこの機械に入ってボタンひとつでピッカピカになるんです」と言っている。「香りも風景もボタンひとつでお好み次第。フローラルの薫りから、森林浴の香りまで!露天風呂の景色

もっとみる
その砂漠は一体どこだったのか【SF ショートショート】

その砂漠は一体どこだったのか【SF ショートショート】

気づいたら私は砂漠に立っていた。高校の制服らしいセーラー服を着ている。ああ、私は女子高生なのね。

砂漠の端には広大な滝が流れていた。堀のようにこの砂漠を丸く囲んでいる。滝壺は深く幅は広く、とてもじゃないけど向こう側へ渡ることなどできない。巨大で丸いクレバスのようだ。

私は砂漠に閉じ込められている?どこから来たのかもわからない。

とりあえず歩いてみることにした。しばらく歩いていくと、向こうから

もっとみる
氷の星へ【ショートショート SF】

氷の星へ【ショートショート SF】

その時代、人々はすでに地球を模した宇宙船に乗っていた。都市1つ単位くらいの大きさのそれには、空も投影されており、朝が来れば日が昇り夜が来れば暗くなり星や月が映される。

草木を潤すために時折雨を模したものがスプリンクラー代わりに空から降る。雨は川となり濾過され循環している。マジックファウンテンみたいなものだ。

食糧は作れるだけは船内で作り、足りない分や飲水は地球から補給していた。

そう、地球は

もっとみる
私の存在しない世界【ショートショート SF】

私の存在しない世界【ショートショート SF】

リサイクルショップへ楽器を見に行った。するとなぜかエフェクターの隣にこんなものが置いてあった。「リセットスイッチ」。自分の存在しなかった世界を体験できるらしい。なぜ楽器コーナーに?と思ったが、エフェクターとほぼ同じくらいの大きさだったし、店員が間違えておいたのだろう。値段は千円。買ってみた。

店を出て早速押してみた。周りを見渡してみる。なんだ、何も変わらないじゃないか。

歩いてアパートへ帰る。

もっとみる
魔法のホウキ【SF ショートショート】

魔法のホウキ【SF ショートショート】

23XX年。街には自動車は一台も走っていない。
2200年代の終わりに流行りだした魔法の影響だ。
初めはちょっと進化した手品ぐらいだった。
それが、ある少女が昔の童話のようにホウキに乗ってみると言い出した。
最初はみんな、そんなの無理だと言いバカにした。
しかし少女は諦めなかった。
寝る時以外片時もホウキを離さず、機会あるごとに跨がってみた。
朝、鏡の前で髪を整えながら、昼、サンドイッチを頬張りな

もっとみる
魔法のパスタウイング【ファンタジー ショートショート】

魔法のパスタウイング【ファンタジー ショートショート】

ある休みの日の昼時、私はやけに乙女チックな店にいた。
店はピンクのギンガムチェックと白と木目が基調になっていた。
カントリーテイストというやつか。
木製の飾り棚には、ミルクティー色のテディベアや、白いホーローのキャニスターなどが飾られている。
テーブルクロスはやっぱりピンクのギンガムチェック。
そこに還暦近い男が一人で座っているのだった。

ことの始まりは今朝の娘との会話だった。
朝食のトーストと

もっとみる

ワープゾーン【SF ショートショート】

うちの弟が通う高校までは、家から車で30分ほどの距離がある。
しかし弟は、ある山を超えるルートだと、自転車で20分で着けるらしいのだ。

幼い頃弟は、その山ー鷺山
ーでよく遊んでいた。
私は茶化して、遊んでいたときにワープゾーンでも見つけたんじゃないかと言っていた。

大学の夏休みは長い。
弟の学校の新学期が始まってからも、私はブラブラしていた。
いつもはだらだらと10時くらいまで寝ているのだが、

もっとみる
傘を買いに

傘を買いに

駅前のアーケード街に、古い傘屋があった。店の名がカタカナで、サカイダ傘店と書いてある。
デパートへ行った帰り、その店の前を通ると、可愛らしい緑のカエルの傘が開いて飾ってあった。
とても小さいので、多分幼稚園くらいの子が持つ傘だ。目の部分が上にピョコンと飛び出している。
傘は念の為二本持っているのだが、一本壊してしまったので、新しいのがほしかった。
新調していくことにした。

「ごめんください」

もっとみる
カニ【ショートショート】

カニ【ショートショート】

「ママぁ、かにに刺された」
三歳の友樹は、蚊に刺されたと言えない。
「かににじゃなくて、蚊に刺されたでしょ」
洗い物をしながら声をかける。
「ちーがーうー、かにに刺されたー。かーにーにー」
笑っていたので放っておいた。蚊に刺されて何がおかしいんだろう。下の子が泣いている。オムツかな。忙しかったので、笑い声が癇に障った。
「友樹、勇樹みてやって」
「だめだよママ、カニさん喋ってるもん」
またカニ。か

もっとみる

真夏のエイリアン【SF ショートショート】

塩素の匂いがした。公園のプールかな。
蝉しぐれが煩い。汗が額から流れる。手の甲で拭った。
なぜこんな強い日差しの日に、ワンピース一枚で外へ出てしまったのか。日傘は刺しているけど、日焼け止めは塗ってきたけど、焼きたくないのに、真っ黒になってしまいそうだ。
暑い。白いワンピースは、白い日傘は、焦げてしまいそうだった。
午後2時。一番日差しの強い時間。本当になぜこんな時間に出てきてしまったのか。

「や

もっとみる

ミコノス

あるボーカリストの曲に憧れて、ミコノス島へやって来た。
エメラルドグリーンの海。青い屋根、真っ白な壁。その間に続く小路。何度通っても迷子になりそうに入り組んでいる。でも大丈夫。島はそんなに大きくないから、すぐに海に出ることができる。海に出たら道を間違ったことが分かるから、引き返せばいい。
波打ち際になぜかいるペリカンを見ながら、海辺の食堂でムサカを食べた。じゃがいもやナスの入ったグラタンのような料

もっとみる

公園通りのバー【ショートショート】

「こんなところにバーがあったかな」
会社帰りの公園通り。なかなか感じのいい店構えだ。入ってみることにした。
「いらっしゃいませ」
細身で少し神経質そうなバーテンダーが声をかけてくる。
カウンターに腰掛けた。
「お好みのものがあれば、お作りいたします」
「そうだな、今日みたいな春の気温に合うやつを一つ頼む」
「かしこまりました」
イメージはすんなり伝わったらしい。まだ寒いんじゃないか?と少し思ったが

もっとみる

龍の棲む水槽(ショートショート ファンタジー)

近所の中華料理屋へ飲みに行った。
最近TVで、町中華で一杯やる番組を見て、自分もぜひやってみたいと思ったからだ。

酒を飲むから店まで歩いていった。たったの15分ほどの距離だが、途中小雨が降り出した。傘は持っていなかったので、急ぎ足で歩いた。
信号待ちのとき、2階にあるパスタ屋でもいいかなあという誘惑に負けそうになったが、幸か不幸か休みだったので、予定通り中華料理屋へ入る。
週刊誌やら古い少年漫画

もっとみる