マガジンのカバー画像

コンサル備忘録

18
コンサルあるある
運営しているクリエイター

#経営戦略

2年間、税理士をつけずに法人を運営して学んだこと

2年間、税理士をつけずに法人を運営して学んだこと

かなり久しくの投稿になってしまいました😅
法人決算があったこと、新たな学業に挑戦しだしたことを言い訳とさせてください。

私の会社は税理士も社労士も弁護士も何にもつけずに運営しておりました。だから、マイクロ法人といえど決算とかのイベントはそれなりの面倒くささがあります。

本日は2年間(正確には2期、1年と8ヶ月)税理士をつけずに株式会社を運営してどうだったかを報告させてください🖋

なんで税

もっとみる
身なりを整えるだけでコンサルタントとして頭一つ抜きん出れるという事実

身なりを整えるだけでコンサルタントとして頭一つ抜きん出れるという事実

コンサル人気が年々高まっていく昨今でありますが、実は1流と言われるコンサルファームには見た目がダサい奴が結構多いです。
私がいたシンクタンクは特にダサいコンサルだらけでした😓

確かに、日本トップクラスの頭脳集団が、身なりに気をつかってオシャレな青春時代を過ごしているかといえば全くそんなことはなく、いわゆる暗黒の青春期を過ごしている人達が過半数なわけです。
たとえ社会人デビューをしたとしてもその

もっとみる
戦略コンサルの緩〜い呟き

戦略コンサルの緩〜い呟き

自己紹介をさせて頂きます。KCCと申します。大阪出身、東京在住です。

業種として、戦略コンサルファームを生業とした、法人の代表をしております。
インダストリー軸はヘルスケア・ウェルネス🏥 ソリューション軸ではマーケティング・広報・HRM・CRM・市場調査が主体で、時折ITも行います。

私のキャリアは

国内製薬企業(MR)神経内科/整形外科/消化器外科/オンコロジー
 ↓
外資製薬企業(Bu

もっとみる
学識はどこまでビジネス現場に通用する?

学識はどこまでビジネス現場に通用する?

以前、コンサルタントの世界での「学歴・職歴」の重要性を書きましたが、今回はそれに対して出てきそうな疑問をまとめてみました☺️

コンサルタントに関わらず、「学歴」は役職や出世などのポジション争いに大きく影響が出ることに異論を唱える人はいないと思います。

特に人の出入りが激しい外資系ではそれらは顕著に現れます。学歴がキラキラしていれば、業界未経験でもいきなり管理職として配属、という事例もザラにあり

もっとみる
変なコンサル。どんなコンサル?

変なコンサル。どんなコンサル?

KCCです。

東京都内でヘルスケア領域の戦略コンサルティングファームをやってます。
本日は自分を含めて、業界のぶった斬りをさせて頂きます。

私が名乗っている「コンサルタント」と呼ばれる職業に特別な「資格」は不要です。猫も杓子も路上で寝てる方も名乗ればその日からコンサルタントになれます。

MBB(マッキンゼー・ボスコン・ベイン)のようなエリートコンサルタントもいれば、婚活コンサルタントといった

もっとみる