匿名Gさん

・社会人男性

匿名Gさん

・社会人男性

マガジン

記事一覧

0〜6歳 脳を育む「会話」レシピ 高橋静子

子育てのために拝読しました。備忘録としてのメモ書き。 気になりましたらご購入下さい。 https://fuumeisha.co.jp/2022/12/05/3643/ p23 注意は知性の原点 大人が赤ちゃ…

匿名Gさん
1年前
6

科学的な適職 鈴木祐

転職活動の一環で拝読した。自分のキャリアを見つめ直すことができた。 特に大学の研究結果などが引用されていて、出典や参考文献が明らかになっている点がよかった。 転職…

匿名Gさん
1年前
3

転職の思考法 北野唯我

転職のための考え方が記載されている。また、それを通してビジネスマンとしてのあり方を見つめ直すことができる。 内容の備忘録としてのメモ p21 自分の市場価値を測るた…

匿名Gさん
1年前
4

子どもの脳力は無限です 七田 眞

心に留めておこうと思った内容をメモ書き程度に… ■妊娠中に気をつけること ・赤ちゃんはテレビの音と夫婦喧嘩が嫌い ・音楽を聴かせる いつも決まった音楽を ・ニックネ…

匿名Gさん
1年前
1

そういうふうにできている さくらももこ

ちびまる子ちゃんの著者、さくらももこが妊娠、出産の経験を書いたエッセイ。妊婦の辛さがユーモラスに描かれていて、おもしろく読めると同時に勉強にもなる。わずかな心情…

匿名Gさん
2年前
2

最強の働き方 ムーギー キム

●資料やメールは簡潔で、それでいて漏れのない文章で記載すること メールの文章量を1/3にすることを心がける ●小さなミスに大きな羞恥心を持つこと ミスをして恥ずかし…

匿名Gさん
2年前
1

一生使える「仕事の基本」 鳥原隆志

業務は大きいものからやる。細々したものはすぐに達成できるので進めた気になるが, 肝心な重要で重たい業務をやらなければいけない。 同じサイズのコップでも大きい石から…

匿名Gさん
2年前
2

雪国 川端康成

仙台の青山文庫という素敵な喫茶店に行ったとき, ついた座席の前に雪国があったので, せっかくなので手にとった。 日本文学というものをあまり読んでこなかったので, 読む…

匿名Gさん
2年前
1

仕事は楽しいかね? デイル ドーテン

p.90 あの実験で学ぶべきことはね、「あらゆるものを変えて、さらにもう一度変えること」なんだよ。 この章ではホーソーン効果が取り上げられている。人間は被験体になると…

匿名Gさん
3年前

僕の人生には事件が起きない

岩井勇気 芸人さんが生活の中で何を考えてどう生きているのかを読めるのは面白い。 おもしろいことや違和感に対するアンテナが鋭いんだなと感心させられる。 エッセイは文…

匿名Gさん
3年前
2

一流の人に学ぶ自分の磨き方

著: スティーブ・シーボルト 訳: 弓場 隆 https://www.amazon.co.jp/一流の人に学ぶ-自分の磨き方-スティーブ・シーボルド-ebook/dp/B00FGK561W 本の概要としては, 一流…

匿名Gさん
3年前
2

夢をかなえるゾウ 水野敬也

p68~77「会った人を笑わせる」 どんな人が相手でもあって話している以上, アウトプットが必要だとは思う <To Do> ・友知人と話すときには, 笑わせる, 情報を与える, 私見を…

匿名Gさん
3年前

アウトプット大全 樺沢紫苑

この本は書いてあることが具体的, 明確なので自分の行動と照らし合わせやすい 取り入れるべきだと感じた項目はすぐに行動に移せるので良い本だと思う p29 インプット対ア…

匿名Gさん
3年前
2

世界のエリートはなぜこの基本を大事にするのか?戸塚隆将

https://www.amazon.co.jp/世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか-戸塚隆将/dp/4023312215/ref=asc_df_4023312215/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=295653…

匿名Gさん
3年前
1
0〜6歳 脳を育む「会話」レシピ 高橋静子

0〜6歳 脳を育む「会話」レシピ 高橋静子

子育てのために拝読しました。備忘録としてのメモ書き。
気になりましたらご購入下さい。
https://fuumeisha.co.jp/2022/12/05/3643/

p23
注意は知性の原点
大人が赤ちゃんの目を見て、優しく話しかけること、これが赤ちゃんの注意を向ける力を引き出し、知性の原点を作っている

安心と信頼によって学習が促される
特定の人と信頼関係ができた赤ちゃんは、それを心の安全

もっとみる

科学的な適職 鈴木祐

転職活動の一環で拝読した。自分のキャリアを見つめ直すことができた。
特に大学の研究結果などが引用されていて、出典や参考文献が明らかになっている点がよかった。
転職活動する際には再読したい。

p51 給料が多いか少ないかは幸福度や仕事の満足度とほぼ関係がない
給料と仕事の満足度はr≒0.15の相関関係しかない。cf.)フロリダ大メタ分析
年収400〜500万からの幸福度アップは費用対効果が悪い

もっとみる

転職の思考法 北野唯我

転職のための考え方が記載されている。また、それを通してビジネスマンとしてのあり方を見つめ直すことができる。

内容の備忘録としてのメモ

p21
自分の市場価値を測るための質問
・会社を変えても価値のあるスキルをどれだけ持っているか?
・そのスキルの賞味期限はいつか?
・他の会社でも通用する レアな経験 がどれだけあるか?
・その経験は世の中からどれだけ強いニーズがあるか?
・社内に、転職後も喜ん

もっとみる

子どもの脳力は無限です 七田 眞

心に留めておこうと思った内容をメモ書き程度に…

■妊娠中に気をつけること
・赤ちゃんはテレビの音と夫婦喧嘩が嫌い
・音楽を聴かせる いつも決まった音楽を
・ニックネームで呼んであげる
・いっぱい話しかけて愛情を伝える

■生まれてから
・赤ちゃん体操で筋肉、運動神経、血の巡り、脳いろいろなものが鍛えられる
・10ヶ月から1歳前後で断乳する 遅れると弊害が多い。3ヶ月ごろからスプーン一杯のお味噌汁

もっとみる
そういうふうにできている さくらももこ

そういうふうにできている さくらももこ

ちびまる子ちゃんの著者、さくらももこが妊娠、出産の経験を書いたエッセイ。妊婦の辛さがユーモラスに描かれていて、おもしろく読めると同時に勉強にもなる。わずかな心情の変化や生命を通じて考えられた哲学的な思考も興味深かった。

妊娠3〜4ヶ月は極限的に憂鬱な気持ちになるらしい。さくらももこは厭世感と表現している。「諦めて潔く、厭世感の前に全面降伏するより方法はない」と言っている通り、ホルモンバランスの影

もっとみる

最強の働き方 ムーギー キム

●資料やメールは簡潔で、それでいて漏れのない文章で記載すること
メールの文章量を1/3にすることを心がける

●小さなミスに大きな羞恥心を持つこと
ミスをして恥ずかしい、直さなければと思わなければ成長しない

●自分を厳格に律する
まず早寝早起きから。そして遅刻しない、納期は絶対に守る。
私は納期を破りません!と週に1回車で叫ぶ

●身だしなみに最新の注意を払う

●すぐに動く
一流の人はリスクを

もっとみる
一生使える「仕事の基本」 鳥原隆志

一生使える「仕事の基本」 鳥原隆志

業務は大きいものからやる。細々したものはすぐに達成できるので進めた気になるが, 肝心な重要で重たい業務をやらなければいけない。
同じサイズのコップでも大きい石から詰めていけば容量をフル活用できるが, 砂利から詰めると大きな石が溢れ出す。仕事も同じ

計画の立て方は積み上げ型と逆算型がある。逆算型で計画を立てるべき。帰る時間を決め, そこまでの間でやるべきことを決める。するとタスクの所要時間が自ずと

もっとみる

雪国 川端康成

仙台の青山文庫という素敵な喫茶店に行ったとき, ついた座席の前に雪国があったので, せっかくなので手にとった。
日本文学というものをあまり読んでこなかったので, 読むのに時間がかかり, その場で読み切ることはできなかったが, 帰宅後近所の図書館で借りた。

主人公の島村から見える景色が非常に緻密に, 繊細に描かれていて, その表現に引き込まれた。特に冒頭の, 車窓の外の景色と車窓に映る男女の姿を描

もっとみる
仕事は楽しいかね? デイル ドーテン

仕事は楽しいかね? デイル ドーテン

p.90 あの実験で学ぶべきことはね、「あらゆるものを変えて、さらにもう一度変えること」なんだよ。
この章ではホーソーン効果が取り上げられている。人間は被験体になると生産性が上がる効果のことで、被験体の意識のあり方によって正しいリサーチができなくなる例として取り上げられることが多いそう。ただこの本では、この効果から人は試すことが大好きだ という結論に繋げている。
試すことを続けることで仕事が楽しく

もっとみる

僕の人生には事件が起きない

岩井勇気

芸人さんが生活の中で何を考えてどう生きているのかを読めるのは面白い。
おもしろいことや違和感に対するアンテナが鋭いんだなと感心させられる。
エッセイは文章との相性が難しいが, 自分にとってこのエッセイは読みやすい文体だった。

p95 「ルイヴィトンの7階にいる白いペンギンを見張る人」
現代アートを見てどう解釈したかが書いてある。作品だけを観て自分で結論まで出してからHPで答え合わせし

もっとみる

一流の人に学ぶ自分の磨き方

著: スティーブ・シーボルト
訳: 弓場 隆

https://www.amazon.co.jp/一流の人に学ぶ-自分の磨き方-スティーブ・シーボルド-ebook/dp/B00FGK561W

本の概要としては, 一流の考え方が1項目1~2ページ程度で記載されている。
項目に対し「考え方」「一流の著名人の言葉」「具体的な行動指針」の順で記載。
貼られた付箋が多すぎるので, 特に実践しようと考えた項

もっとみる

夢をかなえるゾウ 水野敬也

p68~77「会った人を笑わせる」
どんな人が相手でもあって話している以上, アウトプットが必要だとは思う
<To Do>
・友知人と話すときには, 笑わせる, 情報を与える, 私見を述べるのいずれかを必ず実施する
・実践できたらメモか日記に書く

p179~187「明日の準備をする」
一流の人は計画を大事にする。どんな状況でも成果を上げられる
孫子「算多きは勝つ」
<To Do>
・週のto d

もっとみる

アウトプット大全 樺沢紫苑

この本は書いてあることが具体的, 明確なので自分の行動と照らし合わせやすい
取り入れるべきだと感じた項目はすぐに行動に移せるので良い本だと思う

p29 インプット対アウトプットの黄金比は3:7
・インプットしたらアウトプットしなければ意味は半減する
<To Do>
・読書したらnoteに投稿しアウトプットとする
・To Doができているか2週に1回確認

p148 アイデアだし構成だしは紙で,

もっとみる

世界のエリートはなぜこの基本を大事にするのか?戸塚隆将

https://www.amazon.co.jp/世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか-戸塚隆将/dp/4023312215/ref=asc_df_4023312215/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=295653695973&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=15012561660702860444&hvpone=&hvptwo=&hv

もっとみる