瑠璃羽

ある時は医療従事者のハシクレだったり、放課後等デイサービスの児童指導員だったり、またあ…

瑠璃羽

ある時は医療従事者のハシクレだったり、放課後等デイサービスの児童指導員だったり、またあるときはOUTLETのお洋服のブランドの販売員だったりと、ライスワークは色々変わりますが、ライフワークとしてアニマルコミュニケーターを志して精進してるヒトです(^ν^)

マガジン

記事一覧

どんなに素晴しい活動されてる方でも、忠告みたいな言い回しで、重なる所のある(と思われやすい)サービスにおいて、「自分がホンモノで他はニセモノ」みたいな言い方する人のエネルギーが苦手😥

瑠璃羽
1年前
1

オハヨー!自分にもおはよう♪

クラブハウスでお世話になってる方のブログが読みたくて、およそ一年ぶりぐらいでnoteを開いてみました。 今回は自分の心が動いた事を書き留めて、自分自身を観察して、も…

瑠璃羽
1年前
12

比較的気分は安定してる方だと自分では思っていた。
でも昨日は安定とは掛け離れてた。ある程度一定の気分を保つって、時としてとんでもなく難しい時があると気付いた日だった。
今回の場合は、ちょー不安定に陥った原因はシゴト上の人間関係。
安定気分に復活できたのもきっとシゴトのお蔭だな♡

瑠璃羽
3年前
3

休みの前の日は…

次の日が休みだと、テンション上がり過ぎて眠れなくなっちゃったりしてる今日このごろ。やぱ休みってサイコー♪ でも前はここまでぶち上がりはしなかったんだけどね…平た…

瑠璃羽
3年前
6

なんかバタバタで、noteご無沙汰しちゃってた💦
今日は休みなので、キーマカレーでも作ーっと♪

瑠璃羽
3年前

noteのフォロワーが居るのって、なんだか嬉しい感じがする♡人数とかじゃなく。

瑠璃羽
3年前
5

そろそろ自分ファーストに切り替えなきゃ。他人におもねってる場合じゃない。日が暮れちゃう🙀

瑠璃羽
3年前
6

トマト曰く「人生長さじゃなくて、深さだよ」

瑠璃羽
3年前
3

ホント、このnoteの距離感が
なんかいいなァ

くっつき過ぎず、離れ過ぎず

時々絡む猫とのお付き合い、みたいな程よい匙加減。

つい考えちゃうよね、あの人もnoteやってたらいいのにな、トカ。

瑠璃羽
3年前
1

あたしが猫を可愛がる事と、カレがあたしを可愛がる事

ひょっとしたら、猫だって思ってるのかもしれない。 (なんでソコで「可愛いね」が来るんだろ?まじワケわからん、、、) 異なる生き物同士の交流には凡そ有りがちな超え…

瑠璃羽
3年前
6

「不要不急の外出」かどうかって、結構個人の価値観とか考え方に依る所が大きいような気がする。。。

瑠璃羽
3年前
2

二度寝して

起きて

時計を二度見する 😱



(昨日の悪夢からの一句)

瑠璃羽
3年前
2

マスク暮らしで脳の特性を実感する。

マスクがスタンダードな生活になって久しい。 科学的な観点からは賛否両論あったりするらしいけど「マスクってあんま好きじゃない」とか呑気なセリフはもう言ってられない…

瑠璃羽
3年前
1

noteって街並みをぶらぶら歩きしていたら、ある事に気付いたのです。

フォロバ100%を心掛けてる人々の存在…❢

でもね、私がフォローしたからといってフォロバしてくれなくても全然構いませんので(;・∀・)

フォローしたいからフォローしてるってゆうのがいいな。お互いに。

瑠璃羽
3年前
8

記事を書こうとnoteに、来たのにスキが増えるばっかで一向に前に進めないンだけど。。。

瑠璃羽
3年前
5

兎に角毎日目まぐるしく色んな事が起きるから、書くのが追い付かないんだけど、書かないのもなんか勿体ない(=o=;)
ネタラッシュで寝足りない(笑)

瑠璃羽
3年前
8

どんなに素晴しい活動されてる方でも、忠告みたいな言い回しで、重なる所のある(と思われやすい)サービスにおいて、「自分がホンモノで他はニセモノ」みたいな言い方する人のエネルギーが苦手😥

オハヨー!自分にもおはよう♪

オハヨー!自分にもおはよう♪

クラブハウスでお世話になってる方のブログが読みたくて、およそ一年ぶりぐらいでnoteを開いてみました。
今回は自分の心が動いた事を書き留めて、自分自身を観察して、もっと自分を好きになる為にnoteを使ってみようかな、と思います。

どちらかと言えば短所かな、と思ってるような事を「そこが貴方の長所です」と言われる事がつい最近もありました。
この世に生を受けてから半世紀以上にもなるとゆーのに、振り返れ

もっとみる

比較的気分は安定してる方だと自分では思っていた。
でも昨日は安定とは掛け離れてた。ある程度一定の気分を保つって、時としてとんでもなく難しい時があると気付いた日だった。
今回の場合は、ちょー不安定に陥った原因はシゴト上の人間関係。
安定気分に復活できたのもきっとシゴトのお蔭だな♡

休みの前の日は…

次の日が休みだと、テンション上がり過ぎて眠れなくなっちゃったりしてる今日このごろ。やぱ休みってサイコー♪

でも前はここまでぶち上がりはしなかったんだけどね…平たく言うとシゴトが楽しくなくなってるんだなー、きっと。

この仕事に就いた当初は資格もないのに看護師さんや患者さんのちょっとしたお手伝いをさせて頂けるなんて、なんて有難いステキな商売だろう?と思ってた。

傍で見ていても思うけど、看護師さん

もっとみる

なんかバタバタで、noteご無沙汰しちゃってた💦
今日は休みなので、キーマカレーでも作ーっと♪

noteのフォロワーが居るのって、なんだか嬉しい感じがする♡人数とかじゃなく。

そろそろ自分ファーストに切り替えなきゃ。他人におもねってる場合じゃない。日が暮れちゃう🙀

ホント、このnoteの距離感が
なんかいいなァ

くっつき過ぎず、離れ過ぎず

時々絡む猫とのお付き合い、みたいな程よい匙加減。

つい考えちゃうよね、あの人もnoteやってたらいいのにな、トカ。

あたしが猫を可愛がる事と、カレがあたしを可愛がる事

あたしが猫を可愛がる事と、カレがあたしを可愛がる事

ひょっとしたら、猫だって思ってるのかもしれない。

(なんでソコで「可愛いね」が来るんだろ?まじワケわからん、、、)

異なる生き物同士の交流には凡そ有りがちな超えられない溝の話しでした。

因みにウチの猫サマ最大の萌えポイントは餌を食べるときに器のフチを時々無駄に齧りながら食べるクセです。(*´ω`*)

その非効率的な食べ方の訳が知りたくて、クラブハウスのアニマルコミュニケーションの先生のお部

もっとみる

「不要不急の外出」かどうかって、結構個人の価値観とか考え方に依る所が大きいような気がする。。。

二度寝して

起きて

時計を二度見する 😱



(昨日の悪夢からの一句)

マスク暮らしで脳の特性を実感する。

マスク暮らしで脳の特性を実感する。

マスクがスタンダードな生活になって久しい。

科学的な観点からは賛否両論あったりするらしいけど「マスクってあんま好きじゃない」とか呑気なセリフはもう言ってられない事だけは確か。

私も含めて特に医療現場などでは毎日顔を合わせる仲なのに、初対面からお別れまで、ずーーーっとマスク姿しか見たことが無いというパターンも珍しくはなくなった。

たまたま何か飲み物を飲む瞬間などに初めてマスク無しの素顔を見かけ

もっとみる

noteって街並みをぶらぶら歩きしていたら、ある事に気付いたのです。

フォロバ100%を心掛けてる人々の存在…❢

でもね、私がフォローしたからといってフォロバしてくれなくても全然構いませんので(;・∀・)

フォローしたいからフォローしてるってゆうのがいいな。お互いに。

記事を書こうとnoteに、来たのにスキが増えるばっかで一向に前に進めないンだけど。。。

兎に角毎日目まぐるしく色んな事が起きるから、書くのが追い付かないんだけど、書かないのもなんか勿体ない(=o=;)
ネタラッシュで寝足りない(笑)