マガジンのカバー画像

およそ140字の落語小噺

685
だいたい140字くらいの小噺(短い落語)です。 毎日20時に新ネタを公開します。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

506:年越しそば

506:年越しそば

A「あの蕎麦屋、年末は大繁盛らしいで」
B「そうなんか?味は知らんけど、あそこの店主は厄介モンで有名なんやで」
A「何でや?」
B「めちゃくちゃ喧嘩っ早いねん」
A「まぁ、お客の目当ては年越しそばやから…

キレやすいのがエエんやろ」

505:地下鉄

505:地下鉄

A「今度の休みは遠出するで」
B「ええな。ドライブか?」
A「いや、地下鉄で」
B「何でやねん!地下鉄乗っても遠くには行かれへんで」
A「そうなんか?」
B「そらそうや。地下鉄で行けるんは…

近(地下)場だけや」

504:おせち料理

504:おせち料理

A「どの店でおせち買うか迷うなぁ」
B「おれはチラシとかCMで決めるで。誰が出てるかが肝心や」
A「推しのアイドルでもいてるんか?」
B「いや、アイドルではアカンな。舞台俳優とかが狙い目やで」
A「なんでや?」
B「決まってるがな。俳優なら…

演技(縁起)がええやろ」

503:お歳暮

503:お歳暮

A「先生にお歳暮送ったか?」
B「先生て英語のか?あの人、イギリス人やし帰国中なんやから別にエエやろ」
A「おいおい、先生クリスチャンなんやから、ちゃんとせなアカンで」
B「宗教は関係ないやろ」
A「そんな事ないで。クリスチャンやから…

歳暮(聖母)は大事なんや」

502:郊外

502:郊外

A「住むなら絶対郊外がエエで」
B「なんでや?」
A「都心に出やすい割に自然が結構あるし、子育てにもエエ環境やからな」
B「確かに、自然の中で学ぶことも多いやろな」
A「せやねん。外で遊ぶから…

校外(郊外)学習になんねん」

501:子猫

501:子猫

A「商売成功の秘訣を見つけたで!」
B「どうしたらエエねん?」
A「店先で子猫にエサをやるんや」
B「それやと汚れたりして逆効果やろ」
A「いや、子猫はカワイイからな。みんな…

買いたく(飼いたく)なんねん」

500:たい焼き屋

500:たい焼き屋

A「あの大企業、社長一代であそこまで大きなったらしいで」
B「そうなんか?」
A「たい焼きの屋台から始めて、いろんな事業に進出して成功したんや」
B「そら凄いな!」
A「何であない色々思いつくんやろな?」
B「そら元がたい焼き屋や…

ええ餡(案)が詰まってるんやろ」

499:スプーン曲げ

499:スプーン曲げ

A「忘年会で余興やるから、スプーン曲げのやり方教えてくれ」
B「エエで。これをこうすんねん。ほれ、やってみ」
A「え?全然曲がらんで」
B「もうちょい練習せなあかん」
A「思ったより難しいな。もうやめとくわ」
B「もうやめるんか?早々に…

匙を投げるんやな」

498:テレカ

498:テレカ

A「すごいな竹やん!優勝や!!」
B「せやけど、その竹やんはどこ行った?」
A「家族に電話してくる言うて出て行ったで」
B「電話?あいつ携帯持ってへんやろ」
A「せやからアイツ…

テレカ駆使(照れ隠し)してんねん」

497:カボチャ

497:カボチャ

A「新しい服をデザインしたで」
B「どんな服や?」
A「カボチャをモチーフにした服や」
B「そら斬新やな。売れそうか?」
A「いや、デザインはエエんやけど、ひとつ問題があんねん」
B「どんな問題や?」
A「モチーフがカボチャやからな…

着る(切る)のが大変やねん」

496:バスケ部

496:バスケ部

A「ええ儲け話があんねん」
B「エエがな。ほな、石橋にも教えたったらどや?最近金欠らしいで」
A「いや、アイツはこんなん手ぇ出さん。バスケ部やからな」
B「それ関係あるか?」
A「あるで。バスケ部の特徴は…

身長(慎重)や」

495:えらい人

495:えらい人

A「この会社の守衛さん知ってるか?」
B「そら毎日顔合わすからな」
A「どうもアレは仮の姿らしいねん。実は相当えらい人らしいで」
B「ホンマか!社長の変装とかか?」
A「いや、ウワサによると…

次官級(時間給)らしい」

494:まつ毛

494:まつ毛

A「あの環境活動家の講演、あれはアカンな」
B「何がや?」
A「まつげメイクがすごいねん!どう見てもやりすぎやから、そっちが気になって話が入って来ぇへんわ」
B「そらしゃあない。環境活動家やから…

森(盛り)を大切にしてんねん」

493:007

493:007

A「007に狙われたら、逃げ切れるやろか?」
B「そら無理やろ。向こうは一流や。ピッタリ張り付かれたら逃れる事はできん」
A「せやけど、ちょっとくらい引き離せへんか?」
B「それも難しいやろな。なんせ相手は…

ジェームス・『ボンド』や」