雨宮いろり/浅木伊都(作家)

作家。趣味は読書・お酒・チョコレート・平沢進。子育てと二次創作も。雨宮いろり/浅木伊都…

雨宮いろり/浅木伊都(作家)

作家。趣味は読書・お酒・チョコレート・平沢進。子育てと二次創作も。雨宮いろり/浅木伊都の名義でライトノベルやキャラクター小説を書いております。代表作は「火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか溺愛されています」「王立図書館のはりねずみ」「失恋メイドは美形軍人に溺愛される」など。

記事一覧

固定された記事

2020年読んだ本ベスト3

へいへい2020年が終わるよ! コロナ下で本がたくさん読めるかと思いきや、緊急事態宣言の時はなかなか冊数読めてなかった。日常があって、初めて本を読む余裕ができるのだ…

エッセイを書くコツ

ご承知おきの通り私はエッセイがど下手くそなわけですが、それでもエッセイを読むのが大好きで「人間になりた〜い」と歌ったベムベラベロのように、未練がましく身の回りの…

出産の時すごい鮮明に覚えてるのが「慌ててタクシーに乗ったため飲み物を炭酸水しか持ってきておらず、陣痛の時にストローキャップを挿したらえれえこぼれてきて助産師さんに床を拭かせてしまったので次からは炭酸飲料は絶対にやめようと思った」ことかな…

言葉と言葉が繋がる瞬間

千早茜「しろがねの葉」を読んだ。 直木賞を受賞しているので読んだ方も多かろうが、まだの方はぜひ読んでみてほしい。女の子が必死で生き延び、居場所を見つけるものの女…

歯が死んだのでもうだめです

奥歯が欠けた。 アポロチョコ食べてたら欠けた。 チョコレートに負ける奥歯。セラミックの奥歯。小指の先っちょくらいの大きさの破片を見て、世界が色を失ってゆくのを自…

自分のnote見返すと「こいつ……面倒くさいで全てをうやむやにする気か……!?」という自分への不信感がモリモリ出てくるが、今この瞬間面倒くさい自分をどうすればいいのか分からない以上、今後も面倒くさい一本やりで生きていくのだと思うと、涙が出てくるね

意思が弱すぎる

家を買ってみたい女性たちの集まりに出てみた。 ちなみに私は具体的に欲しいとは考えておらず、皆が買う家というものを私も考えてみむとてすなり、というノリだった。 集ま…

おままごとに近いね

スーパーマーケットシミュレーターというゲームにはまっている。 サロメ嬢やキヨなんかの実況動画が上がっているから、知っている人も多いかも知れない。私も実況から入っ…

【日記】ハーブは良い香りがする

最近ローズマリーとかバジルとか買ってみている。 粉末のじゃなくてハーブのやつ。まあスーパーに普通に売ってるので今更なのですが、ハーブをむしった後の手がハーブ臭く…

もっと負荷をかけるべきだった

産後、絶対メンタルが崩れるだろうなと思った。 でもなんか平気だった。寝不足のため、ぼーっとしていることは多くなったが、イライラしたり夫に対して当たったり、急に無…

吸血鬼の鏡

吸血鬼は鏡に映らないという。 今の上司を見ていると、吸血鬼のようだと思う。 話すことはいちいちごもっともなのだが、何だかピントがずれている。この人についていきた…

SNSとかnoteのアイコンを発注してオリジナルのものを作ってもらいたい…!と思ったのだが、つまりそれって私のアバターじゃんな、と思い途端にやる気を失う。アバター作るの苦手。

今までのお仕事(2024.4時点)

こんにちは。雨宮いろり/浅木伊都(あさぎいと)と申します。 ライトノベル・キャラクター文芸作家です。 ゾンビ映画とチョコレートと猫とお酒と平沢進が好きです。 今まで…

料理のメモ

育休中なのでわりと料理をしています。 といってもメインで作るのは夕飯だけなのですが、一汁二菜くらいは心がけたいなあ…と思っています。まあメインは炒めるか煮るかの…

【日記】花を見たか

新しいことにチャレンジしたら日記を書こう! と思いながら生活を送っていたのですが、自分ではなくて赤子が新しいことに色々チャレンジしており、それに圧倒されてしまっ…

ジーナ式の本を遅ればせながら読んでいるのだけれど「授乳と授乳の間に、冷やしたキャベツの葉をブラジャーに挟むと、乳房の鎮静効果がある」と書かれており、キャベツの葉を頭にのせて云々みたいなのがTwitterで揶揄されてたのはここが産地なのかも~と思った。キャベツの葉、挟みたくねえ~

2020年読んだ本ベスト3

2020年読んだ本ベスト3

へいへい2020年が終わるよ!

コロナ下で本がたくさん読めるかと思いきや、緊急事態宣言の時はなかなか冊数読めてなかった。日常があって、初めて本を読む余裕ができるのだなあと痛感した次第です。

さて今年読んだ本は146冊。ちょっと少ないかな。そんな中で、いろんな部門に分けたベスト3を記してみようと思いまさこでございます〜(今年はYouTubeもよく見る年であった…kemioとエミリンがすき。)

もっとみる

エッセイを書くコツ

ご承知おきの通り私はエッセイがど下手くそなわけですが、それでもエッセイを読むのが大好きで「人間になりた〜い」と歌ったベムベラベロのように、未練がましく身の回りのことを書いていたわけですが。

ここにきて何となく分かったかも。
私の好きなエッセイは以下の条件を満たしていた。

・「食べ物のこと」と「買ったもののこと」を微に入り細に入り書くこと
・読み手を意識していることを気取らせずに自然体で書くこと

もっとみる

出産の時すごい鮮明に覚えてるのが「慌ててタクシーに乗ったため飲み物を炭酸水しか持ってきておらず、陣痛の時にストローキャップを挿したらえれえこぼれてきて助産師さんに床を拭かせてしまったので次からは炭酸飲料は絶対にやめようと思った」ことかな…

言葉と言葉が繋がる瞬間

言葉と言葉が繋がる瞬間

千早茜「しろがねの葉」を読んだ。
直木賞を受賞しているので読んだ方も多かろうが、まだの方はぜひ読んでみてほしい。女の子が必死で生き延び、居場所を見つけるものの女になったことでそこにいられなくなり、それでも生きることにしがみつくお話。

この作品の最後の方にこんな文章がある。

この文章を読んだ時、アッと思った。
大好きな曲の歌詞にも似たようなことが歌われていたからだ。

それは平沢進の「燃える花の

もっとみる
歯が死んだのでもうだめです

歯が死んだのでもうだめです

奥歯が欠けた。

アポロチョコ食べてたら欠けた。

チョコレートに負ける奥歯。セラミックの奥歯。小指の先っちょくらいの大きさの破片を見て、世界が色を失ってゆくのを自覚する。

歯が砕けたり虫歯が神経まで達していたりすると、この世の終わりみたいな気持ちになる。
麻酔をしたとて歯を削られるときのあの感覚には永遠に慣れないし(出産を経験していてもだめだった)、セラミックを作り直す時の型取りはいつもオエッ

もっとみる

自分のnote見返すと「こいつ……面倒くさいで全てをうやむやにする気か……!?」という自分への不信感がモリモリ出てくるが、今この瞬間面倒くさい自分をどうすればいいのか分からない以上、今後も面倒くさい一本やりで生きていくのだと思うと、涙が出てくるね

意思が弱すぎる

家を買ってみたい女性たちの集まりに出てみた。
ちなみに私は具体的に欲しいとは考えておらず、皆が買う家というものを私も考えてみむとてすなり、というノリだった。
集まった皆様は、家を買ってみたい! と思うくらいなので、きちんとなさっていた。そもそも20代でお子さんがいらしたり、結婚したりしている時点で、将来設計がきちんとしていることの証左である。
(別に30代以上でご結婚やご出産をされている人が、将来

もっとみる

おままごとに近いね

スーパーマーケットシミュレーターというゲームにはまっている。

サロメ嬢やキヨなんかの実況動画が上がっているから、知っている人も多いかも知れない。私も実況から入った口だ。
ゲームとしては単純で、発注して商品を並べて値段をつけてレジを打ってごみを捨てて……ということしかできない。けれどこの単純な感じがとてもいい。なんかおままごとみたいで、すごくいい。

”人を雇う”が「ハイヤー」”解雇する”が「火災

もっとみる
【日記】ハーブは良い香りがする

【日記】ハーブは良い香りがする

最近ローズマリーとかバジルとか買ってみている。
粉末のじゃなくてハーブのやつ。まあスーパーに普通に売ってるので今更なのですが、ハーブをむしった後の手がハーブ臭くて何かやだということとか、赤子に嗅がせるときょとんとされることとか、焼くと香りが立ってうっとりするほど良い匂いになるとか、色々新しい発見があって面白い。

ハーブなんか何がええねんと思っていたが、なるほどこういう香り効果があるからなのね、と

もっとみる
もっと負荷をかけるべきだった

もっと負荷をかけるべきだった

産後、絶対メンタルが崩れるだろうなと思った。
でもなんか平気だった。寝不足のため、ぼーっとしていることは多くなったが、イライラしたり夫に対して当たったり、急に無気力になったりというようなことはほぼなかったと思う。(なかったよね、夫?)
そりゃ深夜3時に赤子が寝ない日は、イライラして「何で寝てくれないの~」となることもあったが、それは別に産後じゃなくても深夜起こされたらそうなるものである。
睡眠時間

もっとみる
吸血鬼の鏡

吸血鬼の鏡

吸血鬼は鏡に映らないという。

今の上司を見ていると、吸血鬼のようだと思う。
話すことはいちいちごもっともなのだが、何だかピントがずれている。この人についていきたいとか、この人と話すと前向きになれるとか、そういう上司としてポジティブな側面がない。
お子さんが二人いらっしゃるので、時折子育ての話をしてくれるのだけれど「出産時36時間近くかかって大変だった」話と「最近全然子どもが話してくれない。大学も

もっとみる

SNSとかnoteのアイコンを発注してオリジナルのものを作ってもらいたい…!と思ったのだが、つまりそれって私のアバターじゃんな、と思い途端にやる気を失う。アバター作るの苦手。

今までのお仕事(2024.4時点)

今までのお仕事(2024.4時点)

こんにちは。雨宮いろり/浅木伊都(あさぎいと)と申します。
ライトノベル・キャラクター文芸作家です。
ゾンビ映画とチョコレートと猫とお酒と平沢進が好きです。

今までのお仕事内容についてまとめました。

得意な分野あやかしもの、ほっこりラブストーリー、ファンタジーが得意です。
漫画原作も担当できます。

今までのお仕事

雨宮いろり名義

①「あやかし専門縁切り屋 鏡の守り手とすずめの式神」角川ビ

もっとみる
料理のメモ

料理のメモ

育休中なのでわりと料理をしています。
といってもメインで作るのは夕飯だけなのですが、一汁二菜くらいは心がけたいなあ…と思っています。まあメインは炒めるか煮るかの家庭料理なので、なんかもっと美味しいの作れたらなぁ。
おすすめレシピがありましたら教えて下さい!

その中で最近よく作るメニューなどのメモ。

◯切り干し大根◯
このレシピは炒めなくて良いので楽〜甘みがじんわり沁みる副菜。
乾物をうまく使い

もっとみる
【日記】花を見たか

【日記】花を見たか

新しいことにチャレンジしたら日記を書こう! と思いながら生活を送っていたのですが、自分ではなくて赤子が新しいことに色々チャレンジしており、それに圧倒されてしまっていました。
つまり、私自身は新しいこと、なーんにもしていない笑

とはいえ、四月ともなれば聞こえてくるのは復職の足音。私はまだですが、同期たちが次々と復帰し(そしてそれに伴う保育園のアレコレを耳にし)ていく中で、この生活もあと少しなんだわ

もっとみる

ジーナ式の本を遅ればせながら読んでいるのだけれど「授乳と授乳の間に、冷やしたキャベツの葉をブラジャーに挟むと、乳房の鎮静効果がある」と書かれており、キャベツの葉を頭にのせて云々みたいなのがTwitterで揶揄されてたのはここが産地なのかも~と思った。キャベツの葉、挟みたくねえ~