あるけん

アルビレックス新潟のマッチレビューを書く人 / noteはデータいじり中心 / マッチ…

あるけん

アルビレックス新潟のマッチレビューを書く人 / noteはデータいじり中心 / マッチレビューはブログにて→https://alkenlab.com / 質問箱→https://peing.net/alken_alb

マガジン

  • サッカーをもう一歩深く見るためのポイント

    サッカーを「一歩深く」「戦術的に」見るためのポイントをお届けします!

  • アルビレックス新潟 2019シーズンマッチレビュー

    2019シーズンのマッチレビューをまとめました。毎試合ではなくぽつぽつとではありますがぜひご覧ください!

記事一覧

固定された記事

2021 J2データあれこれ |第5節分 3/31更新

今回の記事はこのスプレッドシートを掲示しておく用です。 これは何ぞや?というのを簡単に説明するとこんな感じ。 攻撃回数、ペナルティエリア侵入回数、シュート数、ク…

あるけん
3年前
14

それぞれにハマった"狙い"の結末 | オーストリアvsデンマーク カタールW杯 グループD Round3

#トーマス・デンが出ん 今回はこちらのワールドカップアーカイブ化計画の一記事であります。 カタールW杯 グループD Round3 オーストリアvsデンマークの1戦をレビュー…

あるけん
1年前
2

J2いろんなデータ2020

個人的に作ったデータやグラフを折角なのでつらつら並べてみました。データで印象の裏付けをしたり、データから仮説を立てたりすることにこそデータいじりの面白さがあると…

あるけん
3年前
11

第30節 ドルトムント-ヘルタ ベルリン はめる弱さとはまらない強さ |ブンデスレビュー

リハビリ企画。そろそろレビュー生活の準備をしておかねば、ということでブンデスリーガを見始めるなど。2、3試合目に見たヘルタ ベルリンがどこか既視感のあるサッカーを…

あるけん
4年前
9

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ⑤バックパス

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、5つ目のテーマはバックパスです。 ※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでいた…

あるけん
4年前
8

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ④中間ポジション(攻撃)

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、4つ目は中間ポジションについて。 これまではビルドアップ、プレッシング、カウンターといった局面ごとの話を主にしてきまし…

あるけん
4年前
29

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ③プレッシング

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、2つ目はプレッシングについてです。 ※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでい…

あるけん
4年前
12

J2第1節 vsザスパクサツ群馬 風吹きぬ |アルビレビュー

明けましておめでとうございます。遂に新シーズン開幕であります。待ちに待ったー! …そして中断でございます。ふざけんな! 全部コロ…じゃなくてCOVID-19のせいだ。 …

あるけん
4年前
13

アルビレックス新潟 簡易レビュー J2第1節 vs群馬

ようやく開幕!そして快勝! 簡易レビューなのでさっさと行きましょー ちゃんとしたレビューはこちら⇩ スタメン 新潟のビルドアップと群馬の対応開始直後は落ち着かず…

あるけん
4年前
12

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ②ビルドアップ

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、2つ目はビルドアップについてです。 ※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでい…

あるけん
4年前
15

高速レビューチャレンジ EL ROUND32 レヴァークーゼンvsFCポルト

初の高速レビューチャレンジです。両チーム多少名前を知ってる程度だったので感想文みたいなもんですがよければどうぞ。 スタメン レヴァークーゼンのビルドアップレヴァ…

あるけん
4年前
3

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ①カウンター

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、1つ目はカウンターについてです。 ※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでいた…

あるけん
4年前
14

サッカーをもう一歩深く見るためのポイントまとめ

この記事は「サッカーを見始めたけどよくわからない」「それなりに見てきたけどボールの動きしか追えない」「今より少し深くサッカーを知りたい」という方に向けて、「サッ…

あるけん
4年前
58

J2失点傾向分析 2019

このツイートから始まった記事の後編、失点パターン分析です。 前編のJ2得点傾向分析2019はこちら⇩ ※この記事は次のページのデータを基に書いています。 失点編 3.5 …

あるけん
4年前
12

J2得点傾向分析 2019

2020年がとっくに始まりましたが2019シーズンの話をしていきます。 2019シーズンレビューを書く中でなんとなく気になったことから記事を書くと宣言しました。 自分の性格…

あるけん
4年前
17

紆余曲折の先に革命の萌芽 アルビレックス新潟 2019シーズンレビュー byあるけん

2019シーズンのアルビレックス新潟の戦いが終わりました。山あり谷ありのシーズンでしたが最後は中位でのフィニッシュ。近年チームを取り巻いていた閉塞感を打ち破りきるこ…

200
あるけん
4年前
11
2021 J2データあれこれ |第5節分 3/31更新

2021 J2データあれこれ |第5節分 3/31更新

今回の記事はこのスプレッドシートを掲示しておく用です。

これは何ぞや?というのを簡単に説明するとこんな感じ。

攻撃回数、ペナルティエリア侵入回数、シュート数、クロス数等のデータを攻守それぞれについてチームごとにまとめ、見やすくしたものです。

簡単に言えば「このチームはこんな攻撃/守備をしている」をデータから可視化したいというお話です。

主に戦術ブロガーだったりサッカーのデータ分析に興味のあ

もっとみる

それぞれにハマった"狙い"の結末 | オーストリアvsデンマーク カタールW杯 グループD Round3

#トーマス・デンが出ん

今回はこちらのワールドカップアーカイブ化計画の一記事であります。
カタールW杯 グループD Round3 オーストリアvsデンマークの1戦をレビュー。

1. 試合前のおさらいオーストラリアのこれまで

できないことはしない!コンパクトな陣形で耐えつつも自分たちの強みを活かしてもぎ取ってやる!のスタンスは日本に近い。監督から過去在籍選手から現役J2戦士まで何かと親近感を抱

もっとみる

J2いろんなデータ2020

個人的に作ったデータやグラフを折角なのでつらつら並べてみました。データで印象の裏付けをしたり、データから仮説を立てたりすることにこそデータいじりの面白さがあると信じてやまないので、特に解説や意味付けはしていません。

データはFootball Labよりいただきまくっています。本年も大変お世話になりました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。

チームスタイル〇トランジション回数×攻撃当たりパ

もっとみる
第30節 ドルトムント-ヘルタ ベルリン はめる弱さとはまらない強さ |ブンデスレビュー

第30節 ドルトムント-ヘルタ ベルリン はめる弱さとはまらない強さ |ブンデスレビュー

リハビリ企画。そろそろレビュー生活の準備をしておかねば、ということでブンデスリーガを見始めるなど。2、3試合目に見たヘルタ ベルリンがどこか既視感のあるサッカーをやっていたのが気になって再開後の全4試合、すなわちラッバディア体制の全試合をROMり、5試合目だからそろそろ初カキコしようということでレビュー。

両チームとも再開後4戦無敗、ホームチームは12得点2失点、アウェイチームは11得点2失点と

もっとみる
サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ⑤バックパス

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ⑤バックパス

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、5つ目のテーマはバックパスです。

※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでいただければ理解が深まるはずです!

簡単にまとめると…

サッカーの本質
①前進する
②最後は中央を目指す

こちらを踏まえたうえでお読みください。

⑤バックパス ゴールと反対方向へ向かうパス

サッカーにおける攻撃はゴールへと向かう

もっとみる
サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ④中間ポジション(攻撃)

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ④中間ポジション(攻撃)

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、4つ目は中間ポジションについて。

これまではビルドアップ、プレッシング、カウンターといった局面ごとの話を主にしてきましたが、ここからはもう一歩踏み込んで、1つ1つのプレーがもたらす効果について掘り下げていきます。

※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでいただければ理解が深まるはずです!

簡単にまとめると…

もっとみる
サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ③プレッシング

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ③プレッシング

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、2つ目はプレッシングについてです。
※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでいただければ理解が深まるはずです!

簡単にまとめると…

サッカーの本質
①前進する
②最後は中央を目指す

こちらを踏まえたうえでお読みください。

③プレッシングボールを持って前進しようとする相手に対して、チーム全体で連動してプレッ

もっとみる
J2第1節 vsザスパクサツ群馬 風吹きぬ |アルビレビュー

J2第1節 vsザスパクサツ群馬 風吹きぬ |アルビレビュー

明けましておめでとうございます。遂に新シーズン開幕であります。待ちに待ったー!

…そして中断でございます。ふざけんな!

全部コロ…じゃなくてCOVID-19のせいだ。

(よく訓練されたアルビサポならご存知でしょうが、スポンサー様である株式会社コロナ様は只今苦しい状況かと思われます。英語表記を使うよう心がけましょう。)

(そして、この記事を読んだ皆さんは一家一台コロナのファンヒーターを買いま

もっとみる

アルビレックス新潟 簡易レビュー J2第1節 vs群馬

ようやく開幕!そして快勝!

簡易レビューなのでさっさと行きましょー

ちゃんとしたレビューはこちら⇩

スタメン

新潟のビルドアップと群馬の対応開始直後は落ち着かずも、徐々に新潟が保持、群馬がそれに構える形に。新潟のビルドアップは3-1-4-2のような形。

・SHが内へ入る
・SBが空いたサイドを上がる
・ボランチのゴンサロがCBの間に落ち3バック化
・相棒の秋山はアンカーに

CB、SBか

もっとみる
サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ②ビルドアップ

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ②ビルドアップ

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、2つ目はビルドアップについてです。

※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでいただければ理解が深まるはずです!

簡単にまとめると…

サッカーの本質
①前進する
②最後は中央を目指す

こちらを踏まえたうえでお読みください。

2.ビルドアップ
ボールを持つチームがパスを繋ぎ、自陣から敵陣への前進を目指すこと

もっとみる

高速レビューチャレンジ EL ROUND32 レヴァークーゼンvsFCポルト

初の高速レビューチャレンジです。両チーム多少名前を知ってる程度だったので感想文みたいなもんですがよければどうぞ。

スタメン

レヴァークーゼンのビルドアップレヴァークーゼン:保持時4-1-4-1
ポルト:非保持時4-4-2

レヴァークーゼンはアンカーにアランギスが入り、デミルバイが時折ボランチ化しつつビルドアップに加わる。DFラインも落ち着いて繋ぐことができ、特に右サイドのベンダー兄弟はザ・安

もっとみる
サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ①カウンター

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント ①カウンター

サッカーをもう一歩深く見るためのポイント、1つ目はカウンターについてです。

※この記事のベースとなる「サッカーの本質」が⇩の記事の0章に書いてあります。読んでいただければ理解が深まるはずです!

簡単にまとめると…

サッカーの本質
①前進する
②最後は中央を目指す

こちらを踏まえたうえでお読みください。

1.カウンター守備→攻撃に移る際に素早く前進し、得点を狙うこと

サッカーにおいてカ

もっとみる
サッカーをもう一歩深く見るためのポイントまとめ

サッカーをもう一歩深く見るためのポイントまとめ

この記事は「サッカーを見始めたけどよくわからない」「それなりに見てきたけどボールの動きしか追えない」「今より少し深くサッカーを知りたい」という方に向けて、「サッカー」というスポーツの理解を一歩深くする視点をお届けします。

はじめにここ最近、サッカーの見方に関する記事や動画が出てきています。どちらも素晴らしいものなのでおすすめです!

ただ、これらの動画や記事はサッカーというスポーツのベースの部分

もっとみる
J2失点傾向分析 2019

J2失点傾向分析 2019

このツイートから始まった記事の後編、失点パターン分析です。

前編のJ2得点傾向分析2019はこちら⇩

※この記事は次のページのデータを基に書いています。

失点編

3.5 再びおさらい前編に続き簡単なおさらいとして2つのデータをご覧いただきます。前編読んだよ!という方は飛ばしても構いません。

1つ目はプレースタイル指標(いわゆる偏差値)です。各プレーをどれだけ狙い、実行できたかが分かるよう

もっとみる
J2得点傾向分析 2019

J2得点傾向分析 2019

2020年がとっくに始まりましたが2019シーズンの話をしていきます。
2019シーズンレビューを書く中でなんとなく気になったことから記事を書くと宣言しました。

自分の性格上、一度宣言した手前やらざるを得なくなります。とはいえ色々あって遅くなりました。1か月もかかってごめんなさい…
新シーズンを待ちわびてお暇な方の時間つぶしになれば、という軽い感じの記事です。

前編の今回は得点パターンの分析を

もっとみる
紆余曲折の先に革命の萌芽 アルビレックス新潟 2019シーズンレビュー byあるけん

紆余曲折の先に革命の萌芽 アルビレックス新潟 2019シーズンレビュー byあるけん

2019シーズンのアルビレックス新潟の戦いが終わりました。山あり谷ありのシーズンでしたが最後は中位でのフィニッシュ。近年チームを取り巻いていた閉塞感を打ち破りきることは出来ませんでした。

私は今シーズンアルビレックス新潟の18試合分のマッチレビューを書いてきました。今シーズン書いたレビューはこちら。お暇があれば試合を思い出しながら読んでください☟

そんな私が、2019シーズンを通してのレビュー

もっとみる