マガジンのカバー画像

冒険の書は消えてしまいました

63
たとえば憧れの東京に上京し、クリエイターになりたくてスクールに通い、チャレンジしたくてフリーランスになり…華々しくデビューして、幸せな家庭を築く…そんな夢が一切叶わず、こんなはず…
運営しているクリエイター

#ポッドキャスト

Stand.fm(スタエフ)から消えた

Stand.fm(スタエフ)から消えた

やられた!アカウントにつながらない

先日、Stand.fmをはじめたって話を書きました。ところが今日、今までアップした5つのポッドキャストのアーカイブもアカウントも消えました。

事の始まりはTwitterとの連携。
Twitterアカウントを複数持ってる人は、もしかしたら似たような経験があるかもしれませんが、Stand.fmはこの紐づけが下手くそなようで、紐づけの時に自動的に選択されちゃうんで

もっとみる
Stand.fm(スタエフ)とRadioTalkをはじめます

Stand.fm(スタエフ)とRadioTalkをはじめます

音声配信アプリあれこれ

みなさんはスマホに音声配信アプリ、何入れてますか?
そもそも音声配信は聞いてますか?
僕は結構、ラジオや音声配信を聞き流して作業することがあるんで、音楽の気分じゃないときなどに利用します。

僕自身もコロナ前にポッドキャストで音声配信をはじめて、30本くらい配信していましたが、忙しさにかまけてしばらく中断しちゃってました。
で、最近Youtubeでポッドキャスト配信ができ

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(10:02)は購入後に視聴できます。

勉強も一段落して、さてこれからという時に、いろんな現実に遭遇してに目的地を見失ってる人が増えてます。クリエイターになりたくて勉強してるときは好奇心に導かれるまま、あれもこれもと欲張って詰め込んだけど果たしてそれでよかったのか。スクールやサロンで学んだら仕事にありつけると思ってたのが甘かったと感じて行先を変更しようにもどこに向かって何をすればいいかわからず停滞してる。そういう人がSNS上に増えてきて

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(12:39)は購入後に視聴できます。

似通ったテーマが続いちゃいますが、よく話題に上りやすい定番中の定番の話をここらで一度しておこうと思います。クリエイターであれば一度は通る道。強みは何かという問答はクリエイターにとって永遠のテーマかもしれません。以前、自己肯定感の持てない人たちの話をしたことがありましたけど、日本人は特に自己主張が下手すぎる民族で、主張することが悪いことのように思ってる人も少なくありません。でも、クリエイターである以

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:59)は購入後に視聴できます。

2021年、最初の今回はベタに今年の抱負をお話します。昨年末から都市部では緊急事態宣言が再び発令され、しばらくは自粛の日々がまた続きそうですね、もう。2021年をどう乗り切るか、ギルドの抱負を語ります。みなさんは、今年どうするかはもう決めましたか?一緒にできることがあれば中の人も外の人ももう関係なくい一緒に乗り切りましょう!ウッシッシ…。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:28)は購入後に視聴できます。

2020年、最後の今回は情報の波に飲み込まれるなってお話。今年はコロナ(COVID-19)の影響もあって、目に見えない商材がネット上を飛び交った年でもありました。新しいサービスや新しいメディアなど有効なものが増える一方で、信頼性に乏しく、客観的でない情報やステマの類も増えました。経験値の少ないクリエイターはそれらに惑わされたり踊らされている状況が見て取れます。今年最後になる配信は、情報についてお話

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:51)は購入後に視聴できます。

今回はどういう人がWEBディレクターに向いてるかってお話。結構よく聞かれる質問で、僕が教わりたいくらいですけど、どんな能力が高いとWEBディレクターとして大成しやすいのか、或いはどういう人が多いのか。たとえば、制作を上手く進めていく上で決断力や判断力とか、まとめる力や引っ張っていく土からみたいなものが優れているのか?そんな話をしようと思う。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:25)は購入後に視聴できます。

今回はスケジュールの立て方にいてのお話。僕の周りを俯瞰して見て見ると、みんなバタバタと忙しそうにしてる。忙しいのはいいことだから、それ自体に問題はないが、それを言い訳にしていろんなことが停滞してしまうと話は変わってくる。真綿で首を絞めているうちはまだいいが、いろいろ失ってからでは遅いので、スケジュールの立て方についてお話しよう。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:17)は購入後に視聴できます。

今回はよく聞くWEBディレクターってなんなんだ?ってお話をしましょう。
制作会社や広告代理店など、ある程度の規模になるとWEBディレクターが現れますが、WEBディレクターとはいったい何をする人なのか?その役割と存在意義についてのお話です。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(12:30)は購入後に視聴できます。

今回はWEBプロデューサーって何なのか?ついてお話します。
周りにあまりいないせいか、いろんなところでよく聞かれるWEBプロデューサーという職業について。WEBプロデュースとはどんなもんなんでしょう?特殊なポジションが故に、なかなかお目に掛かれない希少動物のお話です。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(14:22)は購入後に視聴できます。

今回は修行僧の実績づくりについてお話します。
ギルドに修行チーム『 TEAM A’s 』という箱をつくっても、それだけじゃ意味がない。どのような修行をして、どのように育成していくか?それが重要ですよね。セミナーやワークショップで知識が得られても、それが実践で使えなければ何の意味も成さない。今回は修行僧の実績づくりについて、お話します。