マガジンのカバー画像

年老いた親との残された時間

20
高齢の両親と過ごす時間もあとどれくらいか。 若い頃は好きなことを追いかけて駆け回り、自立し、早くに結婚をして。散々心配をかけた末に離婚をし(これについては安堵していましたが^^;…
運営しているクリエイター

#帰省

週末日記〜花手水と焼き芋と母と過ごした時間

週末日記〜花手水と焼き芋と母と過ごした時間

気がつけばあっという間に12月に入り、1週間が経ちました。
そして気がつけば予定盛り盛りの先週末の出来事を上げていなかったことに気づき😅

ここで何人かは楽しみに見てくださる花手水の記事。先週末は2箇所で花手水を見たので上げておかねば!と、遅ればせながらの先週末日記です💦

*****

12月2日(土)

川越に行く用事が出来たので、私の記事ではお馴染みの最明寺さんへ立ち寄ることにしました。

もっとみる
ピンクリボン花手水〜週末日記

ピンクリボン花手水〜週末日記

週末のあれこれ。

土曜日。
先週の旅行疲れを取るべく、極力のんびり過ごすことにしました。
それでもジッとしていられないのが私🤣
(夜には前投稿のレイトショー観に行ってるし。全然のんびりしてないw)

今月はピンクリボン月間🩷
乳がん検診早期受診を促し、関心を高めてもらおうという取り組みです。
いつも花手水を楽しんでいる川越最明寺さん。毎年10月はピンクリボン運動に賛同した取り組みをしています

もっとみる
無理をしない事を覚えた母

無理をしない事を覚えた母

1ヶ月ぶりの実家帰省。
私の体調が思わしくなかったので久しぶりになってしまいましたが、先月の母からの電話のその後が気になっていました。

記事にも書きましたが、大切な書類がどこにも見当たらない、高いところに登って作業しようとしたが転んで体を痛めたばかりか扇風機まで壊してしまった、と己の不甲斐無さにショックを受けて涙しながら電話をしてきたのです。
書類は結局あったし、心配したのは体のことと壊れた扇風

もっとみる
今月の帰省日記〜おまけに美味しいものたくさん💓

今月の帰省日記〜おまけに美味しいものたくさん💓

先日の日曜日は月イチの帰省で両親の様子伺い。
今回は夕方に行って、車がないと回れない軽い用事を済ませ、夕食を共にしてきました。

先月、父の急激な体力の衰えを心配したことを書きました。
今月は更に…。
帯状疱疹が出ているそうで薬を飲んでいますが、かなり辛そう。痛くて体が思うように動かせず。

元々父は元気でそこそこの体力はあってアクティブで、最近まで自転車に乗って出かけていました。
それが歩くのが

もっとみる
何十年経っても私の中で生き続ける母の言葉

何十年経っても私の中で生き続ける母の言葉

先日も月に一度の帰省をしてきました。
母は先月と比べてそれほど変化はありませんでしたが、父がわずか1ヶ月で体力の衰えが顕著に。元々元気で、自転車であちこち出掛けていたくらいだったので、尚更そう感じるのかもしれません。足元がフラつくようになり、ついに杖を使うようになりました。

よくよく考えれば、父はもうすぐ80歳を迎えます。
今年に入って調子があまり上がらず、加えて足腰が悪くなってきて、珍しく弱音

もっとみる
帰省で蘇る記憶

帰省で蘇る記憶

月に一度帰省して高齢の両親の様子を見に行っていますが、先月は感染症拡大したためお休みしました。
両親共に今月初めに三度目のワクチン接種が終わったとのこと。私は接種券が届いていないのでまだ。

基本毎月帰るようになってどのくらいだろう。多分2019年からだから4年目になるのかな。
こうなると定期的に娘が帰ってくるのが当たり前になってくる両親。前回はお正月の帰省だったのでかなり空いた印象。今月初めに待

もっとみる
お正月🎍帰省日記

お正月🎍帰省日記

毎年、お正月は2日3日一泊で実家に帰ります。
帰省と言っても同じ県内だし、近年は高齢の両親の様子見で毎月帰っているので特別な感じはないのですが。
いつもと違うとすれば親戚が集まることでしょうか。

2日、私と次男、長男一家、そして私の弟一家も実家に集まりました。賑やか!
でもこのご時世、全員集合の時間はほんの僅か💦

特に両親にとっては可愛い曾孫に会えるので特別嬉しい日💓
1年の成長は大きい!

もっとみる
大ばぁばと ばぁばと おチビ♡

大ばぁばと ばぁばと おチビ♡

ここのところ予定てんこ盛りの週末投稿が続いて書きそびれていましたが、今月も月イチ帰省してきました。
特にこれといって書くこともないくらいのいつも通りの1日。それが何より!

先月は予定が詰まっていて帰れなかったので、買い物がたっくさん!

お昼ごはんは最近よく行く「餃子の王将」
ここ、何がいいって"ジャストサイズ"というメニューがあって、おかずのみならずラーメンもハーフサイズくらいの小さなものがあ

もっとみる
年老いた親との残された時間②

年老いた親との残された時間②

月に一度の帰省。今月も行ってきました。
つい3日前に大きな地震があったばかり。実家のある場所は震度5弱。特に母は地震が大の苦手なので、その時の恐怖を語ってました。体感的には10年前の震災と同じくらいだったみたいです。
高齢者でもまだ夫婦でいるので少しは安心。

先月たっぷり買い物をしたので、今回はそれほど買い物はなく。
母が欲しいものがあってホームセンターへ。

聞けば、収納しきれずに溢れた物を整

もっとみる
年老いた親との残された時間①

年老いた親との残された時間①

昨日は月に一度の実家帰省でした。
先月はコロナ患者がかなり増えたので帰るのを控えたので久しぶり。
二人とも元気そうで何より。でもしばらく行けなかったので、大物の買い物が溜まっていましたね。
それと今日、日曜日は市長・市議会議員選挙の投票日とのこと、足が弱っているので、タクシーで行くつもりだったらしく。私が行ったので、期日前投票に連れていくことができていいタイミングでした。

買い物では、つい買い過

もっとみる