aki-tosazi

性別:おじさん   しごと:サラリーマン 年齢:1978生まれ 好きなこと:カメ…

aki-tosazi

性別:おじさん   しごと:サラリーマン 年齢:1978生まれ 好きなこと:カメラと音楽 好きなカメラ:gr3xとx-e4 好きな音楽:ビバップあたりのジャズ

記事一覧

nokton 35mm f1.2 Xマウントいいよ。すっごくイイ。

ボケが好きなのは日本人特有のものだ、みたいな見解がまかり通っていて、あたかもガラパコス的傾向とネガな方向に持っていく人もいたりして、俺もやはり時代はパンフォーカ…

aki-tosazi
2週間前
15

FUJIFILM高すぎでしょ

この前のX-T50といい、X-S20といい、高すぎで阿呆らしくなってきた。 なんか今まで一所懸命、富士のファンとして付いて行こうと必死だったけど、なんか一気に熱が冷めた感…

aki-tosazi
1か月前
25

RX100と現像で、GR3の表現レベルを目指す

前回、GR3 diary editionを2ヶ月待ちで予約してましたが、 色々思い悩み、キャンセルしました。 長い長い発送待ちの間に、R X100の可能性に気づいてしまったんです。 最初…

aki-tosazi
6か月前
12

GR3をお迎えするにあたって⑴

gr3買いました。いえ、まだ来てません。来るのは2ヶ月後、、長いっ、、。今回はdiary editionですっ、、。 色がグレー?ベージュ?実機は見た事がないので色も良くわかりま…

aki-tosazi
7か月前
21

GR3を買うことにした件と、被写界深度の話

ここ半年くらい悩んだけど、やっぱりGR3を買うことにしたよ。 界隈では“買い戻し”って表現するね。 だって以前、GR3x持ってたから。 自分は馬鹿だな、って思うよ。 12万…

aki-tosazi
8か月前
18

カメラと猫とピアノと

猫を飼い始めて思ったことがある。 ほんとに彼らは人間の仕事を邪魔してくるね。 よくパソコンのキーボードやモニターの前に鎮座して作業を邪魔する画像は見たことがあるけ…

aki-tosazi
8か月前
6

x-e4とxf18mmf2をGR風に使う話とエテルナとアクロスの使い所について

gr3はいいカメラってのはよくわかる。 28mmも40mmも。 何がいいかってのは画質はもちろんのこと、あの四種あるモノクロモードがいい。特にソフトモノトーンはふわっとして…

aki-tosazi
8か月前
13

休日は写真を撮りたくなる。

休日は写真を撮りたくなる。 せっかくカメラを持ってるんだから。 俺は早起きだから、4時くらいから動き出す。 まずは目が眩しいからステンドグラス電球をつける。 カーテ…

aki-tosazi
10か月前
14

SONY rx100でも撮ってた 夏の思い出

なんと!しつこくてすみません。 rx100でも撮りまくってた! 枚数多すぎて編集なんかできません! JPEG撮って出しでいきます! SONY rx100シリーズの撮って出しもなかなか…

aki-tosazi
10か月前
4

iphone13miniでも撮ってた夏の思い出

画像フォルダみてみると結構、iphoneでも写真撮ってた。なかなかよく写ってるじゃないか! 防水(のはず)だから気兼ねなくプールにも持って行ったんだけど、家に着いてみ…

aki-tosazi
10か月前
2

X-E4.xf35mm f1.4 で撮る夏の思い出

タイトルの通り、お盆も終わるとあの暑かった夏も、遠い日の記憶になります。 断片的な夏の思い出を、写真と共に。 仙台七夕。雨の夏祭り。花火。 絵日記みたいなもんで…

aki-tosazi
10か月前
13

ストリートスナップのお作法

まず自分が“ストリートスナップ”という概念を知ったのがカメラのパンフレットや雑誌の“作例”写真から。 そこから森山大道さんやハービー山口とかの“作品”を通して触…

aki-tosazi
11か月前
8

ストリートスナップならぬroadwayスナップ

仙台の街並みをiphone13miniで捉えますた。 (たまたまカメラを持ち合わせてなかった) やっぱりこんなときいつでも撮影できるスマホは優秀だなぁ。 以下の写真、もちろん…

aki-tosazi
11か月前
5

一般人の俺が撮るべきもの。

おれは平凡な男だ。カメラ好きだけどカメラマンじゃない。 普通にヒラ会社員だし、結婚してるけど妻には尻に敷かれ、子供たちにはパパ臭いと文句を言われる。家は中古の一…

aki-tosazi
1年前
12

RX100復活祭

なんと!壊れたと思ってたRX100、撮影可能になってた。前はSDカードが読めなくなっちゃってすっかり壊れたと思ってたら、、、 動くやん、コイツ。しぶといな。 もう軽いし…

aki-tosazi
1年前
6

機材整理。gr3xの断捨離をへて、、

いま、持ってる機材はこれが全てです。 x-e4 xf27 2.8 →換算40mm ちょい広めの標準。パンケーキなので持ち運び楽チン。ほとんどボケませんが写りはいいです。 確かに…

aki-tosazi
1年前
19
nokton 35mm f1.2 Xマウントいいよ。すっごくイイ。

nokton 35mm f1.2 Xマウントいいよ。すっごくイイ。

ボケが好きなのは日本人特有のものだ、みたいな見解がまかり通っていて、あたかもガラパコス的傾向とネガな方向に持っていく人もいたりして、俺もやはり時代はパンフォーカスか!みたいな〔流されやすい〕ことを思ったりもするけど、このnokton を使ってみると改めてボケの美しさを堪能することができるのだ。トップ絵の猫の写真も1.2で撮ったのだけど、どこにピンが来ているのやら怪しい。もちろん猫の目の一点を狙った

もっとみる
FUJIFILM高すぎでしょ

FUJIFILM高すぎでしょ

この前のX-T50といい、X-S20といい、高すぎで阿呆らしくなってきた。
なんか今まで一所懸命、富士のファンとして付いて行こうと必死だったけど、なんか一気に熱が冷めた感じ。偉い人の話では今の品薄でも全く構わないというか、価値が上がればそれでいいという。1ユーザー、1ファンの気持ちなんかこれっぽっちも気にしてないんだな、と悲しくなった。
数年前に定価*168,000*でX100v、中古でX-E4*

もっとみる
RX100と現像で、GR3の表現レベルを目指す

RX100と現像で、GR3の表現レベルを目指す

前回、GR3 diary editionを2ヶ月待ちで予約してましたが、
色々思い悩み、キャンセルしました。

長い長い発送待ちの間に、R X100の可能性に気づいてしまったんです。
最初はGR 3の画質には到底叶うまいと思ってました。
センサーサイズの差もあるし、思い込みによるのもあるかも知れない。

GR3の良さって

素の周辺減光

パキッとした解像感

深いディープな色表現

だと思うので

もっとみる
GR3をお迎えするにあたって⑴

GR3をお迎えするにあたって⑴

gr3買いました。いえ、まだ来てません。来るのは2ヶ月後、、長いっ、、。今回はdiary editionですっ、、。
色がグレー?ベージュ?実機は見た事がないので色も良くわかりませんっ。だけど、ふつーの黒いgr3は納期が3ヶ月とのことなので、この色にしました。

さぁ、まだ時間はたっぷりありますので、お迎えするにあたって、、📷周辺機器をどうするか?ゆっくり考えていきましょう。

①バッテリー❌2

もっとみる
GR3を買うことにした件と、被写界深度の話

GR3を買うことにした件と、被写界深度の話

ここ半年くらい悩んだけど、やっぱりGR3を買うことにしたよ。
界隈では“買い戻し”って表現するね。
だって以前、GR3x持ってたから。
自分は馬鹿だな、って思うよ。
12万もする高級コンデジを2回も買うなんて。

でも“あの写り”が忘れられなかった。

この何でもない、泉七北田公園に咲いていた花だけど、ただ何気なくスナップしただけだけど。うーん、何かが違う。
このGR3で撮った写真をプレビューする

もっとみる
カメラと猫とピアノと

カメラと猫とピアノと

猫を飼い始めて思ったことがある。
ほんとに彼らは人間の仕事を邪魔してくるね。
よくパソコンのキーボードやモニターの前に鎮座して作業を邪魔する画像は見たことがあるけど創作だと思っていたよ。しかし実際にテレビを見てると画面の前に。料理をすればキッチンの作業台の上に。ピアノを弾けば猫ふんじゃったを弾いたりする。本当に可愛い奴らだ。

ではカメラを前にすると、どうなるかというとちゃんとレンズに目を合わせて

もっとみる
x-e4とxf18mmf2をGR風に使う話とエテルナとアクロスの使い所について

x-e4とxf18mmf2をGR風に使う話とエテルナとアクロスの使い所について

gr3はいいカメラってのはよくわかる。
28mmも40mmも。
何がいいかってのは画質はもちろんのこと、あの四種あるモノクロモードがいい。特にソフトモノトーンはふわっとしてちょっと昔の白黒映画のような名画チックな表現が可能な“モノトーン”だ。どちらかというと話題になるのは森山大道ライクな“ハイコントラスト白黒”のほうかもしれないけど、あそこまでハードな写りだと何を撮ってもそっち側に流されてしまいそ

もっとみる
休日は写真を撮りたくなる。

休日は写真を撮りたくなる。

休日は写真を撮りたくなる。
せっかくカメラを持ってるんだから。

俺は早起きだから、4時くらいから動き出す。
まずは目が眩しいからステンドグラス電球をつける。
カーテンを開けてもまだ真っ暗だ。

しばし猫を抱っこしながら熱いコーヒーをゆっくり飲む。少しづつ、目を覚ましていく。

朝日が昇るころの、束の間のマジックアワーを照明にして、写真をとる。

まだ誰も起きてこない一人の時間が最高に幸せだ。もち

もっとみる
SONY rx100でも撮ってた 夏の思い出

SONY rx100でも撮ってた 夏の思い出

なんと!しつこくてすみません。
rx100でも撮りまくってた!
枚数多すぎて編集なんかできません!
JPEG撮って出しでいきます!

SONY rx100シリーズの撮って出しもなかなか素敵ですぜ!発売から何年経っても色褪せない。センセーサイズは小さいけど、画質は今でも通用するね。
特にピクチャーエフェクトがすごい。カッコいい。個人的に使えるなと思ったのは
①ハイコントラスト白黒
②トイカメラ
の2

もっとみる
iphone13miniでも撮ってた夏の思い出

iphone13miniでも撮ってた夏の思い出

画像フォルダみてみると結構、iphoneでも写真撮ってた。なかなかよく写ってるじゃないか!
防水(のはず)だから気兼ねなくプールにも持って行ったんだけど、家に着いてみると、スピーカーから音が出ない。水が入っちゃったのかな?なかなか水が抜けなくて大変でした。こりゃいつか壊れちゃうかも。

水と空の青、なかなかよく表現できてると思います!iphoenやるね!見直した!

X-E4.xf35mm f1.4 で撮る夏の思い出

X-E4.xf35mm f1.4 で撮る夏の思い出

タイトルの通り、お盆も終わるとあの暑かった夏も、遠い日の記憶になります。

断片的な夏の思い出を、写真と共に。

仙台七夕。雨の夏祭り。花火。

絵日記みたいなもんです。

写真は簡単でいいよね、シャッター押せば絵になるもんなぁ。子供は宿題の絵日記で苦労してた。
小学校の授業ではタブレット使ってるんだから、絵日記もタブレットでやればいいんじゃない?

ストリートスナップのお作法

ストリートスナップのお作法

まず自分が“ストリートスナップ”という概念を知ったのがカメラのパンフレットや雑誌の“作例”写真から。
そこから森山大道さんやハービー山口とかの“作品”を通して触れるようになった。

今やInstagramやTwitter、ここnoteでもいろんな方の“ストリートスナップ”を目にする機会が増えてきてるな、と思う。

俺が写真を始めたキッカケは子供が産まれたから。子供の成長の記録を残そうと思ったから。

もっとみる
ストリートスナップならぬroadwayスナップ

ストリートスナップならぬroadwayスナップ

仙台の街並みをiphone13miniで捉えますた。
(たまたまカメラを持ち合わせてなかった)
やっぱりこんなときいつでも撮影できるスマホは優秀だなぁ。

以下の写真、もちろん助手席からの撮影です。

上の3枚くらいアニメ風のレタッチになってます。
こうしてみると仙台の街もアニメにしてもおかしくないな!街おこしだな!
その他、作例はレタッチ、モノクロとか粒状感マシマシとかバラエティありです。
でも

もっとみる
一般人の俺が撮るべきもの。

一般人の俺が撮るべきもの。

おれは平凡な男だ。カメラ好きだけどカメラマンじゃない。
普通にヒラ会社員だし、結婚してるけど妻には尻に敷かれ、子供たちにはパパ臭いと文句を言われる。家は中古の一軒家でローンもそこそこある。

だけどカメラにハマってからはその何気ない日常を撮ることに、ある種の義務感を持ってきた。
子供の成長。お出かけの記録。入学卒業。
猫も飼い始めたから、猫だって撮る。

でもそれだけじゃ、つまらないよね。
もっと

もっとみる
RX100復活祭

RX100復活祭

なんと!壊れたと思ってたRX100、撮影可能になってた。前はSDカードが読めなくなっちゃってすっかり壊れたと思ってたら、、、
動くやん、コイツ。しぶといな。
もう軽いしズームできるし1インチだけどそ!なりに写りはいいしでいい感じ!
懐かしいね、このお手軽なコンデジ枠はgr3以来だ。こうやってさわってるとgrまた欲しくなっちゃうな。
前回はgr3xだったけど、gr3狙ってみようかしら、、、?しかもd

もっとみる
機材整理。gr3xの断捨離をへて、、

機材整理。gr3xの断捨離をへて、、

いま、持ってる機材はこれが全てです。

x-e4

xf27 2.8
→換算40mm
ちょい広めの標準。パンケーキなので持ち運び楽チン。ほとんどボケませんが写りはいいです。
確かに、gr3xと競合してたわ。
どっち持ち出すかいつも悩んでたもんなぁ。
当たり前ですな、すみません。

xf35 1.4
→換算50mm
よく神レンズと言われる初期型。1.4なのでボケが綺麗らしい。まだ使い始めたばかり

もっとみる