マガジンのカバー画像

議事録

19
運営しているクリエイター

#毎日note

やっている人が意外と少ない『議事録の小手先仕事術』

やっている人が意外と少ない『議事録の小手先仕事術』

(このNOTEは5分で読めます。約3,400文字)
議事録を作成した経験はありますか?会社によっては議事メモや会議メモと呼称することがありますが、『会議名』『日時』『場所』『アジェンダ』『決定事項』『TODO』『議論の内容』が書かれているあれです。

多くの社会人の方は作成した経験があると思います。新卒入社したときに始めに任される仕事で多いのが議事録作成だったりします。

正直、私は議事録作成が嫌

もっとみる
#242 「いい議事録」の書き方

#242 「いい議事録」の書き方

議事録は、仕事内容に関わらず、
多くの社会人が仕事をするうえで重要な役割を担っています。

ですが、「議事録を書いてください」と言われて、
良い議事録が書ける人とそうでない人がいます。

あなたは、会議などの議事録を見て、
「見づらいな…」と読むのをやめてしまった経験、
ありませんか。

今回は、議事録の目的や、いい議事録とは何か
お伝えします。

実際に私が議事録を書く際に気をつけているポイント

もっとみる
議事録係は買ってでもやったほうが良いという話

議事録係は買ってでもやったほうが良いという話

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日のお話は、会議の際に必要になってくる議事録です。

会社などで会議をする際に議事録を取る係って、みんなできれば避けたいところではないでしょうか。

たしかに会議中ずっと集中していないといけないし、人の話をまとめるって大変な作業、、、
でも、あなどることなかれ議事録係って大切だなというお話なのです。

社会主義の国で一番偉い人は書記

もっとみる