マガジンのカバー画像

教材アート

11
運営しているクリエイター

#塾

教材アート★8★『STAEDTLERの鉛筆は描きやすい』

教材アート★8★『STAEDTLERの鉛筆は描きやすい』

こんにちは。藍澤誠です。

記憶術のトレーニング&デッサンの練習をしていたのですが、STAEDTLERの鉛筆(息子が使わなかったものをおろしたばかり)があまりに描きやすかったのでびっくりしました。大げさでなく、心が弾むというか、作ってくれた人に感謝したくなるというか・・・どこ製かわからないですけど、ちょっと前に使っていた、チープな鉛筆の書き味の悪さ加減がすごかったから、その差が際立って、ものすごく

もっとみる
ポケットにたまたま入っていたメタルスライムを置いてみた ~物語の設定に寄せる~ ★教材アート6★

ポケットにたまたま入っていたメタルスライムを置いてみた ~物語の設定に寄せる~ ★教材アート6★



iPhoneで撮影、結ちゃんちの白テーブル。結ちゃんは曲線のグラフを描くときに、このくねってくれる定規を使うらしい。ルーズリーフもこの道具で自分で作るとか😆確率の勉強にはおしゃれな色のサイコロを使う。2つの穴をあけるやつなんて個人レベルで買う必要あり? しかもブルーばかり🤣世界がだいぶ違いすぎるので、私はポケットにたまたま入っていたメタルスライムを置いてみた。

***

先日、教材アート

もっとみる
ナビゲーションマニュアルづくり ★教材アート5★

ナビゲーションマニュアルづくり ★教材アート5★

こんにちは😉藍澤誠です。

先日、このような画像をアップしました。

▲飲んでいるうちにストロー下がって、すぐこうなっちゃう。そしてここから手でつまんで引き上げようとするから・・・

いつもなら、手でつまんで引き上げる→失敗→ストローが内部に落下するという展開が目に見えているのですが、今回はあえて、次のような対応をとることにしました。

上のように、道具を使ってみたのです。楽勝でストローを引き上

もっとみる
『今も昔も野球チップス』 教材アート★3★

『今も昔も野球チップス』 教材アート★3★

こんにちは! 藍澤誠です。

プロ野球チップスって知ってますか? 私がこのチップスにはまったのは1980年代半ばでした。テレビのゴールデンタイムに必ず野球が中継され、ファミコンの『ファミスタ』や『燃えろプロ野球』が流行っていた頃です。

あれから三十数年経過。塾の先生となった私は、生徒のモチベーションアップになるものを選んでいました。

えっと・・・そうだなぁ。

探索の手がかりとして、過去の自分

もっとみる
『iPad 返してもらえるかもしれない券』 教材アート★1★

『iPad 返してもらえるかもしれない券』 教材アート★1★

こんにちは! 塾も開いている藍澤誠です。

「次のテストがいい点だったらiPadを返してあげる」「もし漢検3級受かったら返してあげる」――そういうお預けを、パパさんから食らい続けていたクイックシルバーくん(中3男子)に私が発行したのが――

『iPad返してもらえるかもしれない券』

このチケットを10枚集めれば

『iPadを本当に返してもらえる券』

に交換できるという設定だったのですが(福引

もっとみる