見出し画像

春を、全身で感じたい

ついにソウルにも春が来たようで、この数日の日中は暖かい。

昨日は時間が取れたから、春服を手に入れようと出かけてきた。

と書きながら、本当はビザの更新をしたかったのだけど、書類が1つ不足していると気づいたから、思いきって「用事」を持たずに出かけてみた。


そうそう、ほんとうはこんな時間の使い方をしたかったんだよなあ。

綺麗な青空のもと、そんなことを考えながら買い物をした今日だった。


バスで街中に向かう


先日の飲み会でバスを使ってから、私は韓国のバスに乗れるようになった。


日本でもバスを使うことは少なくて、電車信者だった私。

外国のバスはなおさらにこわくて、韓国に住んで5ヶ月なのに、アクセスの問題でどうしようもなかった1回だけしかバスに乗ったことがなかった。


そんな私だったけど、언니オンニにバスの乗り方を教えてもらったら、一人でもバスに乗りたくなった。

だから今日はバスを選んで、春の陽気を感じながら街まで出かけてきた。


冬物も好きだけど、春服は心が躍る


私は体型的に冬服が一番似合う、と、自分では思っている。

なんといってもセーターが似合う。特に、肩が落ちたようなダボっとしたセーター。

色も、冬の色が似合う。ベージュとかブラウンとか、そんな落ち着いた色が似合うと思っている。


だから本当は、春服を買うのは毎年困る。

私に一番似合う色と形の服から、そうではない色と形の服に乗り換えないといけないから。

冬物の厚くてダボっとした服が似合うし、できればずっと着ていたい。でも、街の装いが変わっていくから、ずっと着てもいられない。

置いていかれないように、そして暑さに耐えられるうちに、いつも渋々春服を買う。

買ってしまえば楽しくはなるけど、いつもどこかに名残惜しい感じがあった。


でも、今年の私は少し違う。

何が違うかといえば、例えばまずは髪の色が違う。体型も違う。「私がいまこうありたい」と思う姿を選択して、おおよそそうなることができている。

それに、服を選ぶことの知識がある。センスはすぐに変わらないので一旦これは置いておいて、この1年の間に骨格やパーソナルカラーから選ぶという知識がついた。


だから今年の春服選びは、去年までとは少し違う。

私の好みに合っていて、しかも私の見た目にも似合う服か、その上で私が心からほしいと思う服かと判断して買うことができている。


春を、全身で感じたい


それで、いまの私が思うことはこれ。春を、全身で感じたい。

いまを楽しむと数日前に決めて、最近は暖かくて天気もいい。これは、春を全身で味わうしかない。


今日買ってきた服は、全部私に似合うと思う。帰ってきてからすべて着てみて確かめた。

韓国の服はほんとうに安くてかわいいから、私に一歩踏み出す勇気をくれる。いままで着ていたテイストの服ではない服を、今日はたくさん買ってきた。


明日も出かける予定があるから、さっそく着て出かけようと思う。それで、また違う何かも買ってみたい。帽子とかもかわいいし。

今日からしばらくは、春を全力で感じる期間。韓国も残りあと少しだから、心残りのないように外に出て楽しむ。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️