マガジンのカバー画像

デート・お出かけ服:OFFの日コーデ

14
婚活に向けての服装ご提案事例や、パーティ(出版記念や同窓会など)での装いなど、お仕事以外の場面でのご提案について解説しています。
運営しているクリエイター

#婚活

40代女性婚活外見・ファッション戦略🩷10歳下理想の男性との成婚実話から

40代女性婚活外見・ファッション戦略🩷10歳下理想の男性との成婚実話から

40代後半で結婚相談所に入会され、お見合いをした女性顧客様。
10歳以上年下の30代である理想の男性と成婚!彼のお見合い相手の中には20代の女性もいて、つまりは20歳差のあるライバルもいる中から意中のお相手に選ばれたのです。

今回は"約1年半のトライアンドエラーの内容"を、"次の誰かのお役に立てていただけたらと思い"レポートを書いてくださいました。中でも一番効果が高く、注力されたと仰っている外

もっとみる
初デートから数年、ウエディングドレスのご依頼ー婚活ファッションに思うことー

初デートから数年、ウエディングドレスのご依頼ー婚活ファッションに思うことー

初デートのご提案から数年。
「結婚が決まったのでドレス選びをお願いできますか?」  
となんとも感動的なご依頼を頂きました😭✨✨
   
気になる彼とのデート服をご提案させていただいて❤️
ここに行くから、雰囲気に合わせて、いつものお仕事服よりちょっとこうして、、、と私も一緒にウキウキ服を選ばせていただいたり
ご実家によるついでにご家族がいらっしゃるからご挨拶はどうしよう、という時もあったな☺️

もっとみる
若い時の服が何か違うと思うようになった時に考えたいのは、服を考える「ベクトル」

若い時の服が何か違うと思うようになった時に考えたいのは、服を考える「ベクトル」

婚活ファッション、と言って「一般受け」を狙うと辛くなりがち。
「この人に向けて」と具体的な人が思い浮かぶと、楽しくなる。
「この人」が好きな人である必要はなく、恋愛の好きである必要もなく。

友達でも仕事でも
一緒に過ごす人を思い浮かべて服を着ることって素敵じゃない?
(ビジネスシーンではむしろ教養とも言える)

  

スタイルの良さや若く見える、というのは「当社比」に過ぎず
永遠に昔の自分の方

もっとみる
婚活ファッションの永遠のテーマ【自分らしさVS異性ウケ】問題

婚活ファッションの永遠のテーマ【自分らしさVS異性ウケ】問題

いわゆる「モテ服」として婚活成功例で歌われているケースや、男性が好みそうな傾向というのは確かにあります。勝率が高い服。
 一般的に言われる婚活服とは。。。(清潔感とか品があるとかは基本として)どちらかと言うとステレオタイプなフェミニンさ、女性らしさを表現するもの。これまで慣れてない場合は照れや恥じらいも感じやすかったりする。それだけならいいのだけれど、キャラクター的にそうすることで着る人の良さが消

もっとみる