マガジンのカバー画像

自分らしい生き方探しの道のり

14
2021年6月4日に退職が決まってから、 前を向けるようになって、 焦らず生き方を探してるときの話 (現在進行形です)
運営しているクリエイター

#挑戦

テックアカデミーWebデザインコースを終えて

テックアカデミーWebデザインコースを終えて

先日、2021年7月25日、
テックアカデミーWebデザイン4週間コースの受講が
終わりました~~~( ;∀;)

頑張れた日もあれば頑張れなかった日もあって、、

せっかくなので、記録しておきます。
どうやって進めたか、感想含め。

始めたきっかけはこちら⇓

つまり一言でいうと、
「6月に無職になったから、
 次の進路模索のためにITに手を出してみた」

【カリキュラム内容】※ざっくり・Web

もっとみる
なにが得か、損かは一概に言えない

なにが得か、損かは一概に言えない

ITスクールに入ってもいいと思う

大手のITスクールは高過ぎるのに
スキル身につかない

独学でできる

独学で躓いた、
自律して勉強に取りかかれない人、
とにかく転職したいけど
ITへ未経験チャレンジのハードルが高い人…

私は、他のスクールを加味する時間も、
できる余裕もなかった。
とにかく自信がなくなっていた。
無職だし。

やることがないと、人はだめになっていく。

そんななか、
何かに

もっとみる
現実を知るためにSNSをみる

現実を知るためにSNSをみる

どうもこんばんは。絶賛転職活動中です。

さきほども1社会社説明会を聞いて、企業独自の適性検査を受けました。

この適性検査の中で、実際の業務と似た作業があって、初めてやったけれどなんだか楽しかった。興味がわいた。

色んな会社があることを知れるのが、純粋に楽しい。今日は前向きに生きている。

転職活動していく中で、SNS使うの大事だと思う。

転職を考える業界で働く人をフォローすると、実状を知る

もっとみる
相談してみるって大事

相談してみるって大事

人生迷ってる人は、転職エージェントや、派遣サイトへの登録、

相談してみてもいいかも。

ただ話を聞いてほしいだけの人も、いいかも。

ただHPの求人票を眺めて

自分の頭の中だけで「ああでもない、こうでもない」と

ぐるぐる不安になっているよりかは

自分以外の視点の話を聞くことで新たな発見がある。

意外と立場が異なるからなのか、みなさん言うことが違う。

少し大変だけど、企業の人と面接して実

もっとみる