見出し画像

なにが得か、損かは一概に言えない


ITスクールに入ってもいいと思う


大手のITスクールは高過ぎるのに
スキル身につかない

独学でできる


独学で躓いた、
自律して勉強に取りかかれない人、
とにかく転職したいけど
ITへ未経験チャレンジのハードルが高い人…


私は、他のスクールを加味する時間も、
できる余裕もなかった。
とにかく自信がなくなっていた。
無職だし。


やることがないと、人はだめになっていく。

そんななか、
何かに挑戦してみた行動力、
経験。

それだけで、元気になれるときがある。


得とか損とか、人それぞれ。
必要な人はいる。
それだけは、わかってほしい。


自己合理化だといわれてもいい。
自分が満足していれば、それでいいじゃん?
何かのきっかけがとにかく必要な人もいる。


未来のスキルに活きるかもしれないし
未来で笑い話になるかもしれない。


メンターさん素晴らしい


IT知識ゼロの状態でネット調べても
ほんとによくわからない。

転職活動で企業説明会や、
直接社員さんと話してることで、
分かることがある。

ネットの記事は優秀だけど、
ほんとにホントに
理解がゼロの人間からすると、
意味がわからないこともある。
人から話を聞いた上でネットに戻ると、
やっと理解できることもある。

私の理解力の低さが原因かもしれないけど。


だから、回し者でもなんでもないけど、
テックアカデミーでメンターさんに
「アホみたい」な
初心者レベルの質問ができるのが、
とても有難い。

HTML、CSSの
要素や属性、プロパティを
全部覚えないといけないのかと思って、
「難易度高すぎる」と
おののいていた私に、

基本的には常に調べながら作っていく。

似たようなことをすることはあっても、
同じサイトが2つとないように、
同じ作業をすることはない。
仕組みを理解して、応用することが大事。

と教えてくれた。
事細かに説明していただいた。感謝。


あともう一つ大事なこと


クラウドソーシングには、
現役バリバリのエンジニアや
Webデザイナーも応募している。
そこで闘っていくためには、
プラスαのウリが必要。

医療系に携わっていたバックグラウンド?

価格?

とにかく最初は低価格で飛び込んで、実績を積み上げていくこと。

案件獲得は、運やタイミングもあると。


フリーランスとか在宅とか、
いいなぁってふわっと考えてた私にとって、よいお話だった。


今のところの目標ができました🌸

本業で何か仕事をみつけて、副業でWebデザイナー系の仕事ができるようになればいいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?