マガジンのカバー画像

ステキ・ギャラリー

157
皆様のステキな作品集です。
運営しているクリエイター

#散歩

津軽の旅 津軽鉄道に乗り五所川原から金木へ

津軽の旅 津軽鉄道に乗り五所川原から金木へ

津軽の旅3日目の5月13日(月)、太宰治ゆかりの地である金木を訪れた時の写真です。この日だけは宿泊先にレンタカーを置き、五所川原から津軽鉄道を利用しています。

※写真は前々回投稿の津軽路に載せたものを何枚か再掲載しています。

3泊4日の滞在中に一度は津軽鉄道に乗りたいと考えており、沿線の中でも見どころの多い金木まで出かけて来ました。

始発駅の津軽五所川原駅で購入した切符は、いつ以来か思い出せ

もっとみる
霧に彷徨う 釧路旅写真

霧に彷徨う 釧路旅写真

8月18日から22日まで4泊5日で訪れた北海道の釧路。この街を旅の目的地にした最大の理由は霧の光景を見たかったからです。釧路というと夕陽が綺麗であることと霧がよく出るということで以前からとてもフォトジェニックな街という印象を持っていました。

釧路では6月から8頃にかけて霧が多く、この間に平均して51.5日、時間にして400時間ほど発生するそうです。滞在中は夕方になると霧や雲に覆われ綺麗な夕陽はほ

もっとみる
水戸散策1日目 寺社や史跡をめぐる

水戸散策1日目 寺社や史跡をめぐる

少し時間が経ってしまいましたが、4月8日~9日に訪れた茨城県水戸市周辺の写真です。1日目は曇ったり雨が降ったりの1日で、水戸駅周辺の寺社や歴史館、水戸城などを訪れました。

水戸に来るのは9年ぶりになります。前回訪れた時には水戸城の大手門や二の丸隅櫓などはまだ復元されていなかったように思いますが、二の丸を中心に全体的にきれいに復元されていました。

上の図の左側三の丸には弘道館、茨城県立図書館、茨

もっとみる
ありがとう この春の桜

ありがとう この春の桜



4月3日(日)、八王子市散田給水所で撮影した桜で、水たまりへの映り込みなど雨の日ならではの光景に出会えました。

まだ見頃の場所があるし花筏や花吹雪なども見られるけれど、今年も地元の大好きな桜に多く出会え十分に満足です。

この後も見かければ撮るかもしれませんが桜目的のお出かけはこれで終了し、余韻を楽しみながら季節を見送りたいと思います。

全5回の八王子桜写真にお付き合いいただきありがとうご

もっとみる
川越時間

川越時間

昨年秋(晩秋の頃)からこの冬にかけて10回ほど歩き川越市民ではない僕が感じた川越の写真です。枚数が多いのでキャプションは付けていません。お時間ある時にゆっくりとご覧いただければと思います。

川越の街を撮り歩こうと思ったのはフォロワーのケンちゃんの川越散歩シリーズがきっかけでした。

地元愛溢れるお写真と文章が素晴らしく、大いに街歩き、撮影地の参考にさせて頂いています。このシリーズを一読されてから

もっとみる
さいたま散歩

さいたま散歩

噂のBECK'S STATION LOUNGEに立ち寄ったあと、さてどうするか?と考えた。



そう言えば、旧大宮シティに住んでいた頃、氷川神社辺りの某競輪場近くはうろちょろしていたけれども、参道って歩いたことがないな🤔

思い立ったが吉日。お散歩することにした。

この氷川神社、2400年以上の歴史をもつといわれる日本指折りの古社。大宮の由来は『大いなる宮寄』からきています。

もっとみる