マガジンのカバー画像

息子

69
2022年1月生まれ
運営しているクリエイター

#育児日記

【生後8ヶ月の息子と我が家の今日この頃】

【生後8ヶ月の息子と我が家の今日この頃】

いろいろ記録したいのだが頭が働かないので箇条書きに家族みんなの近況。

【息子】
生後8ヶ月目に突入。

・行動範囲拡大。猫ズのご飯やトイレや、おもちゃがある場所にいかないよう、椅子や籠を使ってバリケードをしていたが、突破してくる。廊下にも出て大冒険。

棚にしまってるDVDなどもとれる。先日はローテーブル奥の、棚の奥にあるケーブルボックスに登りあがり、コンセントを抜き、更にその奥に置いていたブラ

もっとみる
【日記】10月5日(水)

【日記】10月5日(水)

人見知りと後追いが日に日に激しくなってきている。
今日はわたしの通う接骨院で1時間強ギャン泣きしていた。前なら誰かに抱っこされたら落ち着いていたんだけど。
困ったけど、脳の発達すごいなあという気持ちもあり、はっきり認識してくれてる嬉しさもあり。

後追いも嬉しいけど、困る。何もできない。
ただでさえ昼寝は抱っこでないと寝ないから(私も抱っこしたまま寝ている)、日中にほっとける時間は1人遊びの時間く

もっとみる
生後1ヶ月

生後1ヶ月

飛ぶように日が経ち、息子は生後1か月を過ぎた。
これを書いてる今は生後6週目。あー、何から書いたらいいかわからない。

出産翌日から5日間の入院を経て、元気に退院した。
入院中は助産師さん達にたくさん助けられて安心感はあったけど、やっぱり快適な家に早く帰りたかった。
パパとなった夫、助っ人の母、そして猫たちが退院を待ち侘びてくれていた。
猫たちはすごく寂しがっていたそうで…退院後も、やっぱり以前よ

もっとみる
猫と赤ちゃんのこと

猫と赤ちゃんのこと

息子、生後50日ちょい。
今晩は初めて夫がひとりで息子をみてくれて、私は1人で寝ます!!

息子は生まれて初めてママと離れて寝ることになる。つまり生まれてからずっといっしょにいるってことで、なんだか感慨深くなった。まあ本人は何も分かってないだろうけど笑。
今お隣の部屋から寝ぐずりの泣き声が聞こえる。
夫ありがとう。

ベッドに来たら猫のぐうちゃんが枕元にきた。
息子を産むまでずっと私もこのベッドで

もっとみる
生後50日

生後50日

わたしのジェラピケのカーディガンがお気に入りなようだ。巻いてると気持ちよさそうに寝る。

あっという間なようで、まだ50日しか経ってないのかとも思う。
1ヶ月を超えたあたりからいろんな成長がみられた。

・クーイング
あー、うー、よーなど、よく喋る。人の顔をものすごく見ているし、早く喋りたがってるようにみえる。特に朝はよく喋るしご機嫌。めちゃくちゃ可愛い。

・指しゃぶり
おお!the赤ちゃんな仕

もっとみる

ある週末の記録

良くも悪くも濃い週末だった。

金曜の朝、リビングに降りると夫のスーツが干してあった。どうやら帰り道で雨に降られたらしい。
これは風呂場に干して、他のスーツを着て貰おうと、ポケットの中を出していたら煙草が出てきた。
あー…。

また禁煙失敗か。

結婚してから5年間で、何度も何度も禁煙→こっそり断念して喫煙→ばれて喧嘩を繰り返してきた。妊娠を機に、本当にやめたはずだったのに。
何より「こっそり」と

もっとみる
【2ヶ月】黄昏大乱闘

【2ヶ月】黄昏大乱闘

毎年同じような桜の写真を撮って、「今年も同じような写真を撮ったなあ…」と思っている。
息子を桜と撮ろうとしたけど、ベビーカーや抱っこ紐から出さないと無理だね。これもこれで思い出。



気づけば生後2ヶ月。あっという間なような、長かったような…もう三月が終わるなんて、世界から置いて行かれた気分だ。

最近は初の予防接種に行ったり、おじいちゃんおばあちゃん達が来たり、お出かけすることも増えたり。息

もっとみる

日記【生後74日】

ほんとに最近よーくしゃべる。クーイングというやつであーあーうーうーよーよー。
ご機嫌な時間も増えてきたし、私の顔を見ると笑ってくれることも増え、本当に嬉しい。

昨日は夫がお休み。
午前中は息子もご機嫌なことが多く、昨日もいつもの通り。
午後はぐずることもあるんだけど、昨日はひたすら寝ていた。授乳の時間にポッと起きて、パッと泣いて、飲んだら寝ていた。ふと目覚めても一人でご機嫌に過ごしている。
夫に

もっとみる

弱音【生後82日】

小さくかけたラジオが「おはようございます」と言ったので、驚いて時計を見直したら、そうか、4時だった。
カーテンの隙間から欠けた月が見える。
溶けかけのバターのよう。つやつや光って、小さくなっていく。
わたしのこころもそんなふうに、溶けて消えていっている気がする。

少し疲れているな、と気づいた時には大抵、すごく疲れている。



生後80日を超えた息子はとってもパワフル。

一人でご機嫌に過ごし

もっとみる
回復【生後84日】

回復【生後84日】

夫が有休をとってくれた。
それまでの数日間、息子と共に何度も大泣きして過ごしていたので救いの日だった…。
心身共に、この約3ヶ月の疲れがドッときた感じ。

産前にも行った整膚療法を扱うところに行かせてもらい、3時間半ほどの1人お出かけとなった。

先生は4人のお子さんを育て上げた女性で、前回行ったときもいろんな話を聞かせてくださって、今回もいろいろ聞いた。
とにかく寝ぐずりギャン泣きにまいってたの

もっとみる
【3ヶ月】ご機嫌ジェットコースター

【3ヶ月】ご機嫌ジェットコースター

生後3ヶ月、息子の毎日を一言で表すと「ジェットコースター」。
数秒前までにこにこしていたのに、ドギャンドギャン泣き始める。赤ちゃんのご機嫌は紙一重。

最近の変化
・あんぱんまんが好き。
あんぱんまんのメリーを買ったらとても楽しそう!よかったー!

・授乳後によく喋るときはうんち大爆発の予兆であることが判明。相変わらず快便。最近背中漏れが多い…今使ってるおむつ柔らかくて気に入ってたけど、変えるべき

もっとみる
初節句と百日祝い

初節句と百日祝い

5月。初節句を迎えた。
じいじばあばとなった私の両親が鯉のぼりを贈ってくれたので、4月後半にベランダに飾り、当日は押し寿司とあくまきを食べた。
押し寿司は鯉のぼりの形にしようと思っていたのだけど、技量とセンスがなく…結局、息子の頭文字を海苔でつくって誤魔化した。シュールだな…笑。夫はよろこんでくれて何より。

あくまきは鹿児島の餅菓子。私の祖父母が宮崎出身だったので子供の頃によく食べていた。何十年

もっとみる
【生後4か月】

【生後4か月】

☆ぐうちゃん、息子の近くにそっと居座るようになった。手足に飛びかかる頻度もぐっと減った。少し安心。



生後4か月を過ぎた。

書こう書こうと毎日思っていたけど、腕と手の指を痛めてしまってなかなか書けずにいた。
育児による腱鞘炎とドケルバンらしい。特に指、4本の指と手の甲がこわばる。辛い。足底筋膜炎にもなっているらしく、骨盤矯正メインで接骨院に通い始めた。
息子も毎度同行。
スタッフの方にあや

もっとみる
たたかう男

たたかう男

☆息子のメリーについてる鏡に映るぐうちゃん。かわいい。メリー占領しがち。



生後4ヶ月半、日中の息子はとにかく寝返りをしている。先月半ばからちょっとずつできるようになり、右側に寝返りするのはお手のもの。左側もちょっとフォローすれば出来る。

うつ伏せになって首をしっかり上げ、きゃーきゃーとおしゃべりしたり、指をしゃぶったり、周りのものを掴もうとしたり。
自力で元に戻れないのでしばらくすると泣

もっとみる