マガジンのカバー画像

私のMIK

10
素敵なクリエイターさんのMIK(Most Impressive Kiji)を集めまさせていただきました。 皆さん本当に想像力豊かすぎて想像力の泉としてよく読ませていただいています…
運営しているクリエイター

#教育

「先生になる」という社会貢献

「先生になる」という社会貢献

column vol.1137

そんなユニークな記事に目を奪われました。

〈AMP / 2024年2月6日〉

こちらは、カンボジアの農村部の話。

同国では、首都プノンペンを始めとした都市部では経済特区が制定されインフラ整備が進む一方で、地方は後回しにされ地域格差が広がりつつあります。

農村部の貧困家庭の子どもたちは、児童労働を余儀なくされ、教育を受ける機会がないまま成長。

そのため、十

もっとみる
スゴ論まとめ

スゴ論まとめ

スゴ論は「教育に関するスゴい論文」を1分で読める記事にまとめています。このページではテーマごとに過去の記事リンクを貼り付けているので、関心がある記事を探してみてください。

教育エビデンスに関する記事宿題の効果
グループワークの効果
文脈音読の効果
生徒同士の教え合いの効果
振り返りの効果
生活指導の効果
ラーニングスタイル別学習の効果
教員の成果報酬型給与システム導入の効果
小中学生を留年させる

もっとみる
ハーバード教育大学院で学んだ、これからの日本の学校教育への示唆

ハーバード教育大学院で学んだ、これからの日本の学校教育への示唆

ここ最近、多様性という言葉が色々な領域や文脈で取り上げられるようになってきています。筆者は、大学院留学のために渡米し、人生で初めて海外で生活・勉強するという経験をする中で、多様性の重要性や価値を身をもって感じると共に、そうした多様性を一つの学びの場が包摂していくことの難しさを痛感しました。多様なバックグラウンドをもつ学生の間の議論は奥行きがあり示唆に富んだ豊かな議論になることを日々感じる一方、様々

もっとみる