マガジンのカバー画像

有料マガジン

117
具体的な私の体験を書いていますので、有料にさせていただいています。 具体的な方が分かりやすく理解も早いかとおもいます。宜しくお願いします。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

パートナーの嫌な1%に目を向けていた【潜在意識書き換え】

パートナーの嫌な1%に目を向けていた【潜在意識書き換え】

こんにちは。

いつもありがとうございます。

半分水が入ってるコップをみて、まだ半分かと思うからもう半分と思うか、

それを日常生活に落とし込めたら、人生は加速してよくなります。

知ってでも活かせなければ意味がない。

うちの旦那さんはよくきれる人でした。暴力はなかったものの、物を壊す、どなる、そういう感じでした。

そのほかは、パーフェクトでした。

99%のいいところを見ずに1%のいやな部

もっとみる
【コーチング】チアダンを考察

【コーチング】チアダンを考察

こんにちは。

いつもありがとうございます。

本を読んでたらタケミカヅチの神が気になったら、雷がなってる。笑

自分が気になる情報はちゃんと意味がある。

気になった映画チアダンをみた。

無名だった田舎の学校のチアダンス部が世界大会で優勝する奇跡の実話の物語です。

実話ものだいすきです。ノンフィクションとかだいすきすぎる。

見る氣はなかったけど、どなたかが感動したというのを聞いて、氣になっ

もっとみる

【自分占い】タロットが読めない方へ、タロットが読めるようになる。

こんにちは

いつもありがとうございます。

タロット歴は12年です。
しかし、中々タロットをどう読んでいいかに苦悩した年月が長いことありました。

今、ここで、このカードでるか?
とか、
何枚ものカード展開になると、流れがつくれなくなり言語化できなかったり、未来によくないカードがでたらどうやって解釈すればいいの?となんどとなくタロットと距離をおきました。

   

中々読めるようにならないのに

もっとみる
【赦し】怒りの取り扱い説明書

【赦し】怒りの取り扱い説明書

こんにちは。

いつもありがとうございます。

怒りの扱いを長年できなくて、自分を自分で苦しめてきました。

怒りを抑え続けた結果、ドロドロになった私の意識はもう自分がなにが好きか嫌いかさえわからなくなります。

怒りを抑えると、なぜか怒りは外からやってきます。

怒りを抑えてる事にさえきづけなくなります。

嫌なことをされても、怒ってるのかどうかもわからなくなります。

それなのに、

もっとみる

【スピリチュアル】ライトワーカーの使命

こんにちは。

いつもありがとうございます。

ぶっとんだタイトルにしました。

令和になり、自分とは何ものなのかと問いを持つ方も増えました。

生きづらさを感じてきた方は、令和になり少し風向きが変わったという方も多いのではないでしょうか。

2020年は色々と加速していくのかとおもいます。

が、自分のペースをちゃんと守ってください。

焦りは禁物です。

正解は自分が持っているのだという視点を

もっとみる
【断捨離】〇〇ロス

【断捨離】〇〇ロス

こんにちは。

いつもありがとうございます。

ペットロスとか、鬼滅の刃ロスとか、何かを失いそこにポッカリ穴があく。

子供が独立したとき、さみしいような、まだ子育てをやっていたいような気持ちになりました。

あんなに子育て終わりたいと願っていたのにね。

ワンコも二匹見送ってます。あやうく穴を埋めるためにすぐに飼ってしまいそうになりました。

でも、2代目ワンコに、何となくすぐには飼わないで、と

もっとみる
【断捨離】手放すとは人や物とのお別れだけど、結局は自分の思い込みを手放すということ。

【断捨離】手放すとは人や物とのお別れだけど、結局は自分の思い込みを手放すということ。

こんにちは
いつもありがとうございます。

今日は4、5年に手放したヨガの話をしたいと思います。

ヨガを辞めるきっかけになったのは病気でした。

リウマチになり体が動かなくなりやめることにしました。

その前からもなんとなく辞めたいなぁと言うのは思っていたのかもしれません無意識にですけれどもね。

ヨガをやめる事は私にとっては大きな決断でした。なぜなら専業主婦で仕事もしていない私にとってヨガの存

もっとみる
【断捨離】お金を手放して夫婦仲が入ってきた話

【断捨離】お金を手放して夫婦仲が入ってきた話

こんにちは。

いつもありがとうございます。

今月は数秘9でいうと、終わりのタイミングです。

手放す事は、終わらせる事。

自粛生活で断捨離をしたりしましたかね。

私は自粛前も自粛中もほとんど生活はかわりませんが…

思えば、何かの始まりの前にはかなりいろんな物や思考や事を手放してきました。

強制的な大きな手放しが起きる事があります、そういう時は、生き方をかなり大きく変えられる事に

もっとみる
【会社をやめたい】旦那さんが会社を辞めた時

【会社をやめたい】旦那さんが会社を辞めた時

こんにちは。

いつもありがとうございます。

時代の大変革にいる今、意識が今までとは違ってきて、今までと同じことがなぜか出来なくなる感覚がみんなの中に芽生えてきてるかもしれません。

それを抑圧してたものが深いほど、強いほど、解けていくときにキョーレツな感情に襲われて

そして、まず最初に思うのは
『会社辞めたい』ではないでしょうか。

結婚して、パートナーが会社を辞めたいというのもよくききます

もっとみる
【夫婦】今できることをする

【夫婦】今できることをする

こんにちは。
いつもありがとうございます。

いつも、何かに縛られてるような不自由さと息苦しさを感じる性分でした。

環境のせいにしていた時期もありました。

言い訳を外側に持ってくるのは楽です。

誰かのせいにしていれば自分は守られるのですから。

誰かのせいにしているときは、現実は全く変わらなかった。

離婚しても、また、違う誰かで同じ悩みをやっている人も多いのではないでしょうか。

逃げ

もっとみる
【潜在意識】葛藤する心を大事にする。

【潜在意識】葛藤する心を大事にする。

こんにちは。

いつもありがとうございます。

葛藤してますか?

葛藤するときって嫌ですか?

いやですよね。笑

葛藤を大事にしましょう。

いつもスッキリしていたいのが私達です。

なんでも本当の気持ちをはきだせて、実現できればいいのでしょうが、時間というのがあるので、すべてが自分の思い通りにはなりません。

葛藤を排除してしまえばラクになるかもしれませんが、葛藤こそが私達のエネルギ

もっとみる
【失敗の美学】失敗出来ることの豊かさ

【失敗の美学】失敗出来ることの豊かさ

こんにちは。

いつもありがとうございます。

私は失敗しないで生きていきたいと節に願っていました。

失敗とは常識から外れること。
失敗とは自分のルールから外れること。

失敗すれば、周りの人に責められる。

結局は、他人の目を気にしている事になります。
こういう生き方は安全で安心だけど、どこか、心がもやもやしたり、なにか足りないという感覚になります。

私は高卒でバス会社にはいり、ガイドをしま

もっとみる
【惹かれ合う相手】氣とはどういうものか

【惹かれ合う相手】氣とはどういうものか

こんにちは。

いつもありがとうございます。

コロナな影響で、この先もマスクや距離はかかせなくなりますよね。

最近、私は口紅をつけない。マスクをするから

メイクをしなくなった女子も多いのでは?ないでしょうか。

そうなると、顔を必要以上にいじる必要もなく、整形も減るのか?はわからないですが

そもそも私たちは何で惹かれ合うのか…

もっとみる
陰を受容することで、エネルギーがうまくまわりだす。

陰を受容することで、エネルギーがうまくまわりだす。

こんにちは。
いつもありがとうございます。

陰陽はどちらももっているし、いいも悪いもないという前提でのお話です。

繊細です。

HSP、エンパス気味です。

ネガティブで暗いです。

裏を読んでしまいます。

裏方気質かもしれません。

それらを否定して長いこと生きてきました。

ポジティブな陽の方に憧れて、無理にポジティブになろうと長いことしてました。

最近きづいたのです。 

もっとみる