マガジンのカバー画像

🏥心療内科受診の記録

23
2022.8月からの通院記録をまとめています
運営しているクリエイター

#双極性障害

20230915 心療内科通院日(16)

20230915 心療内科通院日(16)

今日は通院日。
診察とカウンセリング。
以外、診察で先生に伝えた事↓

意欲に関しては双極性障害の人は薬での
改善が難しいような話になり、行動活性化療法
(私の場合は就労支援)などのアプローチが
望ましいような話になった。
(薬だと躁を招くからだろうか??)
でもそこまでの意欲も出ずに困っていますと
伝えてみた。

と、したところ薬が追加されることに。
朝食後にラミクタール(ラモトリギン)25mg

もっとみる
20230818 心療内科通院日(15)

20230818 心療内科通院日(15)

今日のメンタルは悪く、昼前の病院に向かう
まではギリギリまで横になっていた。
向かう車中で涙も出た。
お盆で人に会いすぎて疲れたのか、心が乱れた
のかもしれない。
静かにしていたい、そう思った。

泣いたからか、病院に着く頃には少しだけ
気持ちが落ち着いた。
今日は診察のあとにカウンセリング。

カウンセリングはひと言、今日は疲れました。
メンタル落ちすぎな時は逆効果なのかも。
せっかく引っ込んだ

もっとみる
20230721 心療内科通院日(14)

20230721 心療内科通院日(14)

今日は診察の前に、就労支援について
精神保健福祉士(おそらく)の方に聞いた。
小一時間の面談で内容がちょっと濃かったのと
あまり調子が良くなかったのもあり、かなり
疲れてしまった。

結論だけ書くと就労はまだ無理では無かろうか
となり、とりあえずは地元の相談支援事業と
いう場所を紹介して頂いた。
いまひとつ何をするところなのかちょっとよく
わかっていない。

認識としては、就労継続支援(A,B型)

もっとみる
20230628 心療内科通院日(13)

20230628 心療内科通院日(13)

昨日一昨日と外出した反動が出たらと
心配だったけど、特に問題なく病院へ
行けた。

ただ、少しだけ情緒が乱れていたのか
向かう途中に涙が出てしまった。
悲しいというわけではなくて、なにか
説明しにくい感情が溢れてしまった。

久しぶりに昨日まで友人と楽しく過ごして
病気のことからすっかり離れていたのだ
けれど、今日は病院に向かっている感覚が
何だか受け入れ難いような気がしていた。

そして身体はと

もっとみる
20230607 心療内科通院日(12)

20230607 心療内科通院日(12)

今日は診察とカウンセリング(3回目)
採血あり
ラツーダ20mg→40mgに増やす
炭酸リチウムはそのまま

引き続き鬱状態が続いている。
今日診察の予約を入れていてタイミング的に
良かった。
悲しみが出てきてしまい
診察とカウンセリング中両方、涙ぐんでしまい
自分の中ではちょっとキテるなと思った。

悲観的だし、否定的だったりでいつもと
違う鬱脳だなぁと感じる。

今、鬱の時期だから誇張して思い

もっとみる
20230512 心療内科通院日(11)

20230512 心療内科通院日(11)

今日は月一のメンタルクリニック受診日。
診察の後にカウンセリング(2回目)

1カ月を振り返った内容をメモしておき
先生に伝える。

今回はまとめるとそんな感じでした。
薬は変更なし。

早速帰宅途中で体育館に寄り5000歩ほど
歩いてから帰路に着く。
カウンセリングで疲れたあとに、ちょっと
頑張ってしまい、帰宅したら倒れ込む。

朝からもともとあまり調子良くなかった
ことを思い出す。

無理しな

もっとみる
20230414 心療内科通院日(10)

20230414 心療内科通院日(10)

今日は通院日で今日からカウンセリング
(認知行動療法)がはじまるからか
ここ数日、なんとなく自分の過去を思い出し
たり、向き合うような気持ちが大きかった。

そして今朝、しんどい夢を見てしまい
起きてすぐに涙が出てしまった。
ちょっと気持ちが重くなっていて
あまり良くない感覚があった。

起きて支度などをしたあとに通院の
時間まで少し横になって過ごした。

診察前にここ1ヶ月の状態を振り返った。

もっとみる
20230217 心療内科通院日(8)

20230217 心療内科通院日(8)

今日は通院日だった。
朝、胃の調子があまり良くなくて
胃腸薬を飲みカイロでお腹を温めた。
頭も重く、運転辛いなーと思いながら
毛布に包まり少し横になっていたら
体調が良くなってきた。

血行が悪かったのかもしれない。
体調不良の時はまず身体を温めるに限る。

病院までは車で片道だいたい1時間かかる。
今日は天気が良くて気持ちよく運転できた。
音楽を聴きながらいろいろなことをなんとなく
思い出したり

もっとみる
20230120 心療内科通院日(7)

20230120 心療内科通院日(7)

今日は1ヶ月ぶりの通院だった。
前回の記録↓↓↓

前回、血中濃度を測るため採血した。
その結果の説明を受けた。
リチウムの値は0,76だった。
初回は0,47と低かったが、今回は
ちょうど良い数値とのこと。
(安定した濃度は0,6〜1,2)

薬に関しては炭酸リチウムはそのまま
漢方をやめることに。
(あまり効き目が感じられない)
それと前回処方されて、副作用が強く
割って半量飲んだらまあまあマ

もっとみる
20221221 心療内科通院日(6)

20221221 心療内科通院日(6)

今日は心療内科の通院日だった。
いつもは朝に前回からの調子や
質問したいことなどを紙にまとめて
行くのだけど、今日は時間が無くて
病院に着いてから書くことにした。

そんな日に限って珍しく病院が
空いていて、急いで書き出した。
noteの記録が結構役に立っていて
すぐにまとめられた。

前回の通院の記録↓

今回は血液検査あり。
(炭酸リチウム服薬中のため)
自立支援医療の申請が完了したため
申請

もっとみる
20221104 心療内科通院日(4)

20221104 心療内科通院日(4)

昨日のJアラートで寝込んでしまい
今日の調子はどうかな?と心配だったけれど
一晩で復活できた。

割り切って何もしないで寝たのが良かった
のかもしれない。
今日は1か月ぶりの心療内科予約日だった
から、調子が戻って良かった。

●今日先生に伝えたこと聞いたこと●
(あらかじめメモを書いて持参した)

Q1↓
・最近、一日おきに日によって調子が
 だいぶ変わる。
 心というより、身体が動かない日があ

もっとみる
20221007 心療内科通院日(3)

20221007 心療内科通院日(3)

昨日から急に気温が下がり、現在12℃
秋を通り越して冬を感じる寒さ。
雨が冷たく感じている。

ここ数日、鳥の看病で寝不足気味。
頭は緊張しているけれど身体に疲れを
少し感じつつある。
鳥の容体は今日は安定している。
少しホッとしつつ、外出の支度をした。

今日は心療内科、3回目の診察。
初回、前回と診察を受けた時は先生の
顔を見て話したりできず、怖くて早く
終わらせて帰りたい、と思っていた。

もっとみる
20220909 心療内科通院日(2)

20220909 心療内科通院日(2)

前回から2週間経ち
今日は2度目の心療内科受診日。

今日は朝から調子は上向き。
何でわかるかというと1番は
趣味でやっている繋がりの
Twitterの呟きが増えたり
リプライしたり、されたりの
返信などが億劫でない。

むしろコミュニケーションを
積極的にとりたいくらいになる。
(軽躁?)

病院への支度をして車で向かう。
少し頭がボーっとする感じはする。
でも、それ以外は概ね安定。

今日はリ

もっとみる
20220824 心療内科へ

20220824 心療内科へ

今日は心療内科の予約日。
今後のために備忘録がてら
記録を残したくnoteを始めることにした。

お薬手帳を遡ってみると
以前の通院は2013年。
9年ぶりの心療内科の受診となる。
今回の病院は初診。

受付後、まずは看護師さんから
詳しく問診を受けた。
現在の困りごとや、今までの経緯
家族構成諸々。
30分ほど。

その後、先生より診察を受ける。
淡々とした印象だったが
丁寧な説明を受けた。

もっとみる