見出し画像

【全データ一覧】noteコンテストの「ギリギリ応募」は多いのか?42件調査した

このnoteは、以下のnoteの「全データ掲載版」です。

コンテスト42件の「ギリギリ応募」について調査しました。
調査の主旨や全体的な考察などは上の【特集】にまとめたので、ぜひお読みください。

ここから先は、全ての調査結果と、フクイチがピックアップした受賞作を網羅しています。
読破してもらうというよりは、気になったコンテストを目次から選んで閲覧して頂くのが目的です。

コンテストは【公式】と【私設】に分けて、募集開始日が早い順に掲載しています。


掲載データ

各コンテストごとに、以下を掲載しました。
・募集告知ページ
・募集期間
・平均応募日(〆切の何日前か)
・受賞発表ページ
・応募数のグラフと一言コメント
・ピックアップ受賞作と感想

グラフの縦軸は応募の絶対数ではなく、応募全体に占めるパーセンテージです。
「コンテストの人気度比較」ではなく、応募日の分布を見たいので、パーセンテージの方がいいと判断しました。

また「ピックアップ受賞作」は、受賞作の中から私が選んだものです。
ここでおことわりですが、私はすべての受賞作を読破したわけではありません。
受賞発表のページでタイトルとTop画像を眺め、気になった作品を何本か読み、その中から一番好きな作品を選ぶ、というやり方です。
時間的な制約から「タイトルやTop画像も魅力のうち」と割り切って、このような選び方にしました。読めなかった方、紹介できなかった方、ごめんなさい。


調査苦戦中のコンテスト

データ掲載に入る前に、現在「調査苦戦中」のコンテストを挙げておきます。

第一回cakesクリエイターコンテスト
第二回cakesクリエイターコンテスト
旅する日本語(2018年)
君のことばに救われた
はたらくを自由に
2020年代の未来予想図
cakesクリエイターコンテスト2020
応援したいスポーツ
ゆたかさって何だろう

これらのコンテストは応募があまりにも多すぎて、ハッシュタグ検索でスクロールしていくとブラウザが途中で落ちるんです。
note運営さんにも問い合わせましたが、現状では打開策はありません。

ただし、「今後のサービス改善の参考にさせていただきます。」との回答を頂いたので、期待します。

それでは、全データ一覧に入りましょう。


【公式】第一回コルク×noteマンガコンテスト

募集期間:2015/11/16~2016/1/31
平均応募日:2016/1/4(〆切27日前)
受賞発表はこちら

第一回コルク×noteマンガコンテスト

マンガコンテストはギリギリになりやすいです。年を超えて作られた力作がぶつけられたことでしょう。

■ピックアップ受賞作

最小限のセリフ、フキダシのサイズすら最小限。メカメカしい世界観なのにちゃんとした直線が一切ない。ゆる~い世界に見えて描き込みの細かさは狂気的です。最後、それ言っちゃうんですね!


【公式】赤い口紅

募集期間:2016/9/23~2016/10/21
平均応募日:2016/10/5(〆切16日前)
受賞発表はこちら

赤い口紅

〆切日よりも募集開始直後の方が多い、めずらしいケースです。

■ピックアップ受賞作

学生の頃、仲良しグループの違いは世界の違い、ぐらいに思っていました。それほど距離のあった同級生と十数年ぶりに再会する。「懐かしい」を超えて新鮮な気持ちになりそうです。赤い口紅なのに「ネイビーコレクション」というタイトルも好き。


【公式】第二回コルク×noteマンガコンテスト

募集期間:2016/11/22~2017/1/31
平均応募日:2017/1/14(〆切17日前)
受賞発表はこちら

第二回コルク×noteマンガコンテスト

〆切日の集中度合いは第一回以上です。

■ピックアップ受賞作

さわやかな絵柄で楽しく読めます。異国の風習に戸惑いながらも、恋愛だけは世界共通。それにしてもアントニー、夜だけメガネ姿を見せるのはずるいだろう。


【公式】日中漫画大賞

募集期間:2017/6/19~2017/9/29
平均応募日:2017/8/27(〆切33日前)
受賞発表はこちら

日中漫画大賞

マンガ賞にしてはギリギリ度が低めです。早めの応募も目立ちますね。

■ピックアップ受賞作

トーンを貼り尽くした漫画ばかり読んできたからでしょうか、絵柄がすごく新鮮です。ホラーで意地悪な主人公かと思いきや、後編でふっと心が軽くなりますね。後編はこちらです。


【公式】お金マンガ

募集期間:2017/11/8~2018/1/15
平均応募日:2018/1/1(〆切14日前)
受賞発表はこちら

お金マンガ

マンガの賞らしく、〆切前の伸びがすごい。

■ピックアップ受賞作

大切なものをおもう気持ちも、すべてはお金に支えられているという残酷な現実。「密入国者のように」という比喩がうまいです。


【公式】チャーハン大賞

募集期間:2018/1/26~2018/3/26
平均応募日:2018/3/5(〆切21日前)
受賞発表はこちら

チャーハン大賞

みんなチャーハンを作る時間が必要だったのか、やはりギリギリ応募が多い。3月10日のピークは何でしょう?

■ピックアップ受賞作

冒頭で「子育てのうれしさ」が100%理解でき、展開が楽しみになります。ハードボイルドなお父さんと、かわいらしい娘さんとの対比がおもしろい。野外でチャーハンはテンション上がりますね!


【公式】マンガで報道局

募集期間:2018/2/16~2018/3/15
平均応募日:2018/3/5(〆切10日前)
受賞発表はこちら

マンガで報道局

これでも、マンガの賞の中ではギリギリ度は低めです。

■ピックアップ受賞作

リアルからオンラインへ強制的に追い込まれているような今のご時世、肝に銘じたくなる作品でした。発言が半永久的に残ってしまうSNSのおそろしさを感じます。


【公式】お金ライター

募集期間:2018/9/18~2018/11/30
平均応募日:2018/10/30(〆切31日前)
受賞発表はこちら

お金ライター

それほどギリギリに集中しておらず、株価のように変動しながら増加しています。

■ピックアップ受賞作

「心のB/Sをまさぐる」で笑いました。ドライだと思われがちな財務の発想で、人間関係を次々と解決していく様が痛快です。いろんな人が「自信のつけ方」を提唱していますが、こんな方法もあるんですね。


【公式】美しい髪

募集期間:2018/10/1~2018/11/18
平均応募日:2018/10/28(〆切21日前)
受賞発表はこちら

美しい髪

〆切日に最大ピーク、募集開始直後に第二のピーク。典型的なケースです。

■ピックアップ受賞作

なぜ、タイトルでこう断言できるのか。謎解きへの導きがとても美しいです。髪をつたって人の温かさが伝わってくるようですね。いつかは生え変わって身体の一部でなくなる髪にも、思い出は残っています。


【公式】紅茶のある風景

募集期間:2018/10/29~2018/12/2
平均応募日:2018/11/15(〆切17日前)
受賞発表はこちら

紅茶のある風景

ゆるやかにですが、募集開始直後の第二ピークが見られます。

■ピックアップ受賞作

「浮かれたマジカルバナナ」で笑いました。格式など関係なく、ひたすら紅茶を楽しむ様子が伝わってきます。何より好きなのは、ミルクティーの作り方に時間や温度などの「数字」が一切出てこない!最高です。


【公式】描くようになったきっかけ

募集期間:2018/12/3~2019/1/15
平均応募日:2019/1/2(〆切13日前)
受賞発表はこちら

描くようになったきっかけ

コンテスト名だけだとわかりませんが、これはイラスト or マンガのコンテストです。さすがにギリギリが多いですね。

■ピックアップ受賞作

夢を追うきっかけを与えてくれた友。なかなか巡り合えるものじゃないと思います。どういう要素でもいいから友人を超えたい気持ちは、青春時代ならだれでも持っているのかも。


【公式】土屋鞄の絵本コンテスト

募集期間:2019/2/8~2019/5/6
平均応募日:2019/4/10(〆切26日前)
受賞発表はこちら

土屋鞄の絵本コンテスト

絵本形式で投稿するという、noteではめずらしいコンテスト。やはり制作には時間がかかるようです。

■ピックアップ受賞作

舞台設定の時点で大好きです。人を幸せにするアイデアがいくつも詰まっている。「お客さんからのプレゼント」という関係性がいいですね!「現実にあったらいいな」を想起させる、すてきな絵本です。


【公式】コミックエッセイ大賞

募集期間:2019/4/3~2019/5/31
平均応募日:2019/5/8(〆切23日前)
受賞発表はこちら

コミックエッセイ大賞

マンガコンテストの中では、最もギリギリ度が低いコンテストがこれでした。とっつきやすいテーマだったからでしょうか?

■ピックアップ受賞作

第一声がそれですか…お母さんもですが、お父さんがストレートすぎて笑えます。お菓子になったマリーヌさんがかわいい!けどその直前、固まっている彼女はどういう気持ちだったんでしょうか…?


【公式】社会人1年目の私へ

募集期間:2019/4/19~2019/6/5
平均応募日:2019/5/13(〆切23日前)
受賞発表はこちら

社会人1年目の私へ

一応〆切前がピークですが、全体的にばらけていますね。

■ピックアップ受賞作

人から教えられて気づく「自分らしさ」。後輩からも学ぶ姿勢を見習いたいです。きっと、まつしまさんも一年目のとき、先輩にいい影響を与えていたのでは?


【公式】ヨーグルトのある食卓

募集期間:2019/5/8~2019/6/30
平均応募日:2019/6/7(〆切23日前)
受賞発表はこちら

ヨーグルトのある食卓

募集開始直後にも若干ピークがありますが、やはり〆切日の応募がすごいです。

■ピックアップ受賞作

具合がわるい様子が、意識と無意識の境目を突っつくように、克明に描かれています。「戻ってきた記憶の端っこをつかまえて」が好き。そこからのヨーグルトの救いは響きますね。温かいヨーグルト試してみようかな。


【公式】旅する日本語(2019年)

募集期間:2019/7/1~2019/9/30
平均応募日:2019/8/14(〆切47日前)
受賞発表はこちら

旅する日本語(2019年)

「400文字まで」の制限があるためか、全体的にばらけた応募分布でした。それでも〆切日は多い。

■ピックアップ受賞作

どこかに居ることを求められる生活の中で、一階でも二階でもない「踊り場」に安心する気持ちが伝わってきます。


【公式】あの夏に乾杯

募集期間:2019/7/8~2019/8/31
平均応募日:2019/8/7(〆切24日前)
受賞発表はこちら

あの夏に乾杯

期間の中盤に応募の山がある、やや珍しいケース。お盆休みも関係しているのかも。

■ピックアップ受賞作

生きた風景を言葉で浴びせられ、心拍数をシンクロさせて読むしかない15歳の記憶。それに続く、ビールの味を教えてもらったエピソードも愛おしいです。


【公式】こんな社会だったらいいな

募集期間:2019/9/2~2019/10/2
平均応募日:2019/9/15(〆切17日前)
受賞発表はこちら

こんな社会だったらいいな

〆切前よりも、募集開始直後の方が多かったコンテストです。

■ピックアップ受賞作

「好き」という感情は不思議です。どこから来るのかわかりません。でも、周囲から強制されるものではあってほしくない。親子ともに薄々気づきながら、本当の気持ちに向き合っていく過程を見守りたいです。


【公式】テレ東シナリオコンテスト

募集期間:2019/10/3~2019/11/21
平均応募日:2019/11/2(〆切19日前)
※受賞発表のページが見つけられませんでした。よってピックアップもありません。ごめんなさい…

テレ東シナリオコンテスト

全4回の連続ドラマを題材にして、アイデアを募集するコンテストでした。そのため、ピークも4回に分かれています。


【公式】たすけてくれてありがとう

募集期間:2019/10/15~2019/11/29
平均応募日:2019/11/3(〆切26日前)
受賞発表はこちら

たすけてくれてありがとう

なぜか、〆切に近づくにつれて応募が減っていくコンテスト。なんで?

■ピックアップ受賞作

やさしさと感謝の循環、そして勇気が感じられます。「えらい」と思うことと、言葉にして伝えることの間にどれだけ高い壁があることか。ほめる側もほめられる側も、百点満点である必要はないですよね。


【公式】いまから推しのアーティスト語らせて

募集期間:2019/10/23~2019/11/30
平均応募日:2019/11/11(〆切19日前)
受賞発表はこちら

いまから推しのアーティスト語らせて

募集開始直後に最初のピーク、〆切前に最大のピーク。典型的なケースです。

■ピックアップ受賞作

推しのアーティストを語るのは何のためか。ファンを増やしたいからか?勝手な思い込みを見事に打ち砕いてくれました。「ふざけんなよ。そんなこと言うな。」を愛を以て伝えられるファンがどれだけいるでしょうか。


【公式】一駅ぶんのおどろき

募集期間:2019/11/8~2019/12/10
平均応募日:2019/11/24(〆切16日前)
受賞発表はこちら

一駅ぶんのおどろき

「一駅で読めるようなショートストーリー」がテーマですが、それでも応募分布はさほど変わりません。

■ピックアップ受賞作

うまい!おもしろい!一人称の書き方でこんなに笑えるのは初めての体験です。そしてTop画像が素晴らしいんですよ。「分身」がテーマなのに、別視点の発想からこの画像を選んだ。ユーモアに徹しています。


【公式】100文字ドラマ

募集期間:2019/11/18~2020/1/14 35
平均応募日:2019/12/10(〆切35日前) 
※受賞発表のページが見つけられませんでした。よってピックアップもありません。ごめんなさい…

100文字ドラマ

〆切が3回に分かれているコンテストでした。応募分布も忠実です。


【公式】はじめて借りたあの部屋

募集期間:2019/11/19~2019/12/31
平均応募日:2019/12/9(〆切22日前)
受賞発表はこちら

はじめて借りたあの部屋

告知直後のピークが特に大きいコンテストでした。

■ピックアップ受賞作

誰もが気になる問いかけから始まる構成が秀逸です。電車とだんだん仲良くなる過程がほほえましい。そして、最後のメッセージには共感せざるを得ません。人間は変わっていくものですね。


【公式】わたしが応援する会社

募集期間:2019/12/2~2020/1/31
平均応募日:2020/1/6(〆切25日前)
受賞発表はこちら

わたしが応援する会社

告知直後がかなり少ないし、1月12日頃にもピークが。けっこう不思議です。

■ピックアップ受賞作

何をさておいても「写真がきれい!」と叫びたい。雪の舞う白州の様子など、醸造の「環境」にフォーカスした本文とベストマッチしています。あと、天使かわいいじゃないですか。


【公式】テレ東ドラマシナリオ

募集期間:2020/1/16~2020/1/29
平均応募日:2020/1/24(〆切5日前) 
※受賞発表のページが見つけられませんでした。よってピックアップもありません。ごめんなさい…

テレ東ドラマシナリオ

〆切日に見事に集中しました。


【公式】給付金をきっかけに

募集期間:2020/5/29~2020/6/30
平均応募日:2020/6/14(〆切16日前)
受賞発表はこちら

給付金をきっかけに

特にどこがピークとも言えず、まんべんなく応募が来ています。ソーシャルディスタンスを保っているかのようです。

■ピックアップ受賞作

31歳で初めてもらった誕生日プレゼント。お父様を尊敬し、がむしゃらに大地に立とうとする宿木さんへのエールだと感じました。株のように何百倍にも化ける未来を見てみたいです。


【私設】第一回教養のエチュード賞

募集期間:2019/10/1~2019/10/31
平均応募日:2019/10/17(〆切14日前)
受賞発表はこちら

第一回教養のエチュード賞

一応〆切日にもピークがありますが、それ以外にも断続的に応募が集中しています。期間中は盛り上がったことでしょう。

■ピックアップ受賞作

たった一人で、か細い希望を胸に船を出す。新しいことにチャレンジした時の心境に重ねながら読みました。物語の核となる「帆」が最初にちらりと出てくるところも好きです。絶望の描写も美しく、五体に吸い込みたくなりました。


【私設】夜更けのおつまみ

募集期間:2019/10/1~2019/11/15
平均応募日:2019/11/4(〆切11日前)
受賞発表はこちら

夜更けのおつまみ

これまたギリギリ応募がすごいです。3割以上が〆切日に応募。

■ピックアップ受賞作

「まるで上質な肉」と言われたら気になるしかない。パプリカとワインの相性を語る文章も、そのまま舌の上で味わえるかのようです。どんなものなんだと興味が頂点に達したところで、わかってますよとばかりに写真が出てくる。やられた!


【私設】第二回教養のエチュード賞

募集期間:2019/12/1~2019/12/31
平均応募日:2019/12/19(〆切12日前)
受賞発表はこちら

第二回教養のエチュード賞

第一回とはうって変わって、〆切日に応募が集まりました。

■ピックアップ受賞作

創作の受け手がいかに大事か、実例による説明で訴えかけられました。行動に直結しない消費でもいいんだというメッセージは、noteに書くネタに飢えている脳に水をかけられたようです。ライブの文化が危うい今の世の中、ますます消費者の存在が大事になっています。


【私設】1200文字のスペースオペラ賞

募集期間:2019/12/28~2020/1/5
平均応募日:2020/1/2(〆切3日前)
受賞発表はこちら

1200文字のスペースオペラ賞

「1200文字」であろうと、ギリギリまで練った人が多かったようです。

■ピックアップ受賞作

チキュウのSF映画が大好きな宇宙人…あり得なくはない。しかし、何重の入れ子構造かはわかりませんが、おもしろい設定です。「宇宙人が思い描く宇宙人」ってどんな感じでしょうか?


【私設】ほっこり4コマ漫画大賞

募集期間:2020/1/7~2020/2/2
平均応募日:2020/1/29(〆切4日前)
受賞発表はこちら

ほっこり4コマ漫画大賞

最もギリギリ応募が多かったコンテスト。50%以上の応募が一日に集中しているコンテストはこれだけでした。

■ピックアップ受賞作

おっちゃんのポーズの切り取り方!ラーメン屋さんが最もかっこいい瞬間ですよね。4色で引かれた線の視覚的なバランスも好みです。


【私設】聞いてよ20歳

募集期間:2020/2/9~2020/3/9
平均応募日:2020/2/25(〆切13日前)
受賞発表はこちら

聞いてよ20歳

募集開始直後に最初のピーク、〆切日に最大のピーク。典型的なケースです。

■ピックアップ受賞作

20歳の自分に聞かせてあげたいな。どれだけ内なる感情をすくい取っているか。どれだけ自分と共鳴して、震えているかどうか。そうなり得る環境に、身を置けているかどうか。


【私設】おうち遊び大賞

募集期間:2020/3/25~2020/4/7
平均応募日:2020/3/31(〆切7日前)
受賞発表はこちら

おうち遊び大賞

なぜかはわかりませんが、前半組、後半組にきっちり別れました。

■ピックアップ受賞作

これはワクワクしますね!本当にほぼ新聞紙のみでおうちができるとは。骨組みをどうすれば自立できるだろうか…?と考えることで、頭の体操にもなりそう。もしかしたら建築学の基本そのものかもしれません。


【私設】わたしの食のレガーレ

募集期間:2020/4/18~2020/5/6
平均応募日:2020/5/2(〆切4日前)
受賞発表はこちら

わたしの食のレガーレ

ゴールデンウィーク最終日に応募が殺到。連休中に作品を仕上げる姿が目に浮かびます。

■ピックアップ受賞作

上京して初めてオールナイトのイベントを体験した身なので、親近感を覚えつつ読み進めました。が、ちょっとした出来事から店員さんの気配りに思いをはせる観察力と想像力。これには感服します。


【私設】原稿用紙二枚分の感覚

募集期間:2020/4/22~2020/5/6
平均応募日:2020/5/1(〆切5日前)
受賞発表はこちら

原稿用紙二枚分の感覚

800字以内の小説でも、〆切日に集中する傾向は変わりませんでした。

■ピックアップ受賞作

人体に広がる四季、宇宙。こんな比喩があるのかと驚きました。たった一度出てくる台詞に続くのは、無機物が支配する冷酷な世界。最後の一文で世界観が逆転して、何度も読み返したくなります。


【私設】キナリ杯

募集期間:2020/4/30~2020/5/31
平均応募日:2020/5/21(〆切10日前)
受賞発表はこちら

キナリ杯

これに関しては、審査側(岸田奈美さん)のすごさが際立ちますね…

■ピックアップ受賞作

構成がとても好きな作品です。ハートフルなやり取りに解説パートが差し込まれ、軽妙なアニメを見ているかのような楽しさがありました。コーヒーの香りが脇役としていい仕事をしています。


【私設】あなたの愛する「かわいい」エッセイコンテスト

募集期間:2020/5/1~2020/5/10
平均応募日:2020/5/7(〆切3日前)
受賞発表はこちら

あなたの愛する「かわいい」エッセイコンテスト

期間が短いながらも、告知直後と〆切前にピークがあります。

■ピックアップ受賞作

「A1ゴシックが好きな理由」からの「理由も何も」と突っ走る盲目さ。一方でフォントそのものの詳しい説明や豊富な使用例から、論理的に説明したいという気概も感じます。主観と客観がバランスよく同居していて好きです。


【私設】文脈メシ妄想選手権

募集期間:2020/5/2~2020/5/8
平均応募日:2020/5/5(〆切3日前)
受賞発表はこちら

文脈メシ妄想選手権

募集期間が最も短いコンテストでした。それでも分布は平坦ではありませんね。

■ピックアップ受賞作

異なる文化の中で真剣に学ぶ気持ちがあっても、食べ物の違和感はなかなか受け容れ難いのでしょうか。食は知識ではなく感覚なので…そして、振り返っていつも「楽園」と思えるのは、必死に生きてきた記憶があるからこそだと思います。


【私設】みんなでポエム書いてみた

募集期間:2020/5/16~2020/6/14
平均応募日:2020/6/1(〆切13日前)
受賞発表はこちら

みんなでポエム書いてみた

〆切日以外に、告知後にも最初のピークがありました。

■ピックアップ受賞作

「これがいいってことをふやせたらいいな。」に強く惹かれました。手書きの詩にペンが添えられているのも好きです。


【私設】磨け感情解像度

募集期間:2020/6/1~2020/6/30
平均応募日:2020/6/18(〆切12日前)
受賞発表はこちら

磨け感情解像度

やはり〆切日に応募が集中。それ以外はわりと分散している印象です。

■ピックアップ受賞作

同じ人、同じ風景でも、自分が置かれた環境によって全く違うものに見えてくる。ひとりの女性が絵を志すストーリーの中で、その様子が巧みに描かれていました。回想から里帰りのシーンに戻るときの高揚感が別格です。


【私設】あなたの神戸をおしえて

募集期間:2020/6/1~2020/6/30
平均応募日:2020/6/19(〆切11日前)
受賞発表はこちら

あなたの神戸をおしえて

一週間ごとに〆切があるコンテストだったので、主に〆切前にピークがあるようです。

■ピックアップ受賞作

「呪文が書かれた魔法の書みたい」という比喩がうますぎる。どれだけ素敵なお店か想像させられるし、本を取り出すのも忘れるぐらい楽しい時間を過ごせたのなら、本当に魔法にかかっていたのかも。


以上、コンテスト42件のデータ一覧でした!

お金をください!