見出し画像

TA交流分析って?

TA交流分析

私とTA交流分析

みなさん、こんにちは😊

大好きなTA交流分析について話そうかな。
私は勝手に『知るだけでまるもうけな心理学』って言ってます。

それだけスゴイ!!

なんで、こんなに知らない人がいるのか
それがもったいないくらい
みんなに知ってほしい!!!😆

エリック・バーン博士が提唱した集団心理療法なんだけど。
1950年代です。
バーンおじいちゃんありがとう!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

https://ericberne.com/

TAはTransactional Analysisの略で、
直訳すれば交流分析🍀
コミュニケーション分析とかやりとり分析とかとも
言います。

バーンおじいちゃんが、小難しかった当時の
心理学をやさーしく、みんなに分かりやすいように
図を使ったりして、誰にとっても身近にして
くれて、それが大ヒットしたんだよね。

このTA交流分析は、学ぶと
生き方がダンゼン!楽になるの✨✨✨

そして明日から人生捨てたもんじゃないね♬
って思えて
ワクワク楽しめそうだなって
笑顔になれるんです🌈

その他には
ありのままの自分になれる
心のおもりが取れる
自分で自己分析ができる
すぐ生活に取り入れられる
人間関係の悩みがなくなる

など良いことづくめなんです😆
私はこれで毒親との関係を見事に変えることに
できて、心の底から初めて

「生まれてきてよかったなぁ」

って親に感謝できるようになったよ

私を救ってくれたTA交流分析、たくさんの人に
知ってほしい。
この心理学メソッドで私は手の届く人を笑顔にしたいんです。

とりあえず日本人がみんな笑顔でワクワクできるようになってほしい。

#自己肯定 #人間関係 #考え方 #人間関係の悩み #自分を知る
#ありのままの自分 #承認欲求 #心理的安全性 #繊細 #TA交流分析
#孤独 #毒親 #夫婦関係 #親子関係 #子育て #生きづらい #ワクワク  
#満ちる未来図  #知るだけでまるもうけ #スキしてみて #自己紹介


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

#スキしてみて

525,791件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?