マガジンのカバー画像

社会問題

7
社会問題をテーマに、僕が今考えることを纏めたマガジン
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

企業戦士『EQマン?』社会人で必要とされるものとは

企業戦士『EQマン?』社会人で必要とされるものとは

EQは、「Emotional Intelligence Quotient」の略称で「心の知能指数」を意味します。1989年に米国イェール大学のピーター・サロベイ博士とニューハンプシャー大学のジョン・メイヤー博士によって、初めて論文で発表されました。

1. EQとは EQは社会人として活躍するために必要な重要な要素とされています。然しながら、学校の授業で具体的にどういうものなのかを学んできた方は少

もっとみる
対外アピール要素が強いSDGs

対外アピール要素が強いSDGs

1.SDGsとは☑︎地球で暮らしていくために達成すべき目標
☑︎目標は世界共通、2030年までの達成をめざす
☑︎17の目標と169のターゲット

 SDGsは「エスディージーズ」と読み、英語のSustainable Development Goalsの略称です。日本語訳では「持続可能な開発目標」となりますが、、、ピンと来ませんね。
 SDGsについての基本情報は、外務省のSDGs紹介サイト(下に

もっとみる
逃げ恥!みくり母に学ぶ?人の愛し方

逃げ恥!みくり母に学ぶ?人の愛し方

トップニュース。新垣結衣さんの星野源さん結婚。誠におめでとうございます。
同世代として、そして国民的スター2人の幸せな報告に素直に祝福をしたくなりました!
 まぁ、我々世代としては、『ガッキーロス』みたいな話しは出てくるのかなぁと思ったりします。
 さて今回は、この幸せなお二人の出会いの場ともなった『逃げ恥』から、私が共感した内容を共有致します。

1. 逃げ恥 愛に飢えた世間から、絶大な人気を誇

もっとみる
必見の価値!全ての大学生へ!500回超の面接官経験から解く面接の極意。

必見の価値!全ての大学生へ!500回超の面接官経験から解く面接の極意。

 今まさに就職活動をしていて、面接の壁にぶち当たっている人、または今から面接の予定がありどうしたら良いものか分からなくなっている人、『面接は命を取られる訳でもなければ、あなた方も見る側である事を忘れないでほしい。』

1. 就職活動における面接とは いきなり本題に入りますが、就職活動において『面接』と聞いた時どんな印象を受け、情景を浮かべますか?
今、頭の中で面接官から難しい内容を聞かれて言葉に詰

もっとみる
実は優秀!?Z世代との関わり方を考える

実は優秀!?Z世代との関わり方を考える

Z世代とは、1995~2009年生まれの人たち。

1. Z世代とは1981〜1994年生まれた世代は『ミレニアル世代』と呼ばれ、さまざまな電子機器が普及した時代に育ったという意味合いで『デジタルネイティブの世代』なんて言われます(僕もこれにあたりますが、個人的には81〜94の間にもだいぶ差を感じる笑)。

それに対しZ世代は、10代からソーシャルメディアに触れて、スマートフォンを使いこなす『ソー

もっとみる