マガジンのカバー画像

有料記事専用マガジン

14
このマガジンは、有料記事専用です。ソフト面で皆さんのお役に立つことを願います。また、収益はすべて社会事業に寄付いたします(必ず、報告します)。 テーマは終活、文章はクラシカルに…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

三つの予防接種

三つの予防接種

ボクにとってのワクチン予防接種を考える。

1、インフルエンザ予防接種

 これは長くて打っている。長男が中学3年で14歳の時からだ。マーチングバンド大会や高校受験対策として家族全員で打った。なんと、20年。
 毎年、10月になると予約をする。近所に親切な町医者があり、とてもありがたい。ただ、この注射は痛い。値段は、3000〜4000円。一回で済むので安価と言えよう。ひと月、1000円で冬を越す。

もっとみる
ルーチンと健康保持増進

ルーチンと健康保持増進


定期的な所作の手順が、定型化されたことを「ルーチン」と呼ぶようだ。日々の生活を「ルーチン」としたことで、健康保持増進に役立った話をまとめる。

 日中すなわち仕事中は、あまり重視していない。むしろ、職場の状況に対応できるよう心がけている。

朝晩のルーチンを書き出してみる。

【朝】
5:20 起床と着替え
5:30 洗面
5:40 食事
6:00 ニュース
6:10 庭掃除(朝活)
6:30

もっとみる
note投稿とKindle出版

note投稿とKindle出版

 2021年2月に、Kindleで青春小説を出版した。題名は、「青春の絆」だ。無料キャンペーンも含め、数百冊が世に出た。また、縦書きから横書きへ、改行を見直し、9月に「青春の絆 リニューアル版」を出版した。価格は298円から198円に。
 そもそも、ボクは小説を出版することが大きな夢だった。退職金の一部でその費用を工面する予定だった。最低出版数でも、50万円ぐらいかかると思っていた。作品は、ほぼ出

もっとみる
驚き、桃の木、山椒で鰻

驚き、桃の木、山椒で鰻

 昨日のnoteに書いたとおり、長男と家内と3人で地元の老舗鰻屋さんへ行った。基本、予約。また、入店してから鰻を割いてからうな重をつくる。出てくるまで、1時間半くらいかかる。その間は、白焼や肝焼などをつまみに一杯飲むのが常だ。
 昨日のnoteには、将来の話はしない。ほっこりの雰囲気を楽しむと記した。具体的には、後継や相続などの話をしないと決めていた。ただ、今年の誕生日に家族全員に以下をLINEし

もっとみる