マガジンのカバー画像

日本語

47
日本語教師としての経験や、日本語について考えたことなどを書いていきます。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

方言クイズ・3

方言クイズ・3

方言クイズ第三弾です!
気楽にチャレンジしてください。(^_-)-☆

🐣レッツ・ゴー!(ふるっ)

1)青森県:「かに」

①たしかに
②かに食べたい
③かんにんしてください

2)青森県:「きんどる」

①気取る
②キラキラしてる
③キンドル(amazonのKindle Unlimited)

3)岡山県:「でーでぇ?」

①これでいい?
②だれなの?
③どこへ?

4)岡山県:「すんげがな

もっとみる
足るを知る

足るを知る

人は欠けている所ばかり目につきます。

それは、太古の昔から
生き延びる術として
危険を察知して避けようとする
本能らしいのです。

***🌛***

何年も前になりますが
ある留学生が
1か月たっても2か月たっても
ひらがなが覚えられず
担当の先生方から、ご相談を受けました。

他の人より 覚えるのが ゆっくりの人も いるので
繰り返し練習するうちに
覚えられるだろうと思っていたのですが

もっとみる
🗾方言クイズ・2

🗾方言クイズ・2

方言クイズ・第二弾です!

Q1.岐阜県
「かんがえてけよ」とは、どんな意味?

①よく考えなさい
②ゆっくりしてね
③気をつけていきなさい

Q2.愛知県
「がちゅーからめしー」とは、どんな意味?

①また誘って
②うらやましいなあ
③一緒にごはん食べよう

Q3.京都府
「いけずな人」とは、どんな意味?

①イケメン
②気さくな人
③いじわるな人

Q4.奈良県
「いたいしゃへん」とは、どんな

もっとみる
心は鏡のように✨

心は鏡のように✨

私は、外国人のための「介護の日本語」の
専門日本語講師でもあります。

介護福祉士国家試験をめざす外国人介護士さんに
チームで作成している
「介護の日本語」の動画を見てきてもらい
オンラインでライブ授業をしています。

私は最近、授業のはじめに
「良かったことや嬉しかったこと」を聴いています。

どんな小さなことでもいいのです。
むしろ、日々の小さな喜びに気づいて感謝できると
人生が豊かになると思

もっとみる
🗾方言クイズ作ってみた('ω')

🗾方言クイズ作ってみた('ω')

【3択クイズ】

今回は、方言クイズです。
自分の出身地以外の方言て
意外とわからないですよね。

気楽にチャレンジしてください。(^_-)-☆







Q1.北海道
「おっちゃんこ」とは、どんな意味?

①おじさん
②すわる
③お茶

Q2.秋田県
「うまぐね」とは、どんな意味?

①おいしくない?
②うまいね
③よくない

Q3.福島県
「おじゃんこ」とは、どんな意味?

①お

もっとみる
🌈アメリカ人が間違えやすい(´;ω;`)5つの日本語発音

🌈アメリカ人が間違えやすい(´;ω;`)5つの日本語発音

🌈私が尊敬していて
大好きなアンちゃん先生が
「アンちゃんのことばカフェ」で
アメリカ人が間違えやすい日本語発音について
教えてくれたのを見て
私の感想も交えて まとめました。
(下に、アンちゃんのyoutubeも貼ってあります)

それは、この5つです。

1.「つ」
2.「ふ」
3.「ん」
4.小さい「っ」
5.「ー」長い音

**************

1.はじめの「つ」

英語にも「

もっとみる