マガジンのカバー画像

セクマイ当事者な個人のこと

4
運営しているクリエイター

記事一覧

夏の海は

夏の海は

夏の海は、容易く俺たちに最高の思い出をもたらした。

そう、俺と妻は付き合い初めてからをカウントすれば4度目の夏。だが、これより前に過ぎた3度の夏は、海をただ眺めるだけで終えてきた。

俺は、自分の身体が、いわゆる男のそれではないという劣等感を理由に、海で泳ぐ楽しさを知りながら、避けていた。妻がカナヅチなのをいいことに、俺自身の自信の無さをあれこれ言い訳にして、泳がずにいた。

でも、この夏、仲の

もっとみる
2024/3/14に思ったことを徒然に。【結局は、ひと 対 ひと。】

2024/3/14に思ったことを徒然に。【結局は、ひと 対 ひと。】

おはこんばんちは!zuiyuさん、いや、
ずぅちゃんです!
かなりかなり お久しぶりの更新です。
自分でも このnoteの存在を忘れそうになってました。申し訳ない。←何に謝ってるのか謎だが。

この半年ほど、俺は この小豆島(しょうどしま)、瀬戸内海に浮かぶ2番目に大きな島だがとても小さい離島にもセクシュアルマイノリティーの当事者は実際に住んでますよ!ってのを言いたいが為に、己の手玉というか、各S

もっとみる
小豆島(離島)でパートナーシップ宣誓制度を利用していた俺だから話せることとリアルなこと

小豆島(離島)でパートナーシップ宣誓制度を利用していた俺だから話せることとリアルなこと

はじめに。
簡単に今までの俺の歩みを説明しよう。
誤解のないよう冒頭で触れておくが、現在(2023年7月末時点)では、元パートナーとは既に別れており、俺は今、1人になったからこそ出来た時間を使ってこんな記事を書いている。

産まれてから現在の話(俺の自分史)は、ここでは割愛する。

31歳の春から俺の第2の人生は始まってる。
それまでは、ひっそりと女性として生かされていたのだ。

今から8年前のお

もっとみる
離島に住むトランスジェンダーである俺の話。5分だけでもいいから読め。

離島に住むトランスジェンダーである俺の話。5分だけでもいいから読め。

この記事を見つけてくれてありがとう✨

改めて、あえて今、

LGBTQ当事者としての部分での俺の話を書こうと思う。

LGBTQとは何か、トランスジェンダーとは何か、🏳️‍🌈🏳️‍⚧️それはもう既に君の知識にあることを前提として書く。(さすがにこの令和という時代で意味すら分かってないのはヤバいよ?)

というのも、LGBTQ理解増進法。

性的指向・ジェンダーアイデンティティ理解増進|政策

もっとみる