見出し画像

自分の幸せを見失わないように。

おはようございます。
今日は天気が悪くて気分もどんより。

こんなにも天気に左右されるくらい
私の気持ちは疲れてしまっているようです。

今日は自分の心身の疲労を色濃く感じます。
朝、トーストを食べましたがなんとも味が薄い。

疲労が蓄積してくると
食べ物の味が薄く感じてしまいます。

今もコーヒーを飲みつつ、
この記事を書いているわけですが
コーヒーの苦さを全ては受けとれていない感じ。

昨日、残業しすぎたのもありますが。
なんともどんよりな気分です。


今日はそんな元気のない私に、
自分から自分へのエールの気持ちを込めて。

色々と書いていきたいと思います。


ここのところ仕事をしながら、
どうしても自分を否定する習慣が
身についてしまっているように思います。

私自身、向上心が高い性格ですが
その向上心が裏目に出てしまっていて。

本来の向上心は、今の自分を受け入れたうえで
更に良くするにはどうすればいいか。
そういう考え方をするものだと思うのですが。

今の私は、とにかく自分を否定。
今のままじゃダメ、あれもこれもできてない。
もっともっと上手くならないと。

そんな、強迫観念にとらわれながら
仕事をしているような気がします。

……そりゃ疲れますよね!(笑)


今日も、午前中休みをとろうか迷うくらい。
ちょっといつもよりしんどいです。

そもそも、自分の「幸せ」ってなんだっけ、
と考えた時に、真っ先に浮かぶのは。


「自分の感性を大切にできている時」


  • 目の前のことをめいいっぱい喜べる

  • 自分の手の中にある幸せを感じられる

  • 食べ物や飲み物の味が分かる

  • 小説を読んでその世界に没入できる

  • 日記を書いて自分と向き合うことができる

  • 文章を書いて色々な気持ちを表現する


こんなことを、自分は望んでいる。
でも今は疲れすぎて、その土台すら築けません。

かろうじてnoteは書いていますが、
日記を書く気力も、小説を読む気力も起きない。

うーん、やっぱり今日の午前はもしかすると
休んだ方が良いのかもしれません。

とりあえずもう少し様子を見てみますが、
何とも考え方がすべてネガティブになっている。


このままだと、仕事での自分の存在意義とか、
自分がどう役に立ってるのか立ってないのか、とか。

余計なことをぐるぐると考えてしまいそうです。

こうして飲んでいるコーヒーの味が
薄く感じるのが悲しいです。

私は誰のために働き、
誰のためにお金を稼いでいるのか。

何のために働いているのか。

自分にとっての幸せとは何なのか。

答えが出ているようで、出ていない。
その時々で思うことも違ったり。


今の時点で一つ言えるのは。
私、疲れてしまっているのかもしれません。

飽くなき向上心、と言えば聞こえがいいですが、
仕事に没頭して、120%の力を出して、
休みの時間も自己啓発本やビジネス本を読んで。

……って、あれだけ80%を心がけるとか
言っていたのにできてないやんけ!(笑)

自分で書いていて自分でツッコミたくなります。
そうだ、ついつい没頭してしまってた。

没頭することが悪いことではないけれど、
自分の体力や精神を顧みずに没頭しちゃうから
こうして疲弊してしまうんだろうな。

夢中になる子供心のような自分を抑えるのは
分かっていてもなかなか難しいということか。

それと、結局は人からの評価を
気にしているのかもしれません。

いや、絶対に気にしている。(笑)


なんか、自分、全然成長してないじゃん!
と考えてまた落ち込んできました🤣

今はどんなこともマイナスに、ネガティブに、
捉えてしまう時期のようです。

ああ、小説にどっぷり浸かりたい。
何もかも忘れて小説を読み耽りたい。

そんな気持ちを抱きながら。
ちょっと自分の様子を見たいと思います。

あるいは出社時間を遅らせるのもありかな。
本気で、自分の様子を見つめてみます。


こうしてみると、ついついまた
自分の心の声を無視してしまっていたな、と。

まだ頑張れる、まだやれる。
そんな世の中では「良い」とされる志が
私の心を苦しめる。辛くする。

私は自己啓発本をあまり読むべき人間では
ないのかもしれませんね😐(笑)


そうだ、もう一つ最後に最近思ったことを。

よく「十人十色」という言葉がありますが、
言葉の通り人は自分の「色」を持っているのではないかと。

この、元の「色」が違うからこそ
どんな「新しい色」を混ぜるかによって
白にも黒にも転じられる。

いや、色を混ぜ続けると黒になっちゃうから、
この理論は破綻しているのだけれど。(笑)

でも、最近そういうイメージを持っています。
元々「赤」が強い人に「赤」を混ぜても変わらない。

逆に「緑」を混ぜると黒に近づくし
「黄色」を混ぜるとオレンジに近づいていく。

要は、自分が持っている特性によって
取り入れる情報も選ばなければならないということ。

みんなが良いと言っているからと言って、
その言葉が自分にとって良いものだとは限らない。

だからこそ、自分の中に判断軸を育てる。
自分で考え、判断できる力を身につける。

Aさんにとっては良い言葉でも、
Bさんにとっては響かない言葉かもしれない。
逆にCさんにとっては辛い言葉になるかも。

そんなことだってあると思うのです。

それと同時に、言葉に敏感になりすぎている自分。
それも少し問題視していたり。

言葉ってこうして文章にすると
すごく明確で明白で確固たる存在。

この「言葉」という形だけでとらえていると
相手の気持ちをミスリードしてしまうこともあるのでは。
なんて、最近思ったりします。

チャットやSNSが増えて、
言葉を目にすることがよく増えました。

でも、言葉って目に見えるものだけじゃなくて
その人がその言葉を使った経緯とか感情とか、
本来はそういうものが乗っかってくるもの。

なんて言うんでしょう。
きっと批判もあると思いますが、
私自身を含めてみんな

「言葉に厳しすぎる」

と思うのです。

もちろん、書いた言葉が
相手を傷つけてしまったら
それは謝る必要があると思います。

でも、言葉だけを見て、
その人のすべてを知ったような気に
なってないでしょうか。

私自身も含めて、言葉に厳しい人が
増えているような気がします。

そしてそれは、一見良いことのように見えて
実は「間違い」や「失敗」を許さないということ。

それはやがて、自分に大きなしっぺ返しとなって
返ってくるのではないか、と思うんです。

人は間違うこともある。失敗することもある。
つい、言わなくてもいいことを言ってしまうこともある。

そのたった一言を。
まるでその一言がその人のすべてかのように。
捉えてしまうというのは。

本来、言葉が望んでいることなのだろうか。
言葉の悪い側面を助長してはいないだろうか。

そんな(変な)ことを最近思うのです。


……あれ?何を書いていたんでしたっけ。
最近、よく話題を見失います。

私は記事を書くとき、
一番最初にタイトルをつけますが
気が付いたらタイトルと全然違う内容を
書いていることもしばしば。(笑)

今日もえらく話が逸れていますね。
でも、この話題にタイトルをつけるのは難しいので
そのまま行ってしまおうと思います🙈

なんだか、色々と考えていたことを
書き出していたら気持ちがスッキリしました。

なぜか少し元気が出てきた。不思議。

とりあえず仕事の準備をして
残ったコーヒーをゆっくり飲んで。

自分の身体と相談したいと思います。

3,000文字を超える長文になってしまいましたが。

最後まで読んでくださった方がもしいたのなら、
とても嬉しいです。ありがとうございます。


今日は天気が良くないので、
いつもよりも更に自分に優しく。

とか言いながら、
一番実践できていないのは
私なんですけれども。(笑)

自分のペースでゆるゆると。
やっていけたらな、と思います。

それではみなさま、良い一日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?