見出し画像

何かが変わる、気がしている。

おはようございます。
今年一番、多忙な時期を過ごしています。

睡眠時間が4時間台になってきて
ちょっと身体がきつくなっていますが。

今日は、いよいよ大学での講義日です。

悩みの克服方法、自分との向き合い方について
人生の先輩としてお話しする予定です。

資料はなんとか間に合って、昨日のうちに完成。
あとは今日、話す内容を頭で整理します。

上手くいくか分からないけれど、
というか何が「上手くいった」なのか
よく分かっていないけれど。

とりあえず、挑戦していること自体が
素晴らしい、と思って自分を褒めたたえます。(笑)

たった今生きづらい人、
これからどう生きていけばいいのか不安な人、
現実主義な学生たちにとって
人生の歩み方を考える一つのきっかけになれば。

私の講義を聞いて、
「視野が広がった」「考え方が深まった」
「自分の長所を活かそうと思った」
一人でもそう考えてもらえたら大成功。

ちなみに、講義の内容は

  • 自分の「長所」を探すワーク

  • 自分の「短所」を長所に言い換えるワーク

この2つがメインとなっています。

それにつなげるため、自分の経験を
合間合間に挟み込んでいく形。

そして一番伝えたいのは2つ目のテーマ。
「短所」は「長所」の裏返しである、ということ。

「短所」とか自分の「嫌なところ」って
つい蓋をして目を逸らしたくなるけれど。

実はそこに「長所」が隠れていたりする。

私の場合、自分の「短所」は

  • 心配性

  • 落ち込みやすい

  • 人の目を気にしてしまう


でもこれってつまり、

  • 心配性 → リスクに気付くことができる

  • 落ち込みやすい → 感受性が豊か

  • 人の目を気にしてしまう → 人の意見に耳を傾けることができる

私自身、すごく心配性なところがあります。
つい、リスクを考えて動けなくなることも。

でも、物事のリスクに気付けない人もいるんです。
「これ、危ないかも?」「このままだとダメなんじゃ?」
こうやって心配事を感じ取れるのも一つの才能。

あと、すーぐに落ち込む私なんですが。
逆に言うと、喜びもひとしお。
それだけ感受性が豊かってことなんですよね。

その場合、人よりも些細なことで幸せを感じられる。

その分、落ち込みやすいのは辛いけど、
その分、相手の些細な変化にも気付きやすいし
細かな気配りだってできる。

人の目を気にしてしまう、という点は
それだけ人の評価や人の意見に興味がある。
そこをつい意識してしまうということ。

だったら、その評価や意見を聞こうとすることができる。
人の評価や意見に耳を傾けることができる人なんです。

そんなこと気にせず、我が道を行く!
という人もいますし、それも一つの才能。

どちらもいていいんです。
誰かしらの役には立てるから。

自己表現が苦手な人は、
同じく自己表現が苦手な人に
そっと寄り添うことができるかもしれない。

飽きっぽい人は、逆に言うと好奇心旺盛で
行動力のある人が多かったり。

「長所」は「短所」の裏返しなんです。
捉えようによっては「短所」なんてなくなるかも。


……とまあ、これに近いお話を
今日の大学講義にてしてこようと思います。

いつも記事を読んでくださってるみなさまには、
ひっそりと先にお届けしておきます。(笑)

さあ、身体がなかなかしんどいので
深呼吸したり、ストレッチする時間をとりながら。

今の自分にできる精一杯のことを。
やってみたいと、思います。


年始に立てた目標。
1に安定、2にチャレンジ。

1と2の比重が逆転してきている気はしますが。

チャレンジできていることに、
そしてチャレンジする機会があることに感謝しつつ。

最後は楽しんできたいと思います。


それではみなさま、今日も良い一日を!
私自身も、良い一日にできるように頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?