マガジンのカバー画像

おもしろ情報

310
運営しているクリエイター

#おもしろ情報

「あの世」はあったほうがいいのかないほうがいいのか

「あの世」はあったほうがいいのかないほうがいいのか

アメリカでは金持ちがチャリティを行うことが多い。金持ちのステータス誇示という面もあるが、そもそもキリスト教的な価値観を持っているからだともいえる。

しかし、中でもビル・ゲイツの活動は突出している。こないだNHKスペシャルでゲイツが出てきて、自分が慈善事業に励みだしたきっかけを語っていた。「アフリカの困窮をまのあたりにして考えが変わった」のだそうである。ふーん・・いかにももっともらしいが、でもちょ

もっとみる
天性の詐欺師―国利民福の会事件

天性の詐欺師―国利民福の会事件

いまどきの電車はだいたい自動改札がついているがかつては駅員さんが切符を切っていた。ぼくは高校生のころ、定期券の期限が切れていることを知らず3日ほどつかいつづけていたことがあるが、まったく気づかれなかった。

3日間も気づかれないということは、駅員さんは定期券に記載された日付は読んでいなかったということである。駅員さんが見ていたのは、日付ではなく不審な空気を出しているやつ、おどおどしているやつ、伏し

もっとみる
文章はデトックス

文章はデトックス

先ごろカナダ留学を決めた芸人の光浦靖子さんが『50歳になりまして』という本を出版したそうだ。その本は読んでないけどインタビューを受けている記事を読んでいていろいろ共感できるところがあった。一番共感したのは、本を書き終わってスッキリしたという感想だ。

――今回、本を書いたことで、光浦さんの中でどんな変化がありましたか?

光浦 デトックスじゃないけど、次のステップに行けるなと思いました。行こう行こ

もっとみる
思い出のスプライト・・

思い出のスプライト・・

ぼくが子どものころ「青酸コーラ無差別殺人事件」というのが全国を震撼させたことがある。いましらべてみたら1977年の事件だからぼくは10歳か11歳の頃だ。小学5年生だったと思う。

東京と大阪の電話ボックスなどに「青酸入り」のコーラが置かれ、それを飲んだ人が次々に倒れ、死者を出す惨事となった事件です。

東京・品川の電話ボックスに置かれていたコーラを飲んだ16歳の男性が死亡し、つぎに同じく46歳の男

もっとみる
大半の「なるようにしかならない」は気休めでしかないが本気でそう思っている場合もある

大半の「なるようにしかならない」は気休めでしかないが本気でそう思っている場合もある

世の中には意味のないことばというものがある。困ったときに「まあなるようにしかならないから」というのもそれだ。口癖のように使われるが、その割にはほんとうに「なるようにしかならない」と落ち着いていられる人はほとんどいない。

大半の「なるようにしかならない」は「まあ大丈夫だろう」と根拠なく言っているだけである。「取って食われるわけじゃなし」と言っているのと変わらず、無意味なコトバだ。暑いときに「暑い暑

もっとみる
淀川先生はすごい

淀川先生はすごい

TEDトークというイベントについてはとくに説明はいらないとおもう。ぼくは、ここ5年くらいのTEDトークを見ていて実は内心思っていることがある。「実は内心」と書いているということは、なかなか言いにくいことなのである(笑)。

もちろんぜんぶに対して思っているというわけではなくて、最先端のテクノロジーについておもっていることであり、しかもテクノロジー系のTEDを全部見ているわけじゃないのであくまで見た

もっとみる
考えのバランスがとれるのに一週間かかる

考えのバランスがとれるのに一週間かかる

だれしもが自分に都合の悪い意見は否定したいと思う。無自覚のうちに自分に都合のいい意見だけに耳を傾けている人はわりに多い・・・というかほとんどの人がそうではないか。ぼくもそうなのかもしれない。だから人のことは言えないのだが、それでもあえて自分を棚に上げて言わせてもらうなら、偏った考えばかりを主張する人のいうことは知的にみごたえがしないというか、おもしろくない。

ぼくは、バランスの取れた考えというの

もっとみる
とんかつは日本のこころです

とんかつは日本のこころです

かりに・・・仮にである、タイムマシンがあったとしたらあなたは未来へ向かうか?それとも過去へ向かうか?これは真っ二つに分かれるだろう。ぼくはまちがいなく未来へ向かう。

では、タイムマシンの回数券10回分をもらったらどうしますか?「5回未来へ行って5回過去へ行く」というような、玉虫色の政府決定のような、繰り返される緊急事態宣言のような、ストレートを待ちつつカーブに対応するようなあいまいなことをやりま

もっとみる
朝、映画を観るのもわるくない

朝、映画を観るのもわるくない

人生いろいろだ。朝型人生もあれば、夜型人生もある。さいきんでは体内時計の研究がすすみ、もともと朝型タイプの人と夜型タイプの人がいることも明らかになってきたらしい。

そうはいっても、夜のニュースを担当するアナウンサーが、朝の番組に回れば、いやでも朝型にならざるを得ない。体内時計がどうたらと言っていたらクビになってしまう。要するに気あいだ。気あい。

また、去年、今年あたりは、仕事がリモート化してな

もっとみる
ダチョウ倶楽部さんの偉大さをうたがうつもりはまったくない

ダチョウ倶楽部さんの偉大さをうたがうつもりはまったくない

うちのテレビはアナログである。ブラウン管だ。「ヘイ、ミスタブラウン!ヘイ、カール!」。。。なぜミスタブラウンなのかというと、いろいろ理由をならべることはできるが、いずれにしろミスタブラウンであることに変わりはない。しかも、数か月前に知り合いから地デジテレビをもらっているにもかかわらず、ミスタブラウンである。こだわっているのではなく、めんどくさくて放置している。

ところで、いきなりの余談だが、日本

もっとみる
人をうらやむことは、ストレスそのもの

人をうらやむことは、ストレスそのもの

ルサンチマンとは、怨念のことだ。細かいことを言えばニーチェがどうたら、キリスト教の価値観がどうたらこうたらとややこしいらしいが、とにかく、虐げられたものが恵まれたものに向ける怨念がルサンチマンである。

芸能人のスキャンダルをネットで叩いたりするのもルサンチマンの発散だといえる。スポットライトを浴び、まわりからちやほやされている美男美女にたいして日ごろ溜めこんできた妬みを、このときとばかりに発散し

もっとみる
2つの人生を同時に生きられるならどうしたいか

2つの人生を同時に生きられるならどうしたいか

迷いのない人生を生きてみたい。そういう人に惹かれる。ぼくにはできないことだからである。なんでもいいけど、世情に無縁なことに人生をささげている人を見るとうらましい。ギャンブラーやカーマニアがうらやましい。コレクターという人種もうらやましい。ぼくはギャンブラーにも、カーマニアにも、コレクターにもなりたくないが、それにもかかわらず、うらやましいのである。

以前にも書いたことがあるけど、ぼくはシアトル在

もっとみる
ドロドロした世の中に興味津々

ドロドロした世の中に興味津々

「類は友を呼ぶ」というけれど、どんな集まりにも似た者同士が集うものである。一見バラバラに見えても、共通点がなければ集まることはない。だとすれば、ぼくがいま交流している人たちの共通項をとらえれば、おのずからぼくという人間がみえてくるはずだ。

ぼくがいまさかんに交流しているグループの人たちは、自分の意見をがっちりともち、対立することも多い。ただし、ひとつ共通点があり、昨年から続いている感染拡大につい

もっとみる
バイデン大統領は5歳児の味覚

バイデン大統領は5歳児の味覚

というウェブ記事を目にした。「おやつにチョコチップクッキーとスポーツドリンクを口にすることが多く、周囲からは「大統領の味覚は5歳児」と言われている」のだそうだ。

トランプ氏も、就任当初は「ダイエットコーラばかり飲んでいる」と報道されて話題になったが、チョコチップクッキーとスポーツドリンクは、5歳児というほどのこともなく普通である。トランプほどのインパクトがないあたりがバイデンらしい。

でもかれ

もっとみる