マガジンのカバー画像

お金

59
お金・投資に関する記事をまとめています。 レバナス|SOXL|TECL| 3倍レバレッジ
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

総資産額公開|20代社会人|1人暮らし(2021年11月30日現在)

総資産額公開|20代社会人|1人暮らし(2021年11月30日現在)

月例となっている毎月の総資産額公開です。

2021年10月31日時点の総資産額はこちら。
(10月31日時点:3,533,422円)

目標は、30歳到達時点で総資産1,000万円

毎月振り返ることで、目標までの道のりを再確認できるため、記事にしています。

【私のプロフィール】

年齢:25歳
職業:社会人3年目の事務職
給料:手取り20万円前後
家族:独身一人暮らし

■ 銀行預金 1,

もっとみる
一般NISA × レバナス 年初一括購入!

一般NISA × レバナス 年初一括購入!

いや〜やってしまいました!笑

2022年の一般NISA枠で、
レバナス120万円分を一括購入😆

【ifree レバレッジ nasdaq100】

約定日は、明日の12月28日みたいです。

長期での運用を想定しているため、
10年以上は放置の予定。

たま〜に証券口座を覗いて、
運用結果を報告したいと思います。

将来はどうなっているのでしょうか🤣
塩漬け試合となりませんように笑

5年後

もっとみる
【最適解】一般NISA × レバナス

【最適解】一般NISA × レバナス

2020年、2021年は、
積立NISA枠で、投資信託のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買い付けていました。

2022年はどうするか…。

私が出した結論は、

一般NISA枠で"レバナス"を買い付ける!!

(レバナス…レバレッジNASDAQ100)

これが私にとっての最適解だと考えました。

理由は以下のとおりです。

※なお、投資は自己責任でお願いいたします。

1.非

もっとみる
つみたてNISA|2年目運用結果|20代社会人

つみたてNISA|2年目運用結果|20代社会人

「つみたてNISA」2年分の入金が完了しましたので、運用結果を報告します!

(つみたてNISA)
本来は運用益に対して20.315%の税金がかかるところ、つみたてNISA口座内で発生した運用益は20年間非課税という神制度。少額での『長期・分散・積立』の投資に適している。限度額は、年間40万円まで。

詳細は以下のとおりです。

ー 2021年12月12日時点 ー

■ 証券会社
 楽天証券

もっとみる
家計簿公開|20代社会人|一人暮らし(2021年11月)

家計簿公開|20代社会人|一人暮らし(2021年11月)

【プロフィール】
年齢:25歳
職業:社会人3年目の事務職
給料:手取り19万円
住居:独身一人暮らし

10月分の支出はこちらから。

【2021年11月】

■ 収支
収入: 190,120円(11月分手取り)
支出:▲107,910円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
収支: 82,210円

■ 貯蓄率 43.2%(前月:36.3

もっとみる