マガジンのカバー画像

閑話休題

204
いわばエッセー。雑談。ブレイクタイムの茶飲み話です。ということで始まったのですが、他のマガジンで扱えない話題・内容をこのマガジンで扱うようになりました。またそういう経緯で、最近は…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

<閑話休題>自由律俳句をやってみた(その2)

<閑話休題>自由律俳句をやってみた(その2)

 朝ドラの登場人物が短歌の文学賞を受賞したので、私もそれにあやかって、前回に続く山頭火を真似た自由律俳句です。今回は、作った背景も併せて記載しました(〇以下の短文)。

〇雨が降り、夜には雪になる模様。

 小雨降る 白き花咲き 春近し

〇我が家の包丁とハサミを研ぐ。

 包丁と 研ぐのは同じ こころかな

〇隔週の母独り暮らしの実家訪問。

 カラス鳴いて アンテナに立つ 我も一人

 お出迎

もっとみる
<閑話休題>自由律俳句をやってみた(気分は山頭火)

<閑話休題>自由律俳句をやってみた(気分は山頭火)

 朝ドラの登場人物が短歌を作って、新聞に掲載されていた。私は短歌を作らないが、種田山頭火が好きなので、自由律俳句を作ることがある。

 今回、noteで「自由律俳句」というお題コンテストをやっているので、最近書いたものを投稿してみた。

エレベーター 子供走りきて ボタン押す

店員が ずっとつきそって セルフレジ

北風が こころをあらう 秋の空

空青く 肌に冷気が 心地よく

気がつけば 鳥

もっとみる
<旅行記(外典)>行った国、行ってみたい国(月と火星に行きたい)

<旅行記(外典)>行った国、行ってみたい国(月と火星に行きたい)

#行った国行ってみたい国

noteの「お題」にあったので、ちょっと参加してみようか?と思い、適当に書いてみます。細かく書くと長文になるので、箇条書きにしました。

1.行った国

(1)アメリカ(NY、ワシントンDC、アトランタ、マイアミ、オーランド、ジャクソンビル、ペンサコーラ、ケープカナベラル)
 みな仕事で行った場所ながら、ケープカナベラルだけは家族旅行の途中(オーランドのディズニーワー

もっとみる
<閑話休題>2022年のまとめと2023年の抱負

<閑話休題>2022年のまとめと2023年の抱負

 明けましておめでとうございます。旧年中のご愛顧を感謝申し上げますとともに、引き続き本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 2022年4月以降は、定年退職して時間ができたこともあり、読書及び創作活動に勤しむことができた。そこで、2022年のまとめと2023年の抱負を書きたい。

1.読書

(1)2022年のまとめ

 なんといっても、ダンテ『神曲』を邦訳ながら読了できたこと。翻訳しているせいも

もっとみる