鈴木佑悟/卓球トレーナー🏓

パーソナルトレーナー/鍼灸師/実際の経験と学びから卓球選手のパフォーマンスアップ・コン…

鈴木佑悟/卓球トレーナー🏓

パーソナルトレーナー/鍼灸師/実際の経験と学びから卓球選手のパフォーマンスアップ・コンディショニングをサポート

記事一覧

卓球カルテ④膝の痛みに対してのエクササイズ

みなさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 突然ではあり申し訳ありませんが、今月号で卓球トレーナーのマガジンを終了いたします。 本業のほうがありがた…

300

卓球選手のトレーニング紹介⑯

みなさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 突然ではありますが、今月号で卓球トレーナーのマガジンを終了いたします。 本業のほうがありがたいことに忙し…

300

行動を起こす力諦めずにやりきる力

本業が忙しくなきており執筆が間に合っていないのが現状です。読者の方々には申し訳ありませんが今月号で卓球トレーナーのマガジンは終了です。ご愛読ありがとうございまし…

300

朝食はしっかり食べる派です

本業が忙しくなきており執筆が間に合っていないのが現状です。読者の方々には申し訳ありませんが今月号で卓球トレーナーのマガジンは終了です。ご愛読ありがとうございまし…

300

卓球カルテ③緊張からの痛みへのアプローチ

みんさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 前回ご紹介した頸部と肩の痛みの関係の話はいかがでしたでしょうか。 頸の状態が肩の状態に影響することがわかっ…

300

卓球選手のトレーニング紹介⑮

みなさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 前回ご紹介した種目はいかがでしたでしょうか。思ったところへ適切に身体を運ぶという能力にさらにタスクを増や…

300

なんで噛むほうがいい?

みなさんこんにちは卓球トレーナーのすずきゆうごです。 ぼくは中高校生のトレーニング指導だけでなく栄養の指導も一部しております。成長期ですのでしっかり身体を作って…

300

プラス思考 その2

みなさんこんにちは卓球トレーナーのすずきゆうごです。 前回プラス思考と感情についてお伝えいたしました。最後に問いかけを持ってまとめましたが皆さんはどのように考え…

300

卓球カルテ② 肩へのアプローチ

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 前回の内容見ていただけたでしょうか。第一回目は腰の痛みに対しての方法でした。身体には軽く擦ったり触れるだけで痛み…

300

卓球選手のトレーニング紹介⑭

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 前回ご紹介した種目はどうでしたでしょうか。大きい力を出すことより思ったところに適切に身体を運ぶ力を養うためのエク…

300

一流選手の共通点プラス思考

みなさんこんにちは、卓球トレーナーすずきゆうごです。 今回のテーマこれまでのスポーツ心理学の研究で明らかになっている一流選手の共通点「プラス思考(ポジティブシンキ…

300

○○制限はやめませんか

こんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。 新年始まりました。お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 今回は巷に広がる〇〇制限についてお話しします。 何のために…

300

卓球カルテ

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 いつもトレーニングのことについて書いているnoteですが今回は毛色を変えてプレイ中に出る痛みを改善させた内容を書いて…

300

集中力のトレーニング

こんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。前回は集中力についてお伝えしました。集中力とは何かを知ることでその特性を生かすことができます。今回はさらに探っていこう…

300

卓球選手のトレーニング紹介⑬

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。 前回ご紹介した下駄を使ったスクワットいかがでしたでしょうか。重心の違いや身体が筋肉に頼らず楽に動く感覚などあった…

300

ローカロリーの落とし穴

こんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。 今月はローカロリーのお話。周りにこんな方いないでしょうか?健康やダイエットのために減らす食べ方を続けていた方がいまし…

300
卓球カルテ④膝の痛みに対してのエクササイズ

卓球カルテ④膝の痛みに対してのエクササイズ

みなさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。

突然ではあり申し訳ありませんが、今月号で卓球トレーナーのマガジンを終了いたします。
本業のほうがありがたいことに忙しくなってきており時間が割けなくなってきております。ペースは落ちますがまたブログの方でも書いていきますのでそちらでお会いしましょう。

それでは今回の内容です。今回は膝の痛む選手に対しての痛みの改善エクササイズをご紹介しようと思

もっとみる
卓球選手のトレーニング紹介⑯

卓球選手のトレーニング紹介⑯

みなさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。

突然ではありますが、今月号で卓球トレーナーのマガジンを終了いたします。
本業のほうがありがたいことに忙しくなってきており時間が割けなくなってきております。ペースは落ちますがまたブログの方でも書いていきますのでそちらでお会いしましょう。

それでは今回の内容です。
今回は大きな力をだすための予備動作のエクササイズ。いちばんの目的は脱力をするこ

もっとみる
行動を起こす力諦めずにやりきる力

行動を起こす力諦めずにやりきる力

本業が忙しくなきており執筆が間に合っていないのが現状です。読者の方々には申し訳ありませんが今月号で卓球トレーナーのマガジンは終了です。ご愛読ありがとうございました。

それでは本編です。

みなさんこんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。今回はこれまでお伝えしてきた目標設定とプラス思考という心理的スキルからさらに前進し「行動を起こす力」や「諦めずにやり遂げる力」を高めていく心理面のトレーニングを

もっとみる
朝食はしっかり食べる派です

朝食はしっかり食べる派です

本業が忙しくなきており執筆が間に合っていないのが現状です。読者の方々には申し訳ありませんが今月号で卓球トレーナーのマガジンは終了です。ご愛読ありがとうございました。

みなさんこんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。朝食を食べない方が良い派の方が増えていますがぼくは断然しっかり食べよう派です。身体が本来持っている機能を高めるには朝食はマストの存在です。食べ物だけでなく「食べること」を大事にする事

もっとみる
卓球カルテ③緊張からの痛みへのアプローチ

卓球カルテ③緊張からの痛みへのアプローチ

みんさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。
前回ご紹介した頸部と肩の痛みの関係の話はいかがでしたでしょうか。
頸の状態が肩の状態に影響することがわかったかと思います。読まれた方は指導の考え方や知識としてぜひ持っておいてください。

それでは今回ご紹介する内容です。
今回も部位でいうと肩にはなりますがアプローチの方法が変わります。
まずはこちらのツイートをご覧ください。

今回はこちらの

もっとみる
卓球選手のトレーニング紹介⑮

卓球選手のトレーニング紹介⑮

みなさんこんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。

前回ご紹介した種目はいかがでしたでしょうか。思ったところへ適切に身体を運ぶという能力にさらにタスクを増やすことでより難易度の上がった種目だったかと思います。

それでは今回ご紹介する種目です。今回ご紹介するのは手打ちになってしまう選手に対して行った種目で、体幹部を使って四肢を動かす感覚をつかんでもらうためのエクササイズです。

身体を使って

もっとみる
なんで噛むほうがいい?

なんで噛むほうがいい?

みなさんこんにちは卓球トレーナーのすずきゆうごです。

ぼくは中高校生のトレーニング指導だけでなく栄養の指導も一部しております。成長期ですのでしっかり身体を作っていきたいのですが、選手には食べる量だけじゃなくて「よく噛むこと」も大切だと言う話をします。しかし一般的に噛んだ方が良い理由として「満腹中枢とか」「食べ過ぎ防止」と言う回答がほとんどです。噛む効果はほんとにそれだけなのでしょうか。

もっとみる
プラス思考 その2

プラス思考 その2

みなさんこんにちは卓球トレーナーのすずきゆうごです。

前回プラス思考と感情についてお伝えいたしました。最後に問いかけを持ってまとめましたが皆さんはどのように考えられましたか。

お金で幸せを買うことができるのか?その答えは前回のグラフを見てもお分かりのようにポジティブ感情はある程度のお金を得ることができるようになるとお金では行動しないということがわかります。

では何によって行動していくかといい

もっとみる
卓球カルテ② 肩へのアプローチ

卓球カルテ② 肩へのアプローチ

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。

前回の内容見ていただけたでしょうか。第一回目は腰の痛みに対しての方法でした。身体には軽く擦ったり触れるだけで痛みが緩和されたりパフォーマンスが上がることもあります。

今回は肩の症状に対しての行った簡単なアプローチとパフォーマンスの関係性についてお話ししようと思います。

それではまずこちらをご覧ください。

このツイートは肩が痛い選手に対して行っ

もっとみる
卓球選手のトレーニング紹介⑭

卓球選手のトレーニング紹介⑭

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。
前回ご紹介した種目はどうでしたでしょうか。大きい力を出すことより思ったところに適切に身体を運ぶ力を養うためのエクササイズでした。はじめは思うように足を運ぶことができなかったかもしれませんが、取り組んでいるうちに徐々に動きの質が上がり正確に動けるようになってきます。ぜひ続けてみてください。

それでは今回ご紹介する種目です。今回ご紹介するのは前回同様、

もっとみる
一流選手の共通点プラス思考

一流選手の共通点プラス思考

みなさんこんにちは、卓球トレーナーすずきゆうごです。
今回のテーマこれまでのスポーツ心理学の研究で明らかになっている一流選手の共通点「プラス思考(ポジティブシンキング)」です。プラス思考は専門用語で積極的思考法と言いますが皆さんの普段の生活や選手との関わりの中でもとても大切な心理的スキルだと考えられます。

もし皆さんがプラス思考を作りたいと考えた時どのようなことを考えますか。小さい子供にはどのよ

もっとみる
○○制限はやめませんか

○○制限はやめませんか

こんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。
新年始まりました。お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
今回は巷に広がる〇〇制限についてお話しします。

何のために食べますか?その本質は?選手たちに食事指導をする際に必ず何のために食べていますかと質問しています。

もっとみる
卓球カルテ

卓球カルテ

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。

いつもトレーニングのことについて書いているnoteですが今回は毛色を変えてプレイ中に出る痛みを改善させた内容を書いていこうと思います。

ご存知でない方もいる方思いますが一応鍼灸師としての仕事もしています。ツイッターにはトレーニングなどのパフォーマンスを上げたり上達するための考え方などをつぶやいたりすることが多いのですが、痛みを取るということも専門

もっとみる
集中力のトレーニング

集中力のトレーニング

こんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。前回は集中力についてお伝えしました。集中力とは何かを知ることでその特性を生かすことができます。今回はさらに探っていこうと思います。

集中力の分類
集中力には4つのタイプに分けることができます。

もっとみる
卓球選手のトレーニング紹介⑬

卓球選手のトレーニング紹介⑬

こんにちは、卓球トレーナーのすずきゆうごです。
前回ご紹介した下駄を使ったスクワットいかがでしたでしょうか。重心の違いや身体が筋肉に頼らず楽に動く感覚などあったでしょうか。良い重心位置であったり関節が適切に使われると、運動効率が上がり少ない力で身体を動かすことができます。少ない力で身体を動かす感覚がわかれば余力が生まれボールや相手へもっと意識を向けることができたりより大きな力を出せるようになります

もっとみる
ローカロリーの落とし穴

ローカロリーの落とし穴

こんにちは卓球トレーナーすずきゆうごです。
今月はローカロリーのお話。周りにこんな方いないでしょうか?健康やダイエットのために減らす食べ方を続けていた方がいましたしかし食べていないのに全く痩せないむしろ太ってしまう人。いますでしょうか。今これを読んでどきっとした方もいるかもしれません。それはなぜなのか。ぜひ読んでみてください

もっとみる