見出し画像

プラス思考 その2

みなさんこんにちは卓球トレーナーのすずきゆうごです。

前回プラス思考と感情についてお伝えいたしました。最後に問いかけを持ってまとめましたが皆さんはどのように考えられましたか。

お金で幸せを買うことができるのか?その答えは前回のグラフを見てもお分かりのようにポジティブ感情はある程度のお金を得ることができるようになるとお金では行動しないということがわかります。

では何によって行動していくかといいますとボランティア活動や健康な生活、人から感謝されるような体験、自分らしさの気づきなど人と比べても価値が変わらないものによって高まっていきます。これを非地位財と呼びます。逆に人と比べて価値が変わるもの地位財と呼びます。(家、車、宝石等)研究の結果、非地位財は地位財と比べて持続性が高いことがわかっています。つまりポジティブな感情を高めていくためには、ポジティブな思考を作り、ポジティブな行動を増やしていくことが大切となるのです。

プラス思考と4つのタイプ

以下にプラス思考を4つのタイプに分けてご紹介いたします。

ここから先は

1,203字

¥ 300

読んでくださってありがとうございます! サポートとても励みになります!