ゆっちゃん

ゆっちゃん

記事一覧

双極性障害だったよの話

お久しぶりのnote。 書きたいことがありすぎて逆に書けなかった…とか言い訳ですね。 わたしは10代の頃にうつ病を発症しました。 もうすぐ32歳になるので約15年近くうつ…

ゆっちゃん
2か月前
13

ポンコツなわたしで、生きていく。を読んで

著者のいしかわゆきさんを知ったとき、HSP、ADHDを公表されていてこの本をは本能的に読むべきだと思いました。わたしもHSPでADHDの可能性があるからです。 現在はフリーラ…

ゆっちゃん
8か月前
10

ズボラオタクの100均収納

ジャニオタ歴約15年。 その間に出たグッズは数えきれない程あります。 特に関西ジャニーズJr.時代から応援している西畑大吾くん、なにわ男子のグッズが多く収納に困って長…

ゆっちゃん
9か月前
4

花を咲かそう

お久しぶりのnote。 7.8.9月はとにかくオタ活が忙しい(楽しい思い出として記録はしたい)を言い訳に後回しにしたことがたくさんあった。 まず転職活動。突然動くことも…

ゆっちゃん
9か月前
3

今日の日の気持ち

受かる…! そんな手応えがあった面接に落ちた。 仕事を辞めてから半年。 31歳になり更に自分らしく生きたいと思う気持ちは強くなり、これだけは譲れない仕事の条件もあ…

5

自分の中の「起業のタネ」

30歳ど真ん中 もう地元を離れることは考えなくなった。 家族や友達なによりどこにいても働ける自由を手に入れたと思っているから。 ほんのちょっと前までは都会に出ない…

9

人口の6%しかいない世界で生きる私

HSS型HSPではないかと気づいたのはつい最近のこと。 ↑これ全部当てはまるな? ↑こっちも全部当てはまる? 矛盾が多く最初は戸惑いました。 しかし幼少期の自分から大…

16

ゆるオタのすゝめ

オタク歴15年の私 嵐から始まり関西Jr.に沼り、なにわ男子を推している 今 一番楽しいと思える推し活はゆる〜くマイペースに推すということ! 私がゆるオタになってよか…

12

改めまして自己紹介を

違う形で始めていたnote。 自分自身の "学び" や "想い" のアウトプットの場としてまた新たにスタートしたいと思います。 改めて自己紹介。 ざっくり経歴と病歴 92年生…

28
双極性障害だったよの話

双極性障害だったよの話

お久しぶりのnote。

書きたいことがありすぎて逆に書けなかった…とか言い訳ですね。

わたしは10代の頃にうつ病を発症しました。
もうすぐ32歳になるので約15年近くうつ病と付き合いながら生きてきました。

当然、抗うつ剤も処方されていました。
うつと付き合うためには薬を飲むは当たり前なんだと。

つらい時期もたくさん乗り越えてうつも「個性」として捉えられるようにもなりオープンにして仕事をし、

もっとみる
ポンコツなわたしで、生きていく。を読んで

ポンコツなわたしで、生きていく。を読んで

著者のいしかわゆきさんを知ったとき、HSP、ADHDを公表されていてこの本をは本能的に読むべきだと思いました。わたしもHSPでADHDの可能性があるからです。

現在はフリーランスのライターとして活躍されている著者。
学生時代のアルバイトではモンブラン100個をひっくり返してダメにしたそんなポンコツさんが大学卒業ギリギリに内定をもらった会社で働きはじめ、「いい感じに生きられるようになった」今に至る

もっとみる
ズボラオタクの100均収納

ズボラオタクの100均収納

ジャニオタ歴約15年。
その間に出たグッズは数えきれない程あります。

特に関西ジャニーズJr.時代から応援している西畑大吾くん、なにわ男子のグッズが多く収納に困って長く放置していました。イエス、ズボラ!

汚部屋になりだしたこともあり部屋を綺麗にする一環としてオタクグッズの収納も始めました。

収集癖はそこまでないと思いつつアクスタは予備を買い、団扇は2枚づつ、クリアファイルを集めがちなオタクの

もっとみる
花を咲かそう

花を咲かそう

お久しぶりのnote。

7.8.9月はとにかくオタ活が忙しい(楽しい思い出として記録はしたい)を言い訳に後回しにしたことがたくさんあった。

まず転職活動。突然動くこともあったけどことごとく書類落ちしてしまう…そりゃそう🫥志望動機書けるほどなにも身についてないもの…。

スキルが身につかない=勉強もしてない

月5回のSHElikesの受講も1回するかしないか…
サヨナラ年金…ごめんなさい国民

もっとみる
今日の日の気持ち

今日の日の気持ち

受かる…!

そんな手応えがあった面接に落ちた。

仕事を辞めてから半年。

31歳になり更に自分らしく生きたいと思う気持ちは強くなり、これだけは譲れない仕事の条件もある。

フルリモート

時短勤務可

ネイル自由

こんなワガママに答えてくれる会社はあるか定かではないけど。

そもそもやりたい仕事とは何か、出来る仕事って何だ?学び直しを始めて5ヶ月経つも一向に夢中になれる事に出会えてない…転職

もっとみる
自分の中の「起業のタネ」

自分の中の「起業のタネ」

30歳ど真ん中

もう地元を離れることは考えなくなった。

家族や友達なによりどこにいても働ける自由を手に入れたと思っているから。

ほんのちょっと前までは都会に出ないとやりたいことはできない、結婚して田舎で生きる妥協をする。

地方の閉塞感に苛まれていた‥。

地元は少しづつ変わり新幹線が開通したりと都会がぐっと近くなった。

だがしかし‥

まさしくそうなのだ。
結婚相手はマッチングアプリなど

もっとみる
人口の6%しかいない世界で生きる私

人口の6%しかいない世界で生きる私

HSS型HSPではないかと気づいたのはつい最近のこと。

↑これ全部当てはまるな?

↑こっちも全部当てはまる?

矛盾が多く最初は戸惑いました。

しかし幼少期の自分から大人になるまでを振り返ったとき、とても納得がいったのです。

幼少期の自分はとにかく人の目を気にする子供でした。

大人に気を遣い「NO」とは言えず引越してきたばかりの子の最初のお友達&お世話係を任された記憶があります。

私に

もっとみる
ゆるオタのすゝめ

ゆるオタのすゝめ

オタク歴15年の私

嵐から始まり関西Jr.に沼り、なにわ男子を推している 今

一番楽しいと思える推し活はゆる〜くマイペースに推すということ!

私がゆるオタになってよかったと思うことをお伝えします!

「好き」という気持ちには変わりはありません!
スタンスを変えることで推し疲れがなくなり心に余裕ができました🩰

推し活は趣味です

無理に推すことはないし、他に趣味や夢中になれることを見つけた

もっとみる
改めまして自己紹介を

改めまして自己紹介を

違う形で始めていたnote。

自分自身の "学び" や "想い" のアウトプットの場としてまた新たにスタートしたいと思います。

改めて自己紹介。

ざっくり経歴と病歴

92年生まれの30歳(もうすぐ31歳)アラサー女子です。

産まれも育ちも富山。富山でしか生きたことのない30年を過ごしましたが、一度は飛び出したいと思いながらもなかなかきっかけを掴めず地元で婚活中でもあります。

新しい環境

もっとみる